チョコ好き必見!白金台「ショコラティエ・エリカ」で絶対買いたいチョコ3選
東京メトロ南北線「白金台駅」から外苑西通りを麻布方向に進むと、エレガントな通りのミントカラーに彩った店舗があります。その名も「ショコラティエ・エリカ…
チョコ好き必見!白金台「ショコラティエ・エリカ」で絶対買いたいチョコ3選
東京メトロ南北線「白金台駅」から外苑西通りを麻布方向に進むと、エレガントな通りのミントカラーに彩った店舗があります。その名も「ショコラティエ・エリカ…
ippin編集部のお取り寄せ
若手生産者が生み出す至福の「とちおとめ」
クリスマスももうすぐ。真っ白な生クリームでデコレーションされたショートケーキに欠かせないのが、いちごです。 いちごに限らず、スーパーマーケットの店…
ソルトコーディネーター
青山志穂
名物、羽二重餅の粉を用い、マーガリンで洋菓子にシフトした「福井羽二重ぱんけーき」
北陸と聞くと、東京在住の僕なんかは、今は北陸新幹線で向かうのをイメージします。もっとも、ちょっと前ですと羽田空港から飛行機でしたが、でも名古屋とか…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
美味しいシュークリームを求めて、辿り着いた北の大地/厚別「パティスリー ブール」
店名の「ブール」とはフランス語の「beurre」、バターという名のシュークリーム専門店だ。オーナーシェフの白木秀俊氏は、しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌「…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
年末年始の手土産に最適!京菓子處 鼓月の「干支菓 春献上」
2016年12月9日、「京菓子處 鼓月 麻布十番店」がオープンしました 。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
ルマンド好きなら見逃せない!東京駅で数量限定で販売される「ルマンドアイス」
1974年からロングセラーを続ける、紫のパッケージが目印のルマンド。皆さんもご存知かとは思いますが、サクッとしたクレープ生地とココアクリームの味わいが…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
糖質OFFブームの中でも売れ続けるカステラの正体!
この「たまごと豆乳のカステラ」。商品パッケージにはこのように書いてあります。「たまごをたっぷりとたっぷりと使用し、水を使わず豆乳だけで練りこんだ、あ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
秋田発、高原比内地鶏専門店の贅沢に卵を使ったしっとり「カステラプリン」
秋田県の高原比内地鶏とその卵を専門に美味しくて安心、ハイセンスな商品を展開するTABLE-HILLS KITCHEN。どの商品もパッケージが美しく、ひとひねり効いてい…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子
昔ながらの“かりんとう”が進化!?もう地味なんて言わせないイマドキかりんとう5選
懐かしい香りと味のかりんとう。甘くサクサクした食感はやみつきになりますよね。ただカロリーが高く敬遠しがちな方にこそ知って欲しい“かりんとう”の魅力。…
ippin編集部のお取り寄せ
桐の家具で有名な春日部にある「菓匠ちぐさ」の羽子板最中
宿場町として発展した春日部。駅東口からその名残を感じながら歩くと、自然と調和した町並みの中にお店はありました。桐が特産品だったころ桐たんすや桐小箱、…
パンシェルジュ
石野衣絵子
サックリ食感がやばい!一度食べたらハマってしまう秘密のラスク10選
ラスクと言えばフランスパンを輪切りにして砂糖をまぶした堅い食感……、そんなイメージはもう古い!最近のラスクは見た目も可愛く味も繊細。もはやラスクの概…
ippin編集部のお取り寄せ
可愛さに一目惚れ!おもわず撮りたくなるカラフルなドーナツ&カップケーキ
可愛いものを見つけたら写真に撮ってインスタグラムにアップ!そんな女子たちが急増しています。もちろん可愛いだけじゃなく、自慢できちゃうようなおいしさ…
ippin編集部のお取り寄せ
飴好き必見!日本橋老舗飴屋の新業態「あめやえいたろう」で絶対買いたい変わり飴3選
安政4年(1857年)創業の東京日本橋にある「榮太樓總本鋪」。伝統の製法を駆使しながらも、新しいあめの表現を目指して生まれたのが、「あめやえいたろう」で…
ippin編集部のお取り寄せ
【永久保存】一度は食べたいビックリ大福!日本全国の老舗から注目の新店舗まで11選
流行の洋菓子とは違い、和菓子は長年愛される定番の商品が多いのが特徴です。なかでも定番中の定番である「大福」は、いい意味で流行廃りを感じさせない、変…
ippin編集部のお取り寄せ
単なるシュー菓子と思うなかれ!1度食べだすと止まらなくなる新生ラスク!?
「『ピュアココ』っていう、シュー生地をホワイトチョコレートでコーティングしたおいしいお菓子があるんですよ」。最初そう聞いたとき、正直「ふ~ん……」く…
編集者・ライター
中田ぷう
商品は1品のみ!愛し続けられるのには理由がある「いろは堂」の和菓子「あんもり」
最近は「ふなっしー」とか「チーバくん」とか、ゆるキャラ推しの千葉県ですが、僕も東京東部の在住なので、よく遊びに行きます。松戸や柏、市川、船橋、津田…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
胡桃クッキーはこの3つを押さえておけば間違いない!
いつまでもキレイにいるためには健康が一番。おやつにだって気を使いたいものです。楊貴妃や西太后などの歴史上の美女たちも、アーモンドやクルミなどのナッツ…
ippin編集部のお取り寄せ
水なしで食べられるしっとり感が魅力のバウムクーヘン「ヴィヨネット・ポム」
水なしで食べられるというフレーズがおなじみの世田谷区桜新町に店を構えるバウムクーヘンの有名店「ヴィヨン」。 バウムクーヘンはもともと生地がしっか…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
仙台に行ったら外せない!小さくてかわいい「ミニ黒砂糖まんじゅう」
小さくてかわいい!!初めて出会った時の感動は今でも覚えています。まずはその見た目にノックダウン……。だってこんなに小さいんですよ? 一口サイズ以…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
新年のご挨拶にもおすすめ縁起の良い名前のお菓子「六瓢息災」
年末に入り今年もあとわずかとなりました。この時期になると、年末の仕事の追い込みや家の大掃除などバタバタする日々が続きます。年末にひと段落したら、次…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳