ふんわり止らない美味しさ!「バスクチーズケーキ」専門店『GAZTA』
スペインとフランスの国境に走るピレネー山脈の西側、独特の言語や文化を持つスペイン・バスク地方。スペインとフランス両方の食文化を取り入れ、近年、…
ふんわり止らない美味しさ!「バスクチーズケーキ」専門店『GAZTA』
スペインとフランスの国境に走るピレネー山脈の西側、独特の言語や文化を持つスペイン・バスク地方。スペインとフランス両方の食文化を取り入れ、近年、…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
美食の街スペインバスク地方サンセバスチャンから上陸『GAZTA』のチーズケーキ
スペインバスク地方、美食の街サンセバスチャンにあるバル『LA VINA』のチーズケーキが日本に上陸したと聞き、白金高輪のバスクチーズケーキ専門店『GAZTA』…
洋菓子研究家
加藤里名
カレーにはどんなデザートを合わせるか問題。
マリアージュ、という言葉がある。フランスの言葉で直接的に訳せばそれは「結婚・婚姻」の意味だ。が、しかし。彼の国の叙情的、ないしはメタファーとしての表…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
容姿も断面も美しい!美味しさも兼ね備えた人気パティスリーの生菓子
今回から、ippinに参加することになった『grains de vanille(グラン・ヴァニーユ)』の津田 励祐です。京都に自分のお店を構える前は、神戸、フランス、東京…
グラン・ヴァニーユ オーナー
津田励祐
老舗料亭料理人と老舗酒造杜氏のこだわりを詰め込んだ逸品。なだ万純米大吟醸酒ケーキ
日本酒を嗜むというと、なんだか素敵な大人の楽しみという感じで憧れがありますね。ゆっくりと飲んでいる時間や空間そのものを楽しむような、そんな上品なイメ…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
チョコレートの濃厚さがたまらない!口溶けの良さも魅力のチョコレートケーキ
お菓子の中でもチョコレートが好きな方は多いのではないでしょうか。チョコレートそのモノも美味しいですが、焼き菓子や生菓子などに加工すると、もっと…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
レーズンと杏ジャムがポイント!ソーセージのような形に仕立てたロールケーキ
目黒区八雲にあるパティスリー、『Addict au Sucre』(アディクトオシュクル)のオーナーパティシエールの石井英美です。ippinを通じて様々な商品を紹介してい…
アディクト オ シュクル オーナー
石井英美
まるで宝石箱?!フランス菓子の巨匠が手掛けるかわいくて美味しい本格プチケーキ
東急大井町線、二子玉川や自由が丘からも、程近い尾山台の駅にあるケーキ屋さん『オーボンヴュータン』。オーナーシェフ河田勝彦氏は日本におけるフランス菓子…
フリーアナウンサー
長谷川文
重たくないのに、濃厚。チョコレート好きを唸らせる「サンファリーヌショコラ」
原産地にこだわったカカオから作られる贅沢なチョコレートを惜しみなく使ったデザート。中でも、ここ数年バリエーションが増えていると感じるのが、厳選された…
フリーパティシエ
向井聡美
クリームの甘さとイチゴの酸味がたまらない!アディクト オ シュクルの「フレジエ」
お店で使用する食材やドリンクは、全国から取り寄せています。例えば、京都の修行時代に出会った京都野菜や商品開発で訪れた石垣島で紹介された泡盛など、今…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
当日買えたら奇跡!予約必須の『マッターホーン』のバウムクーヘン
それぞれの街には長く愛される老舗菓子店がありますが、東急東横線学芸大学駅を降りてすぐ、駅前の賑やかな一角に店を構える『マッターホーン』もしかり。1952…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
お祝い事に花を添える!そこかしこに工夫がほどこされた「苺ショートケーキ」
とてもクオリティが高いケーキを生み出している、足立区梅島の『PATISSERIE LA VIE UN REVE(パティスリー ラヴィアンレーヴ)』。特に刺激を受けたのが「苺シ…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
ショートケーキは飲み物だった?!中目黒『パティスリーカカオエット・パリ』
桜満開の目黒川でのお花見をしたあとに、ずっと気になっていた『パティスリー カカオエット・パリ』に立ち寄りました。 私ごとですが、ショートケーキがとにか…
秘書
糟谷加奈子
学芸大学駅の古民家カフェで見つけた!鮮やかレインボーカラーのチーズケーキ
学芸大学駅にある『AWORKS』はゆったりした雰囲気のなか、パクチーを使ったカフェごはんと様々な種類のチーズケーキを楽しめる古民家カフェ。 こちらのカフ…
フリーアナウンサー
杉江奏子
島田屋製菓「長崎バウムクーヘン」は下町が誇る優しい口どけのバウムクーヘン
バウムクーヘン「特大」 「なんて美味しいバウムクーヘンなのでしょう!」と感激した『島田屋製菓』の「長崎バウムクーヘン」と出合ったのは、新卒で入社し…
秘書
水越かをり
神社の境内にある名店ラ・ローズ・ジャポネ!「オペラ」が芸術的
世界に知られたお菓子の大きな大会といえば、2年に一度フランスのリヨンで行われる「クープ・デュ・モンド・ド・ラ・パティスリー」(直訳すると製菓のW杯です…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
芳醇なバターの風味とサクサク感にノックアウト!
あの日、私は、年に二回の検査日で麻布十番の病院にいた。少々、空腹で検査をこなし、会計を待つ間、「ランチはどうしよう。いつものインド料理店でバターチキ…
料理家、ライター
中尾明美
苺ショートケーキ5種類食べ比べ!グランド ハイアット 東京のテイスティングセット
六本木のホテル、グランド ハイアット 東京の『フィオレンティーナ ペストリーブティック』で、5種類の苺を使ったショートケーキが発売中です。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
大人な手土産はアジアを代表するジャニス ウォンのパウンドケーキを持って!!
私が初めて彼女を見たのは、2011年に放送された日本人女性パティシエと創作スイーツ対決をするテレビ番組でした。彼女というのは、幼いころ日本に住んでいた経…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
銀座で周りと差がつく手土産を!完売必至のスイーツ!!
銀座の新名所といえば、やはり『GINZA SIX』ではないでしょうか。2017年4月に開業したこちらの地下2Fの食品フロアは、私もお土産や手土産選びに度々利用させ…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫