チョコレートの濃厚さがたまらない!口溶けの良さも魅力のチョコレートケーキ
お菓子の中でもチョコレートが好きな方は多いのではないでしょうか。チョコレートそのモノも美味しいですが、焼き菓子や生菓子などに加工すると、もっと…
チョコレートの濃厚さがたまらない!口溶けの良さも魅力のチョコレートケーキ
お菓子の中でもチョコレートが好きな方は多いのではないでしょうか。チョコレートそのモノも美味しいですが、焼き菓子や生菓子などに加工すると、もっと…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
レーズンと杏ジャムがポイント!ソーセージのような形に仕立てたロールケーキ
目黒区八雲にあるパティスリー、『Addict au Sucre』(アディクトオシュクル)のオーナーパティシエールの石井英美です。ippinを通じて様々な商品を紹介してい…
アディクト オ シュクル オーナー
石井英美
新発売!AIで夏リゾート地とお茶の香りをセレクトしたハーブティー
人気のイタリアンレストラン『ヘルバモンド』から新発売! 何とAIで、ゴールドコーストのリゾート地と、お茶の香りをセレクトしたハーブティーです。香りとお…
フードジャーナリスト
里井真由美
食感とバターの香りがクセになる!『パティスリー ヴォワザン』の焼き菓子!
ここ数年間でお店を持ったり、会社にいて役職がついたりと、活躍する仲間が増えてきました。昔から変わらない顔ぶれで集まるといろいろな相談ができるので、…
メゾンドゥースのオーナーシェフ
伊藤文明
5月7日発売!お茶を飲んだ後も楽しめる「食べられる」Fruits&HerbTea
美容と健康におすすめのハーブティー。ハーブティーの魅力は、ナチュラルな味や香りはもちろんのこと、美容やリラックスなど女性に嬉しいポイントがたくさ…
料理研究家
石松利佳子
至福の時をお約束!マンゴー以上の絶品マンゴー『賚果 源吉兆庵』限定「陽宝果」
暑い季節がやってきました。そんな時期には、喉越しのいい甘い果物がピッタリ。特に、その時期にしか味わえない旬のフルーツは最高です。今回は至福の時間…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
まるでプリンそのもの!美味しさがギュッと濃縮されたセルフィユ軽井沢のプリンジャム
美味しさがギュッと濃縮された濃厚でプレミアムな味わいの『セルフィユ軽井沢』のプリンジャム。軽井沢土産としてご存知の方も多いと思いますが、意外と「知…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
銀座を知らずして手土産を語るべきからず!お取り寄せで体験できる「銀座ステータス」
みなさんは「銀座」にどのようなイメージをお持ちでしょうか?一流ブランド・有名百貨店・老舗料亭など、そこには「厳格さ」「華やかさ」という言葉が当ては…
ippin編集部のお取り寄せ
かりんとうよりも柔らかな食感。かりんとう屋の隠れた銘菓「さざれ」
上野広小路駅の周辺は、最近では上野松坂屋南館の跡地にパルコヤが出来て、街の景観も少しずつ変わってきましたが、通りを一歩裏に入ると、昔から営んでいるお…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
迷う必要なし!名前も美味しさも兼ね備えた、とっておきの焼き菓子
日本食の良さを広げるため、三代続くお店『日本橋ゆかり』はもとより、世界で行われるイベントやJAと一緒に行っている料理教室形式のセミナーなど、様々な場所…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
抹茶とほうじ茶の上品な香りが涼を運ぶ、夏草に舞う蛍を描いた羊羹「笹ほたる」
ちゃんと生きている人。ちゃんと食べている人。そんな人に贈りたい、和久傳の品。きっと喜んでいただけそう。 由来は明治の旅館から端を発した和久傳さんは…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
できたての蒲焼が食卓に。日本橋『いづもや』の鰻は皆を口福にさせるパワーフード
戦後、昭和21年に東京 日本橋室町で創業した鰻『いづもや』。日本橋は昔から数多くの鰻屋さんがひしめく激戦区ですが、私は『いづもや』さんの“絶妙な蒸し…
秘書
水越かをり
夏の贈り物はコレに決まり!“涼”が美味しい。金魚が遊ぶ和風ぜりぃ
「美味しくて感動したから……」。友人からの贈り物は、『源 吉兆庵』さんの「金魚」。ギフトバッグを開けて中から出てきたお菓子に思わず「可愛い」と叫んで…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
食べるたびに驚きと感動!パンの奥深さを堪能できる『沢村(SAWAMURA)』
都内には広尾、丸の内、新宿に店舗を構え、早朝からパン目当てにファンが訪れる人気パン屋さん『沢村』。私も沢村パンが好きで、お休みの日にときどき訪れます…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
スペイン産オリーブが“キムチ”に!旨み倍増「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」
丸ごとのオリーブを、キムチにした「Vegeキムチ 粒ぞろいオリーブ」。「8週間塩漬けにして発酵させたスペイン産グリーンオリーブを、青森産ニンニクを使用した…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
築地の人気おにぎり店・丸豊の「まぐろたっぷり巻」
今年10月に豊洲に移転する築地の市場。残りわずかということもあり、最近“場内”を中心に、食べ歩きをしています。そんなわたしが今回注目したのは“場外”…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
まるで宝石箱?!フランス菓子の巨匠が手掛けるかわいくて美味しい本格プチケーキ
東急大井町線、二子玉川や自由が丘からも、程近い尾山台の駅にあるケーキ屋さん『オーボンヴュータン』。オーナーシェフ河田勝彦氏は日本におけるフランス菓子…
フリーアナウンサー
長谷川文
豆×スイーツ『Feve』は甘党も辛党も一度食べたら止まらない幸せの味
『Feve(フェーヴ)』はパティシエ辻口博啓さんの発想と思いを実らせた豆スイーツブランドです。自由が丘には辻口さんのお店が3つあります。『モンサンクレー…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
【6月】星座別ラッキーデー&アンラッキーデー 今月のパワーフードは!?
昔は狐がたくさん住んでいたという王子稲荷神社近辺を歩くと、まだそこここに狐がいるような不思議な気持ちになります。
ippin編集部のお取り寄せ
凍らせても驚くほどの果実感!『シェ松尾』の「フルーツソルベ」
陽射しが眩しくなると、美味しくなるのが冷たいデザート。もともとゼリーやシャーベットなど、サッパリした果実味のものが好みなのですが、今回は、そんな本格…
ファッション評論家
黒部和夫