宝石のような輝きにうっとり!おもわずときめく旬のフルーツ「ブドウ」の贈り物
いつの時代も旬のフルーツの贈り物は嬉しいもの。この時期におすすめのフルーツのひとつがブドウ。世界で最も多く生産されているフルーツであり、品種によっ…
宝石のような輝きにうっとり!おもわずときめく旬のフルーツ「ブドウ」の贈り物
いつの時代も旬のフルーツの贈り物は嬉しいもの。この時期におすすめのフルーツのひとつがブドウ。世界で最も多く生産されているフルーツであり、品種によっ…
ippin編集部のお取り寄せ
夏のおやつはこれで決まり!冷たいお茶にピッタリな文明堂東京の「黄金三笠山」
日々暑さが本格化する夏場は、冷た~い緑茶が最高においしいですよね。そんな冷茶のお供としていただくおやつでお気に入りなのが文明堂東京の黄金三笠山です。…
美容ライター
前田紀至子
駆け込みOK!新幹線に乗る前に買える東京みやげ「日本橋錦豊琳のかりんとう」
「かりんとう」って、美味しいのですが、商品によっては甘すぎたり、固かったり、パッケージがカジュアル過ぎたりと、贈り物にするにはちょっと敬遠してしまい…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
福井に行ったらコレ!なめらかなお餅&しっとりシュー生地が美味しい「羽二重くるみ」
8月に入って、これから夏休みの旅行やお盆の帰省など、お出かけ予定のある方も多いですよね。今回は、私が故郷の福井に帰省した際にいつもお土産にしている「…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
贈り物シーズンには2か月待ちも珍しくない堂本製菓の揚げ煎「大師巻き」
創業100年を超える、川崎の老舗お煎餅屋さん「堂本製菓」の大師巻きは、あちらこちらでお手土産としてお目にかかる隠れた一品。私自身、お茶の先生のところで…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
世界的トップパティシエ青木定治氏の新作「フォンダン シロサツマ」
7月7日に、日本地区全店にて発売開始した新作焼き菓子「フォンダン シロサツマ」。白薩摩というサツマイモのペーストと白餡を混ぜ合わせ、そこに蜂蜜を加えて…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
しっとりもっちりこれがクリームぱん?パンなのにお饅頭!中島屋のクリームパン饅頭
今回は、静岡県下でも和菓子屋さんの数が多い町「お菓子の町」として知られる遠州森町の80年続く老舗和菓子店「菓子司 中島屋」さんの「クリームぱん饅頭」の…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
見たとたんに歌いだす!「ありあけ〜のハ〜バ〜」
横浜からのお客さんが持ってきてくれた「ありあけ」の「横濱ハーバー ダブルマロン」包装紙を開きながら、いっしょに働いていた仲間たちがいっせいに歌いだし…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
楽しめるのは今だけ!神戸AKITOの期間限定「桃のショートケーキ」
ミルクジャムでスイーツ界を風靡した、田中哲人シェフのお店神戸AKITO。一度伺ってみたいなと思っていたのですが、今回ようやく望みがかないました!
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
フルーツを贅沢に使った“フォトジェニック”なアイスバー!
毎日暑い中お疲れ様です!日ごとに増す暑さに夏バテしていませんか?今年は猛暑日になる日が多くなるということでこれからが思いやられる…。そんなときは!…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
南部小麦と南部鉄器で育まれた「南部せんべい」の進化
おそらく日本全土で、煎餅と饅頭が無い地域はないのでは。長寿の寿ぎで「鶴は千年、亀は萬年」という言葉から「煎餅は千年、饅頭は萬年」なんてのは無いかと思…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
【紀尾井町店限定】インパクト大のドライフルーツに注目!ベルアメールのショコラ
様々な素材を使ったパレット型のショコラが定番として知られている「ベルアメール」。今回は、東京・紀尾井町店限定のショコラをご紹介します。 ベルアメー…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
北海道の夏の味覚!らいでんメロンをたっぷり使ったmorimotoの「北の散歩道」
今の時期は、夏休みやお盆などを利用して旅行をする人も多いのではないでしょうか。国内旅行でも、特に食材王国である北海道は根強い人気がありますね。 北…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
山口県を代表するエンジニアが開発したお菓子!豆子郎の「生絹豆子郎」
九州からは関門海峡を渡ると本州の入り口山口県。先日、小旅行で伺った長門の近辺で出会ったお菓子は、昔住んでいたことのある名古屋の「ういろう」とは少し…
スイーツプランナー
山口真理
質感の高さを感じる「ホテル日航成田オリジナルパウンドケーキ」
成田空港周辺のホテルは、国際空港周辺というロケーションも手伝ってかクオリティ高きホテルが多い。一方で、経年感のあるホテルもある中、近年秀逸なリニュー…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
軽い食感と口どけ! ミルクなどの風味も素敵な「北海道ミルククッキー 札幌農学校」
広大という言葉がぴったりの北海道。きちんと面積で言えば約3万8千平方km。まぁ、地図で見ただけで、というかイメージどおり広いです。北海道では酪農も盛…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
豪雪地帯に生まれた、ゆきぐに温泉マンゴー
新潟県の魚沼特使をしています大桃美代子です。新潟には沢山のよいものがあるのですが、今回は豪雪地帯の魚沼から生まれた「ゆきぐに温泉マンゴー」を紹介し…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
チーズの香ばしさがたっぷり!1日限定11袋限定ホテル椿山荘東京のチーズチップス
新緑の季節に、ホテル椿山荘東京のお庭を見て歩きたくて宿泊をしました。 チェックアウトをする際に、お土産を買おうと思ってみていたら、ホテル内のベーカ…
洋菓子研究家
木村幸子
まるで夕張メロンそのもの!ホリの究極の「夕張メロンピュアゼリー プレミアム」
毎日、暑い日が続きます。体調管理には特に気をつけたい今日この頃です。そんな日には、やはり冷たい逸品が欲しくなるもの。そこで、夏のスイーツの定番「ゼリ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
備えあれば憂いなし!あなたの命を救う防災食「備え梅」
災害時や緊急ときに活躍してくれる「防災食」。昨今では手軽でおいしいものも増えてきましたが、少なくとも「おしゃれ」というイメージをお持ちの方はほと…
ソルトコーディネーター
青山志穂