「なぜスイカに塩をかけて食べるのか?」がよくわかる、塩釜というお菓子
塩釜は、もち米を蒸して煎るなどして粉にしたものに砂糖や塩。物によっては、塩漬けのしその葉を合わせるなどして出来る、江戸時代からあるお菓子です。製法…
「なぜスイカに塩をかけて食べるのか?」がよくわかる、塩釜というお菓子
塩釜は、もち米を蒸して煎るなどして粉にしたものに砂糖や塩。物によっては、塩漬けのしその葉を合わせるなどして出来る、江戸時代からあるお菓子です。製法…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
じゃがいもの味がイキイキ!できたてポテトチップ
小腹が空いた時やビールのお供に食卓にあるとついつい手が伸びてしまう、老若男女問わず人気が高いポテトチップ。でも、身近で手に入る多くの商品は化学調味料…
秘書
古谷杏子
「諸々の物を越えるほどの旨さだ!」と言われたのが由来とされる「もろこし」
その昔、このもろこしというお菓子は、秋田の殿様佐竹藩主への献上菓子として使われていたようです。 その時お殿様から、「これは諸々の菓子を超えていく旨…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
相撲の街、バカンスの入口
両国駅といっても、JRと都営地下鉄大江戸線では近隣の風情がまるで違う。全線開通が2000年と、新しい路線である大江戸線の両国駅は清澄通りの地下、つまり南北…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
博多の代表格!お面までついている「二〇加煎餅」
もうすぐ福岡に夏がやってきます。あと1か月を過ぎると博多の街では、「博多祇園山笠」という博多の街が一丸で1年かけて取り組まれるくらいのお祭りが行われ、…
スイーツプランナー
山口真理
名古屋のお菓子は半端じゃない!本気度MAXのせんべい3選
名古屋に旅行に行った際、皆さんは何を買いますか?きしめん、みそかつなど他の地方には無い食はすぐに思いつきますが、意外と手土産となるとパッと思い浮か…
ippin編集部のお取り寄せ
思わずキャベツがほしくなる?!タルタルソースがかかった本格派えびせんべい
愛知県は東日本と西日本の境目に位置することから、双方の食文化と異なる独自性のある名物料理が多いことでも知られています。あんかけパスタや小倉トースト、…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
タイ土産に迷ったらこれが間違いない!ブルーエレファントの「ライスクラッカー」
日本でも海外旅行先として人気のタイ。僕も先月、プーケットへ行ってきました。日本に帰る前に、いつも迷うのがお土産です。でも、お土産選びに時間を無駄にし…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ポリポリの歯ごたえがたまらない!一度食べたらヤミツキになる「おせんべい」
穀物の粉を使って作る食べ物の一つおせんべい(煎餅)。多くの人に親しまれていますが、なかなか手土産などでは選びづらいですよね。種類も豊富で食感も様々…
ippin編集部のお取り寄せ
幻の奄美土産!? 凪屋の黒糖かりんとう
かりんとうブームも段々と落ち着き、レベルが高いかりんとうが出尽くした感もありますが、私にとってもっともお気に入りのかりんとうは奄美名物、凪屋の黒糖か…
美容ライター
前田紀至子
やみつきになること間違いなし!パリパリ美味しい海鮮せんべい3選
いつの時代も愛される「おせんべい」。日本のソウルフードといっても過言ではない、伝統菓子ですが、みなさんはどの味のおせんべいがお好きでしょうか。おせ…
ippin編集部のお取り寄せ
このえびあられは、私の大人としてのリミッターを壊しました!
エビ味、カニ味、サーモン味、海鮮系でもいろいろなお菓子がありますよね。 お寿司で食べれば「ん~美味!」なものばかりです。でもねそれがお菓子になった…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
名古屋の名物手土産!パリパリ感と海老の風味が口いっぱいに広がる「ゆかり」
愛知県の食べ物といえば手羽先、きしめん、味噌煮込みうどんなど沢山思い浮かびますが、今回ご紹介するのは、海老をたっぷり使った絶品のお菓子、坂角総本舖…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
沖縄を代表する伝統銘菓!ほどよい甘みとゴマの風味がたまらない「こんぺん」
沖縄のお土産といえば「ちんすこう」や「紅いもタルト」などが人気ですが、沖縄にはローカルの人たちに王朝時代から愛されている「こんぺん」といわれるあ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
誰にでも親しまれる、変化球のあさりもイイ!田原銘菓「あさりせんべい」
エビせんべいは各地域で昔から親しまれているおせんべいとして有名ですよね。私も好きです。でもね、今回はエビではなくてあさりです。実は愛知県田原町は、あ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
現役CAに聞いた!福岡空港で買える今お勧めのお土産3選
各地の国内空港を熟知するCAの方々に空港で買えるお勧めのお土産を厳選!今回はビジネス・旅行利用が特に多い福岡空港に絞って教えていただきました。
料理研究家
和田千奈
歯の弱いお年寄りでも大丈夫!お茶のお供にうれしいご当地せんべい3選
ものごころついた時から食べていた「おせんべい」。おせんべいは、普段の食事の時に食べるうるち米で作ります。おかきは、お餅を作るときに使うもち米で作り…
ippin編集部のお取り寄せ
この薄さと海苔の風味がたまらない、海苔屋ののりせんべい
おせんべいが好きで我が家ではいろいろストックしておきます。お酒のアテに、ついついおせんべいを食べてしまうことも。この記事も、おせんべいをつまみなが…
料理家
真藤舞衣子
見た目は金平糖なのに実は極小あられ!不思議なお菓子 南青山雲月の「星月夜」
東京・南青山にある「雲月」は、京都の出町柳近くにある料亭御所雲月の土産物だけを扱う、隠れたお店。 前回は、「唐辛子・陳皮・白ゴマ・黒ゴマ・粉山椒・…
洋菓子研究家
木村幸子
これがA級レベルのサクサク感!一度は食べたい高級スナック7選
今回は「プチA級スナック」をご紹介します。プチA級スナック菓子とは、普通のスナック菓子に比べて、ちょっとだけ値がはって、少し贅沢で、ちょっとだけ自慢…
ippin編集部のお取り寄せ