今が旬!夏の手土産におすすめ!産地直送がうれしいフルーツギフト
暑い夏はアイスクリームも良いですが、冷やした夏のフルーツもまた格別です。全国各地の農家の方様が丹精込めて育てた夏の果物は、夏の帰省に用意する手土産…
今が旬!夏の手土産におすすめ!産地直送がうれしいフルーツギフト
暑い夏はアイスクリームも良いですが、冷やした夏のフルーツもまた格別です。全国各地の農家の方様が丹精込めて育てた夏の果物は、夏の帰省に用意する手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
お土産にもピッタリ!イタリアを思い出すお菓子「パスティリ・レオーネ」
イタリアのバルやスーパーでよく見かけるお菓子といえば「パスティリ・レオーネ」です。小さな四角いパッケージの中には、小さなラムネのようなドロップのよう…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
断面が芸術的!吉祥寺の名店レピキュリアンの「ヌガー・ド・モンテリマール」
「モンテリマールのヌガー」と名付けられた吉祥寺のパティスリー、「レピキュリアン」のこのヌガーですが、モンテリマールとは、ヌガーで有名なフランスの南の…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
夏だけでしか出会えない!加加阿365流の京のお干菓子「お干菓子佇古礼糖」
普段はなかなか旅行などをする時間はありませんが、地域活性化のためやお店に関連した活動のために訪れる機会が増えました。そんな地方で出会った、とっておき…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
手でちぎって食べると、美味しさ倍増のカステラ「パォン デ ロー」
カステラはポルトガル人宣教師が室町時代末期に長崎にもたらしたものと云われている。(諸説あります) "パォン デ ロー"というポルトガル伝統菓子がその原型…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
夏にもおすすめ!冷やして食べたい爽やか系チョコレート
チョコレートは高温に弱いデリケートなお菓子ですが、チョコ好きな人は季節を問わずチョコが好き。むしろ、冷蔵庫で冷やしてから食べる冷やしチョコレートな…
ippin編集部のお取り寄せ
宮古島発!食感も心も軽くなる雪塩菓房の「雪塩ふわわ」
先日、宮古島に行ってきました。どこを見渡しても……青い!ここは天国なのでは……!と思うほどの、広い空と透明度の高い海はまさに感動ものでした。
フリーアナウンサー
坂本洋子
抹茶!抹茶!抹茶!濃厚抹茶を味わい尽くす贅沢ジェラート「ななや」
抹茶の濃さを7段階に分けた「ななや」さんの抹茶ジェラート。そのこだわりのジェラートはメディアなどにも多く取り上げられ、話題となっています。先日、「抹…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
まさに自然派! 岡山の平飼い鶏の卵で、クッキーのようなせんべい「ひよせん」
「晴れの国」とまで称されるほど、天気が良い日が続く岡山。私も何度も伺っていますが、たまたまかもしれませんが、確かに雨にあたった記憶がないです。それほ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
これまでのゼリーと違う!水を使わず作られた「ほんだ菓子司」の紅玉りんごゼリー
私事で恐縮ですが、この原稿を書いている今と、公開される時に、幸いにして涼しい北海道に来ています。夏の北海道が格別なのは言うまでもありません。昼間は爽…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
8月逃すともう食べられない!?「種子島プロジェクト」のアイスクリームスムージー
2017年8月31日までフジテレビ前にて「お台場 みんなの夢大陸」が開催されており、バス停前広場では「Tanegashima Project種子島プロジェクト」のアイスクリー…
フードジャーナリスト
里井真由美
仙台駅で迷わずサッと買える!お土産にピッタリのお菓子
夏休み真っ只中、ふるさとに帰省、旅行とお出かけの予定が盛り沢山。この夏、東北方面に向かう方も多いのではないでしょうか?楽しい旅のお土産に、帰り際に…
ippin編集部のお取り寄せ
夏の甲子園土産に硬球?高級?ノボテル甲子園の「こうきゅうマドレーヌ」
夏といえば甲子園!という高校野球ファンは多い。数年前、自身の母校が甲子園出場を果たし応援に出向いたこともあるが、あの熱気、臨場感はテレビの画面では…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
横浜山下町にある「かをり」のさっくり「レーズンサンドウィッチ」!
横浜山下町に、蔦の絡まる「かをり」の本店はあります。なんとも異国情緒あふれる通りに、ひときわ目立つ建物が目に入ります。今回のご紹介は、このお店「か…
パンシェルジュ
石野衣絵子
“はんなり”する可愛さにキュンとする菓匠 清閑院の干羹「京てまり」
窓から差し込む日差し。思わずその和菓子を掲げて、光の投影を楽しみたくなるほどに、美しく輝く和菓子。「京てまり」8種のその色合いに、普段は和菓子に手が…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
ツヤツヤでシャリっとした食感が恋しくなる!寒天デザート
ゼリーよりもちょっと硬くて、噛むとシャリっとした独特の食感。そんな寒天は昔から和菓子に欠かせない素材のひとつです。透明感のあるビジュアルは涼しげな…
ippin編集部のお取り寄せ
売切必至の京都「本家月餅家」のわらび餅は、ふわふわ感が楽しめる究極の技が光る
7~8年前に、雑誌であるわらび餅を紹介したところ、お店のお客様から、「もっと、美味しいわらび餅があるよ。」と言われ、持ってきていただいたのが、「本家月…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
話題の「あんみつ女子会」におすすめ!涼しい甘味の定番から絶品あんみつを厳選
今年注目を集めているドラマ、NHK連続テレビ小説「ひよっこ」。皆さんご覧になっていますか?先日、落ち込んだヒロインを励ますために、勤め先の女主人があ…
ippin編集部のお取り寄せ
王道のビジネス手土産はこれに決まり!うさぎやの「どら焼き」
東京で甘味と言えば「どら焼き」です。あのドラえもんの大好物として、日本人には大変馴染みのある甘味でしょう。また、どら焼きと言えば「手土産」の定番の…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
世界一濃い!?話題のゴマアイスを食べに表参道へ行ってみました
あまりにも濃すぎるゴマアイスがあると聞いて表参道に行ってきました。 「GOMAYA KUKI」というお店の看板には「世界一濃い」という文字。どのくらい濃いのか…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子