香り高く今につながるシュガーロード九州長崎の「なんばん往来」
この8月に福岡に遊びに行く機会がありました。福岡、博多と言えばおいしいものがたくさん。魚介にもつ鍋、ふぐ、ラーメン、鯛茶漬け……2泊3日でしたが、食事…
香り高く今につながるシュガーロード九州長崎の「なんばん往来」
この8月に福岡に遊びに行く機会がありました。福岡、博多と言えばおいしいものがたくさん。魚介にもつ鍋、ふぐ、ラーメン、鯛茶漬け……2泊3日でしたが、食事…
料理家
吉永麻衣子
10月13日の「栗名月」に食べたい!缶詰に入った老舗・小布施堂の「栗鹿ノ子羊羹」
母が信州の長野県に旅行に行き、満面の笑みで自慢げにお土産を出してくれた。それは、私の仕事を考えてなのか、発酵食品である日本酒にゆかりのある和菓子屋さ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
透き通った飴色!130年の歴史を持つ池田屋の「心を込めてところてん」
先日、愛知県岡崎市が100周年を迎えるとのことで、その記念プロジェクト「赤い糸新商品開発プロジェクト~100周年記念岡崎特産品創造事業~」にて、審査員とし…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
秋田発のラスクはハイブリッド!?CAFE OHZANの『クロワッサンラスク』
ラスクというと、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか? 私は美味しいけれども硬くて、ご年配の方が食べにくいイメージを持っておりました。そ…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
岩手三陸・久慈に「山の宝石あり!」山ぶどうチーズケーキを召し上がれ
みなさん、岩手県久慈市をご存知でしょうか。2012年に、じぇじぇじぇ!でおなじみ「あまちゃん」の舞台となった岩手県三陸の町です。実はここは、海女さんや海…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
「銀座鹿乃子」で創業70年記念新商品が誕生!その名も「ふわっと焼まん」
銀座の小学校に通っていた僕にとって、銀座は特に思い入れのある地です。でも、それは高級ブランド品のショップが軒を連ねる今みたいな煌びやかな印象じゃなく…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
美味しくヘルシーに身体を整える、寒天工房 讃岐屋のみつまめかんてん!
秋は食べ物の美味しい季節です。欲望の赴くまま、美味しい物を頂いていると……、まあ大変なことになりますね。先日ご紹介させていただいた「いその、わかめ」…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
自分用の贈り物にしたくなるお菓子、菊廼舎の「冨貴寄の秋色缶」
仕事の都合上、東京と福岡を毎月行き来していますが、行き来するたびにその地のお菓子を手にし、友人や生徒さんにご紹介することが多々あります。 今回のお…
スイーツプランナー
山口真理
【使える万能スイーツ】サクサク、ホロホロ!ぽってりな「肉厚クッキー」
みんな大好きなクッキーは手土産やちょっとした贈り物の定番ですが、小ぶりだけど食べ応えのある肉厚なクッキーはいかがでしょう? 懐かしい雰囲気のものか…
ippin編集部のお取り寄せ
食べ始めたら止まらなくなる、「豆源」の塩おかき
慶応元年創業、麻布十番の老舗「豆源」。 休日ともなると遠方からも多くのお客様が、店頭に並ぶ100種類以上の豆菓子からご贈答、手土産にと買い求めています…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
口どけホロリ。カラフルでかわいい、香川県の伝統和菓子「おいり」。
「おいり」というこのかわいいお菓子の存在を知ったのは、10年近く前。香川出身の友人のおみやげでした。 「おいり」はもち米から作られたほんのり甘いあ…
編集者・ライター
中田ぷう
表面にクルミがゴロゴロ!!宮崎観光ホテルの絶品スイーツ「塩キャラメルロール」
ケーキショップのショーケースの中にあって「一体何?」と二度見しちゃうスイーツ発見! ちょっと変わった姿はインパクト大。ついつい顔を近づけてしまう、目…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
はっきり言って賛否両論!わさびが効きすぎているおかき「わさび鉄火」
あえて、あえてホームパーティーのカテゴリーにしました!!もう自己責任で食べてください!自己責任でパーティーに持って行ってください!としか言えませ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
手土産に最適!美味しくてかわいい岡山敷島堂「いちご夢二」
夏休みを頂戴して久しぶりの帰省!両親へのお土産を探しにここ「竹久夢二本舗敷島堂」にやってきました。敷島堂は昭和23年に創業した、岡山を代表する老舗和…
元岡山放送アナウンサー
神谷文乃
作り手の優しさと清潔感が伝わる味!入手困難な鎌倉CICOCAFEのシュークリーム
ある日、妹が大事そうにもってきた箱の中に、そのシュークリームは入っていた。ぎっしりとクリームがシューの中に入っているが、その味は上品でさらっとしてし…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
もちもち、ふんわり食感がたまらない!こだわり素材を使った全国の絶品餅菓子10種類
日本では古くから食べられてきたお菓子のひとつ、餅菓子。江戸時代には旅の途中で立ち寄る茶屋で振舞われてきたこともあり、日本全国で地域の文化に根付いた…
ippin編集部のお取り寄せ
OO県民なら知っている!ボリボリ食べたい絶品豆菓子3選
和菓子の中でも、米を原料にした米菓と同様に、その昔から愛される豆菓子。小粒で気軽に食べる事ができるのが人気の秘訣ですが、各都道府県には、それぞれそ…
ippin編集部のお取り寄せ
ブランドおはぎがスゴイ!お彼岸に選ぶならこの個性派おはぎ4種
おはぎの名前の由来をご存知ですか。秋の彼岸の頃に咲く萩の花が咲き乱れるさまに似ていることから、付いた名前だそうです。おはぎはお彼岸のこの時期にはかか…
ippin編集部のお取り寄せ
知る人ぞ知る名店。上野駅前の「かばん屋」の中にある、甘栗屋「くりや」
上野駅の前を通るときは、甘栗をよく買って帰ります。上野駅の駅構内は今ではすっかりと様変わりしていますが、不忍口を出るとすぐに高架下になり、今でも昔…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
フランス菓子「ルコント」の人気者!キュートな子ねずみ型シュークリーム「スウリー」
かわいらしい子ねずみ型のシュークリーム。ルコントの永遠のアイドルですね。ケーキの箱を開けた時の歓声が聞こえてくるようです。 日本で初めて本場のフラ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子