ワインに合わせたい『pure coco』のオリーブチョコ
ワインに合うスイーツはないかな。とよく探しているのですが、先日、出会ったのが「pure coco TOKYO」のピュアココオリーブ。「pure coco TOKYO」は、風味豊か…
ワインに合わせたい『pure coco』のオリーブチョコ
ワインに合うスイーツはないかな。とよく探しているのですが、先日、出会ったのが「pure coco TOKYO」のピュアココオリーブ。「pure coco TOKYO」は、風味豊か…
料理研究家
平野由希子
帰省土産やお土産に!子供から大人まで愛されるご当地ビスケット
懐かしさもあって素朴な印象があるお菓子といえばビスケット。子供も大人も好きな方は多いのではないでしょうか?余談ですが「ビスケット」と「クッキー」の…
ippin編集部のお取り寄せ
夏はひんやり 北海道の生クッキー 至福のやわらかさにしっとり
私の大好きな北海道のクッキー専門店、そのお店は「コーキーズクッキー」。小麦やバターなど北海道の素材にこだわり、しっとりした食感がやみつきの生クッキー…
スパイスコーディネーターマスター
すぱいすたまき
まるでぶどうのデパート!24種類のぶどうを生産する島根の「うたにぶどう園」
島根県のちょうど真ん中に位置する大田市。日本海と三瓶山に囲まれた静かで豊かな町です。一泊二日で6軒の生産者を訪問しましたので、その中から「うたにぶど…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
卵白が絶妙な口どけを演出。京都の「鍵もち」。
以前から気になっていたお店の1つ、京都にある鍵善良房の四条本店に行ってきました。四条通り沿いにあるとても伝統のあるお茶屋さんです。店内では名物であ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
夏限定サダハル・アオキ・パリの「マカロンアイス」!気になる今年のフレーバーは?
箱を開けた瞬間、目に飛び込んでくるポップでキュートなルックスに、思わずテンションが上がってしまうマカロン。そして、ひとたび口にすれば、その心地よい食…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
まるでジャングル!ビニールハウスでとぐろを巻いて育つ宮崎産パパイヤ
今回紹介したいのは、宮崎産のパパイヤです。宮崎はやっぱり「マンゴー」のイメージが強いですが、パパイヤも負けていません。宮崎県の中央部清武というエリア…
シェフ
中原弘光
ジャン=ポール・エヴァン8月限定コフレは3種の風味を楽しむ贅沢
今回私がセレクトさせていただく商品は、ジャン=ポール・エヴァンのボンボン・オ・ショコラと焼き菓子、ジュースを詰め合わせた8月限定のコフレです。しか…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
クラシックな夏の甘味が逆に新鮮! 夏の贈り物に千疋屋のフルーツポンチ
有名な果物店は沢山ありますが、中でも歴史の古い『千疋屋総本店』(1834創業)。 先日、結婚式を挙げた式場から千疋屋総本店のフルーツポンチが贈られてき…
フリーアナウンサー
坂本洋子
西洋栗の美味しさが詰まった和菓子のようなケーク「クグロフ・オ・マロン」
「クグロフ型で焼成されたケークが並んでいる姿はフランスのパティスリーならでは。渡仏しパリに着いて初めて働いたお店ローラン・デュシェーヌで、週末の…
PRコンサルタント
藤森もも子
夏の贈答に好適!竹千寿の新商品「竹ゼリーかぐや姫」
竹千寿はちまき一筋のお父様の代から続く九州発のちまき専門店。裏山に群生する竹林より、その器となる竹筒もひとつひとつ職人さんが手作りしたもの。お嬢様…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
きんつば好きの初代が生み出した金沢の「きんつば」
北陸新幹線の開通で国内外からの観光客でにぎわう金沢は、私にとってもなじみ深い街です。もう何十年も前に取材で訪れて以来、仕事でもプライベートでも何度…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
観光庁も認めた世界に通用する味!滋賀の酒粕チーズケーキ
『湖のくに生チーズケーキ』は、琵琶湖という素晴らしい自然の恵みを抱えた滋賀県の酒蔵の酒粕を使用したスイーツです。琵琶湖周辺の日本酒を醸造する6ヶ所の…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
福岡土産 太宰府天満宮 名物「梅ヶ枝餅」を美味しく食べるには?
先日、福岡の太宰府天満宮に行って来ました。行ってから気が付いたのですが、その日はちょうど七月七日。境内のところどころに色とりどりの七夕の装飾が施さ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
名古屋の新名物!どら焼き専門店「ふわどらん」の可愛い『どらっぽラスク』
1634年創業の老舗和菓子屋「両口屋是清」が提案するほっこり新ブランドどら焼き専門店「ふわどらん」。 名古屋サカエチカ内に店舗を構えるどら焼き実演販…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
一口かじると中身はからっぽ! 長崎の隠れた銘菓“からくりまんじゅう” 『一○香』
本日は私の地元である長崎の銘菓『一口香』をご紹介します。ついつい『ひとくちこう』と読んでしまいそうですが、正しい読み方は『いっこっこう』。なんとも可…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
新感覚!米のつぶつぶ感がおいしいモチモチの岡山の米粉どら焼き
中国地方最東端の岡山県は、瀬戸内海に面しているので魚介が豊富に採れる地。そして、自然も豊かで様々な作物もあります。桃をはじめとした果物もたくさん収穫…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
絶対ハズしたくないときはコレ!ツウも唸らせちゃう手土産マドレーヌ5選
様々な言い伝えが残るフランスの伝統菓子「マドレーヌ」。発祥の物語は定かではありませんが、ロレーヌ地方のコメルシーという地区で生まれた門外不出の宮廷菓…
ippin編集部のお取り寄せ
浅草で100年以上続く老舗の堅焼きせんべい
浅草六区といえば、その昔、数多くの劇場や映画館などが建ち並び、大衆娯楽の中心地として栄えた地域です。現在、浅草ビューホテルが建っている場所には、か…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
宮古島の生態系が生きている完熟有機マンゴー
先日とっても顔色のよいマンゴーを頂きました。手に持つとずっしり重いです。これは良い予感。カットしてみました。とてもエレガントな香りがします。そして繊…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子