【見逃せない】ビーントゥーバーチョコレート専門店Minimalの冬季限定アイテム
チョコレートって、楽しい。おいしさの衝撃とともに、胸が躍るような高揚感を覚える。それは、世界中のカカオ豆でつくられたチョコレートを食べ比べることが…
【見逃せない】ビーントゥーバーチョコレート専門店Minimalの冬季限定アイテム
チョコレートって、楽しい。おいしさの衝撃とともに、胸が躍るような高揚感を覚える。それは、世界中のカカオ豆でつくられたチョコレートを食べ比べることが…
フードコーディネーター/ライター
音仲紗良
メガヒット作「クロナッツ」を超えた!?バターたっぷり濃厚な「DKA」
2013年にTIME誌の「最も優れた発明品25」に選ばれた、ドーナツとクロワッサンを融合した「クロナッツ」。このスイーツを生み出したのがドミニクアンセルベーカ…
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書
田中祐子
オシャレで刺激的!フレーバーは無限大。お酒にも合わせられる「ビューティーポップ」
アメリカからグルメポップコーンが日本に上陸して、すっかり大人のスナックとして定着したポップコーン。原料となるコーンはグルテンフリーでもあり、ヘルシー…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
寒い時こそ濃厚な味のアイスがうまい!青森は小栗山農園のアイスモンブラン
僕は、寒い時期もアイスクリームをよく食べます。気温によって、選ぶアイスクリームも違ってきます。暑い時期は、水分多めのアイスキャンディーか、さっぱり系…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
柿を本物のヘタでリアルに再現。八幡宮敷地内にある、季のせ「秋来たし」
秋の深まりが増してきました。秋の果物といえば「柿」がすぐに思いつきます。自宅の庭に木がありますよ!という方も少なくないのではないでしょうか?そんな「…
スイーツプランナー
山口真理
これまでの概念を覆す新食感!神戸のパティスリーから乳菓「丹波みるく黒豆萬」が誕生
神戸港開港150周年。西洋菓子発祥の地、神戸の人気店「パティスリー リッチフィールド」さんから、和と洋を融合した新食感の乳菓『にほんの母より 丹波みるく…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
京菓子の伝統を守り続けて300年。笹屋伊織の「だるまさん」
笹屋伊織が京の地にのれんを掲げたのは1716年。江戸では徳川吉宗が「享保の改革」をはじめ、フランスでは太陽王ルイ14世が亡くなり歴史が大きく動いた頃です。…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
薩摩の風土が育てた伝統銘菓「かるかん」の饅頭。さらに自然薯がコラボレーション
今回ご紹介するのは、蒸気屋のかるかん饅頭です。 寛文七年(1667年)より記された、鹿児島の郷土史「御献立留」。その中で、かるかんは、既に薩摩の銘菓と…
書道家
高岡亜衣
東海道・江尻のちびまる子ちゃんご用達―「追分羊かん」
作品名:東海道五拾三次之内 江尻 三保遠望(保永堂版東海道)絵師:歌川広重制作年:天保四年(1833)頃静岡市東海道広重美術館蔵 東海道を歩いていると、…
学芸員/栄養士
大森久美
絶対喜ばれる!入手困難スイーツリスト
手土産を渡して「買うのが大変なのに、よく手に入ったね!」「わざわざ買ってきてくれたの!?」と喜んでもらえると、とても嬉しい気持ちになりますよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
女性が喜ぶフィリピン土産!コスパが高い「マンゴーチョコレート」
どうもベリッシモ・フランチェスコです。世界中を回って料理の研究をしていますが、今回はフィリピンにやってきました!青い空と海に囲まれたこの島では、さ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
北軽井沢のリゾートホテル伝統のオリジナルパウンドケーキ
北軽井沢で存在感あるリゾートホテルとして名高い「ホテル軽井沢1130(イレブンサーティー)」。ホテル名は標高1130メートルに位置することに由来している。…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ジャン=ポール・エヴァンのノエル限定ショコラ
フランスには、日本のような贈答菓子文化というものが根付いていません。が、パーティーなどに招待されたときには、ショコラを贈り物にする習慣があります。…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
北海道中標津町発!可愛すぎると話題のシレトコ アニマルドーナッツ
北海道中標津町で生まれたシレトコファクトリーの「シレトコドーナツ」は、新鮮なしぼりたての中漂津牛乳と知床の蜂蜜をたっぷり使い、揚げずに蒸し焼きにした…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
【入手困難】幻のクッキー!麹町で見つけた老舗「ローザー洋菓子店」のクッキー缶
東京・麹町。地下鉄メトロ「麹町駅」を降りてすぐのところにあるレトロ感満載なこちらのお店。その幻のクッキーをついに、手に入れることが出来ました! か…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
モンブラン革命!銀座コージーコーナーで2種のモンブランがリニューアル
2017年10月20日に、1948年の創業の老舗洋菓子店「銀座コージーコーナー」で定番人気の「モンブラン」と「渋栗のモンブラン」がリニューアル。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
世界中で愛されるドイツ発のチョコレート「リッタースポーツ」
日本でもコンビニやスーパーで販売されているドイツのチョコレート「リッタースポーツ」。1912年、ドイツ・シュトゥットガルト郊外のバートカンシュタットに創…
ドイツ連邦共和国大使館
栗好きにはたまらない!“和久傳”の季節限定「わたぼうし 栗餡」
栗の美味しい季節がやってきました。この季節になると、旬の栗を使った限定スイーツが続々と登場するので、栗好きの私としては見逃せません!!モンブランも大…
料理研究家
石松利佳子
濃厚かつサクサクな焼きチーズスティック、北海道別海町のShort Cheese
仕事がら、北海道へ取材に伺う事も多く、他の道府県に比べて何倍も足を運びます。というのも一口に北海道と言っても札幌も旭川も函館も釧路も帯広もあるわけ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
もっちりして上品な甘さ香るくず餅
みなさんこんにちは! 今年も早いもので、残すところ3カ月となりました。日々過ごしていると、あっという間に季節の流れが次々と移り変わってゆきますが、皆さ…
ミス ユニバース 2007
森理世