春の「ジャケ買い」シリーズ2 我に自由を!
LUNATICという文字と、手錠につながれた無骨な男の手。およそワインのエチケットとは思えないこのルックス。カリフォルニアはワインの名産地・ナパ。1995年に…
春の「ジャケ買い」シリーズ2 我に自由を!
LUNATICという文字と、手錠につながれた無骨な男の手。およそワインのエチケットとは思えないこのルックス。カリフォルニアはワインの名産地・ナパ。1995年に…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
少し背伸びした贈り物に困ったときに失敗しない上品な手土産
美味しいものを頂くと幸せになれる私は、皆様にもその幸せをお届けしたいので贈り物が大好き!でも目上の方、お世話になっている先生方や先輩方、お仕事関係…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
京都で15代、超老舗料亭の手土産「鶉せんべい」
私が京都で好きな場所の一つに、東山あたりの「疎水沿いの風景」があります。一時期この疎水沿いの宿に泊まり、南禅寺前の文化会館での催しのためによく通った…
料理写真家
今清水隆宏
旬の「鰹のたたき」には「船中八策」(司牡丹酒造・高知)!
鰹が旬を迎える。「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」である。春から初夏にかけて旬を迎える「初鰹」は、江戸っ子好みの軽快な旨味とすっきりとした後味を楽し…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
天保年間より引き継がれる一子相伝、横浜 泉平の秘伝「いなり寿司」
創業天保10年(1839年)の泉平の「いなり寿司」。創業者の米商人、泉屋平佐衛門から泉平と名づけた二代目が、高野山の参詣の途に伝授されたと謂われており、以来…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
表参道の土産!亀屋万年堂の生ナボナ、生ブッセ専門店anovan(アノヴァン)登場
幻のお菓子とも言われている、表参道anovanの「生ブッセ」。表参道でしか買えないという希少性から、お土産にとても人気です。 この生ブッセ、実は「お菓子の…
ippin編集部のお取り寄せ
名古屋のスイーツを極める!押さえておきたい名品スイーツ 手土産5選
日本の大都市のひとつ愛知県名古屋市。Googleの検索キーワードでも2007年を境に、年々検索数が増加している「名古屋スイーツ」。日本を代表するパティスリー…
ippin編集部のお取り寄せ
お寿司でお花見!ワイワイつまみたいお持ち帰り寿司6選!
お花見は桜の咲き具合や天候の条件次第で、急に決まることも多いですよね。でも急に決まっても、やっぱり華やかに準備は抜かりなくしたいものです。手軽に食…
ippin編集部のお取り寄せ
【大阪】ご当地でも愛されるホテルメイドパン
旅行者だけでなく地元のゲストにも愛される、京阪守口市駅直結という好アクセスの「ホテル・アゴーラ大阪守口」。ハイセンスな館内には充実したレストラン、バ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
市松模様が美しいまったく新しいさくら餅、「山桜のさくら餅」
みなさんは桜餅といえば、どういったものを思い浮かべますか?桜の葉で包んであるという共通点はあるものの、関東と関西では全く異なるようですね。関東地…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
ゆっくり、じっくり味わいたい、名古屋の人気店「シェ・シバタ」のエクレール
週末ともなると、お店の外に行列ができる名古屋の人気店「シェ・シバタ」で、それは味わえる。 薄く3層に絞った生地を焼き、ひっくり返してフォンダンをかけ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
ハンガリーワイン。美食と歴史を一緒に味わう幸せな休日
いきなり結論めいたことを書くのだけれど、ハンガリーワインは決してマニアックなアイテムではありません。 その理由は3つ。 「ワインそのものの親しみやすさ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
美味しい、きれい!女子力アップのカラフル手土産7選!
オシャレ女子の手土産は、“見た目も美味しい”が鉄則です。いつも「どこで見つけたの?!」と聞きたくなるほど、思わず写真を撮りたくなるような手土産を持っ…
ippin編集部のお取り寄せ
素材を見極め技を加える。大正時代から続く「江戸みやげ」
大正10年に商標登録された「江戸みやげ」を製造する進世堂。築地入船から五反田に移転してからもその伝統製法は変えず、現在も六代目が厳選した材料と技で今…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
2015年ハンガリー外務貿易省公式最高ランクワイン7銘柄試飲会
3月2日(月)に、ハンガリー大使館でハンガリーワインの試飲するセミナーが開催されました。今回は、2015年にハンガリー外務貿易省が公式に採用しているワイン…
ハンガリー大使館
名古屋の喫茶店文化が詰まった【NAGOYAロール】
1963年に名古屋市北区で自家焙煎珈琲専門店として創業された地元密着型で老舗の名物喫茶店をベースにした、パティスリー『Cafe TANAKA(カフェ タナカ)』。 …
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
料理とのマッチングが楽しめるプレミアムクラフトビール
美味しい料理や楽しくテーブルを囲む場に欠かせないのがビールですよね。私もおつまみフードをレクチャーするレッスンやホームパーティーなどで、ビールを用…
料理家
橋本彩子
コスパ◎ センス◎ 満足度200%絶品スイーツ10選
今回は、3,000円以内で購入できる作り手のこだわりが光るスイーツ10選をご紹介。名だたる食の専門家が厳選したものばかりの逸品スイーツは、お値段以上に見た…
ippin編集部のお取り寄せ
愛とワインを祝うブルガリアのバレンタイン
2月14日のバレンタインデー、ブルガリアではワインとその守護聖人である聖トリフォンを祝う儀式が各地で行われその年の豊作を祈願しワインを飲みます。聖トリ…
ブルガリア共和国大使館
春まで待てない!新作アイスケーキ試食会レポート。【表参道グラッシェル】
先月、イタリアで開催されたイタリアンジェラート協会主催のアントルメグラッセのコンクールに参加し、見事4位に入賞した江森宏之さん。表参道に「GLACIEL」…
ippin編集部のお取り寄せ