クッキーとマカロン生地を融合させた新食感のスイーツ「ティアーモ」
おしゃれなスイーツがあると聞いて、北九州市若松区閑静な住宅街にあるドルチェ・ディ・ロッカ カリーノに行ってきました。お店の前に就いたのが夕方で、閉店…
クッキーとマカロン生地を融合させた新食感のスイーツ「ティアーモ」
おしゃれなスイーツがあると聞いて、北九州市若松区閑静な住宅街にあるドルチェ・ディ・ロッカ カリーノに行ってきました。お店の前に就いたのが夕方で、閉店…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
1日500個限定の日もある!福井片町の老舗『親玉菓舗』で大人気の「六方焼」
創業 明治18年の老舗『親玉菓舗』は、福井の繁華街「片町」にわかりやすく建ち並んでおります。人気な老舗のお店が多く建ち並ぶ「片町」ですが、『親玉菓舗』…
タレント・モデル
MINAE
小さな街にわざわざ行きたい話題のジェラート屋さん!
生徒さんから、阿佐ヶ谷の美味しいジェラート屋さんのお土産を頂き、これは美味しい!優しい味で他の味もぜひ試してみたいと思い、急いでお店に行きました。イ…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
季節を感じる和菓子みたいな繊細なアイス「Japanese Ice OUCA」
恵比寿にある和菓子屋さんのような和の佇まいが素敵な「Japanese Ice OUCA」さん。こちらでは、日本の素材にこだわった、旬を感じさせる季節感あふれるアイス…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
隠れた絶品スイーツ!Hootersで愛を深める「チョコレートケーキ」
以前ほぼ2年前に、「Hooters」がビジネスランチに最適と紹介しましたが(参照URL:https://ippin.gnavi.co.jp/article-3095/)。あれからも、ビジネスランチ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
宮崎産レモンを丸ごと使用! 麗しい香りは何処にも負けない「れもんケーキ」
多くのお客様のスイーツ欲を満たし続けている宮崎市のお菓子屋さん「あんでる船」。最近注目の宮崎県産・マイヤーレモンを使った「れもんケーキ」と「れも…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
【京都】穴場の温泉で見つけた逸品!黒豆の甘さがたまらない「丹波黒豆しぼり 霜くろ
神社仏閣が様々な地に存在し、まさに歴史を感じることができる京都。最近では、インバウンド効果で外国人の旅行者もさらに増加し、とくに祇園などは平日でも…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
和のお菓子なのにしっとりジューシー 中村藤吉本店の“お茶のフィナンシェ”
抹茶は、日本人の永遠の憧れの象徴。高級で品があって美しいグリーンの色、今や世界中の人が魅了されている“お抹茶様”であります。対して、ほうじ茶は家庭の…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
某TV番組で人気沸騰したラディソンホテル成田で人気の「シフォンケーキ」!
成田空港周辺には国際色豊かなホテルが多い。航空会社のクルーも訪れるホテルは多々ありまるで海外。そのような中でリゾートホテルの要素も強いデラックスホテ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
とにかく密度がすごい!ぎっしりみっちりたっぷりクリームが自慢のシュークリーム
誰もが大好きなスイーツといえばシュークリーム。ワンハンドで食べられる手軽さと飽きのこないシュー生地とクリームの組み合わせが長きに渡って老若男女に愛さ…
ippin編集部のお取り寄せ
音羽山清水寺土産を再現した味に歴史を感じる池田屋菓舗の「音羽煎餅」
千葉県いすみ市長者、小さな商店街にある「池田屋菓舗」さん。私は毎日のようにお店の前を通るのですが、お店の場所がT字路(信号のところ)にあり、お店の前…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
もなかの次はバウムクーヘン!京都祇園「あのん」に待望の新商品登場
おはぎで有名なサザエ食品が展開する京都祇園「あのん」さん。“昔ながらの豆の味”を絶やさぬよう長年培ってきた「あんこ」づくりの技法を軸に、和洋の粋…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
川端康成が愛した貝型マドレーヌ発祥の地「カド」
マルセル プルーストの小説「失われた時を求めて」は、紅茶に浸したマドレーヌの香りで、幼い頃の思い出が、呼び覚まされるところから始まります。パリを訪…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
一期一会!その日だけにしか出会うことが出来ない、とっておきの「加加阿365」
前回紹介をしたマールブランシュ加加阿365祇園店で購入ができる、もう一つのお気に入りの「加加阿365」を紹介します。祇園にあるお店限定で購入ができるのです…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
南魚沼の夕日
新潟の豪雪地帯として有名な、塩沢町に仕事で行った時に、お茶菓子として出して頂いたのが、この「魚沼の夕日」。洋風ないで立ちだが、一口食べると甘さ控え…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
“たまご”は黄身派?白身派?養鶏所のこだわりプリン!
岡山市と倉敷市のベッドタウンとして住宅街が立ち並ぶ箕島。そんな住宅街の中に突然現れるひよこの看板が目印のお店「ひよこさんちの直売所」
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
大人数でも分けやすいから手土産にいい!一流ホテルショップの大人気パウンドケーキ
スイーツの中でも人気の高いパウンドケーキは、小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使用して作られるのでパウンドケーキと名付けられたそうです。…
ippin編集部のお取り寄せ
カラフルでバリッとした食感に魅了!ハワイ産タロイモ&スイートポテトチップス
「思わず写真に撮りたくなる」というのも、食べ物の魅力を表現する一つのワードとなり、写真映えするものを「インスタジェニック」というようになりましたが、…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
知る人ぞ知る、すっきりした甘味の日原さんが育てた日原メロン。
「出身はどちら?」と聞かれると私は「北海道です。」と答えます。「あら、北海道のどちら?」と聞かれると、少しためらいながら「夕張郡というところで」と答…
女優/声優
平田裕香
夏だけのひんやりぷるぷるのひよこ。手のひらサイズの名水ゼリー!
子供頃は、夏になると必ずうちにあった“ひよこゼリー”!たぶんお中元で届いていたものだと思います。 福岡の街から1時間程度移動したところにある、炭鉱で…
料理家、酒醸造家
金高 愛