Cadeauのガレットは新食感 期間限定シーウィードはボルティエバター使用
東京駅からすぐ、大手町の最寄りの場所である丸の内の一角に、白を基調にした清楚なパティスリーが誕生しました。
Cadeauのガレットは新食感 期間限定シーウィードはボルティエバター使用
東京駅からすぐ、大手町の最寄りの場所である丸の内の一角に、白を基調にした清楚なパティスリーが誕生しました。
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
バレンタインまでの限定発売!イチゴの花束「グレイシア」で日頃の感謝を
イチゴの専門の洋菓子店『AUDREY(オードリー)』。お店の開店と同時に毎日行列ができ、午後の早い時間に完売してしまうほど「東京・横浜の手土産代表」の一軒…
秘書
水越かをり
1日50個限定のナンバー刻印入り GENDYの葉巻のようなビターキャラメルバー
高かろう安かろう、ちょっとしたプレゼントをすることが大好きなのですが、男性への贈り物とうんと若い子へのプレゼントだけは難しい。それがお菓子限定なら尚…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
食べて旅して綺麗になろう:東京編
今回は沖縄編に続いて、ダイエットなんて忘れて堪能したくなる、心から幸せを感じて、心のもやもやも浄化してくれるのではないか!?というキャラメルバー…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
抹茶土産の王道はコレ!京都限定『マールブランシェ』の「お濃茶ラングドシャ」
京都北部にある閑静な街、北山にある洋画視点『マールブランシェ』。実は、大学時代、何度も友人と足を運んだお店です。北山の街は静かで美しく、そんなエリア…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
歌舞伎モチーフがクッキーに!歌舞伎座限定販売「高麗屋三代の襲名の記念菓子」
2018年1月2日、歌舞伎座百三十年「壽 初春大歌舞伎」が初日の幕を開けました。松本幸四郎改め二代目松本白鸚、染五郎改め十代目松本幸四郎、金太郎改め八代目…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
本物を知る紳士に贈る!最高品質のプレミアム ビター キャラメルバー「GENDY」
先日、青山の骨董通りを歩いていたら、「カルロさん!」と呼び止められ、振り向いたところ、そこにいたのは、長年のスノーボード仲間でもあるモデルの知人でし…
ファッション評論家
黒部和夫
お土産に最適な大人スイーツ!御茶ノ水小川軒の「レイズンウィッチ」
この季節はお土産をお持ちしての遠出も多くなる季節かと思いますので、私のお土産スイーツの1つをご紹介します。『御茶ノ水 小川軒』の「レイズンウィッチ」…
スイーツプランナー
山口真理
新年のご挨拶に!創立70周年の記念クッキーも入った気品漂う銀座和光の「クッキー」
新年のご挨拶。ちょっとした心遣いを感じさせる手土産選びって重要ですよね。 そんな時に個包装で日持ちがして、なおかつ老若男女問わず食べられる一品を差…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
駅ナカで買える、大人の味の贈り物「フールセック・サレ」
以前から贈り物に最適なお菓子を買うにあたり、デパートだけでなく品川の駅ナカ施設『エキュート品川』を利用していました。しかし子供が生まれてからという…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
期間限定!『DEAN&DELUCA』の伝統的なイタリアンクッキー缶
世界中の美味しいものを集めた食のセレクトショップ『DEAN&DELUCA』。ここで贈り物を探された経験がある方ならおわかりいただけると思うが、『DEAN&DE…
料理家、ライター
中尾明美
見て楽しく、食べて美味しい『アップル&ローゼス』「オーナメントクッキー」
おうちでクリスマスパーティー!ツリーにこんな可愛いオーナメントがぶら下がっていたら……そしてそれが食べられるオーナメントだったら……、思い浮かべるだ…
フリーアナウンサー
御影倫代
優しさが伝わる『やきがしやSUSUCRE』の「おかしのおうち へクセンハウス」
小さなころから、焼き菓子が大好きでした。母が作るクッキーやマドレーヌの味、今も覚えています。
フリーアナウンサー
杉江奏子
チョコレートだけじゃない、あのメリーチョコレートの“焼き菓子”が絶品!
いよいよ師走。そろそろ年末年始の準備を始める頃ですね。おせちや鏡餅などのお正月アイテムはもちろん、家族・親戚が集まっていただくお菓子も用意しておきた…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
お酒にも合う甘くない焼き菓子『アトリエうかい』の「フールセック・サレ」
トランプ大統領が来日された時にディナーを楽しまれたお店として、一躍脚光を浴びた高級鉄板焼料理「うかい亭」。その「うかい亭」が手掛けられている可愛らし…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
見て楽しい、食べて美味しい 心がハッピーになるお菓子
2000年くらいでしたでしょうか?「上野毛にあるお店のよ」とアイシングクッキーを頂きました。箱を開けてびっくりの可愛さ!カラフルでワクワクするデザイン。…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
幻のクッキーが当日でも手に入る!? 『山本道子の店』の「チョコスティック」
甘いもの好きが集まって、「都内で購入できるスペシャルなお菓子」の話をすると必ず名前が挙がるのが『山本道子の店』。シグネチャーメニューである「マーブル…
美容ライター
前田紀至子
パッケージにもキュン!アジアンスイーツ好きは要チェック「パイナップルクッキー」
食べ物には旬があります。それは野菜や果物だけに限らず、夏の冷やし中華、冬の鍋料理などの料理にも当てはまることです。私が愛するアジアンフードでいえば、…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
新感覚!好きなタイミングで楽しめる『六本木マカロン』の「フローズンマカロン」
少し小ぶりなプチサイズが可愛い六本木マカロンの新作「プレミアムフローズンマカロン」。マカロンはとても繊細なお菓子なので、買ってきたらすぐに食べるのが…
フリーパティシエ
向井聡美
【入手困難】幻のクッキー!麹町で見つけた老舗「ローザー洋菓子店」のクッキー缶
東京・麹町。地下鉄メトロ「麹町駅」を降りてすぐのところにあるレトロ感満載なこちらのお店。その幻のクッキーをついに、手に入れることが出来ました! か…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ