ブリュッセル発!個性豊かなオーナーの情熱がつまったジャム専門店『ピパヨン』
ブリュッセル市内にある、かつてはフィッシュマーケットで栄えたサント・カトリーヌ広場に、通りを歩いていると、ふらっと立ち寄りたくなる優しい空気にあふ…
ブリュッセル発!個性豊かなオーナーの情熱がつまったジャム専門店『ピパヨン』
ブリュッセル市内にある、かつてはフィッシュマーケットで栄えたサント・カトリーヌ広場に、通りを歩いていると、ふらっと立ち寄りたくなる優しい空気にあふ…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
マシュマロ×餡!?伝統の技が生み出した“新感覚”スイーツペースト!
今日ご紹介するのは岡山市で約130年間営業し続ける老舗菓子店『つるの玉子本舗』。ふわふわのマシュマロで甘い餡を包んだ、洋菓子と和菓子を融合させたお菓子…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
バターというよりジャム?!ほんのり優しい風味の「山形産佐藤錦 さくらんぼバター」
年が明けてからも変わらず国内出張が続いています。寒い季節にわざわざ冷寒地へ赴き、冬ならではの光景や食材に出逢うのも、冬旅の醍醐味ではないでしょうか。…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
食べて旅して綺麗になろう:スリランカ編
いよいよバレンタインが近づいてきました。今年はどんなチョコレートを贈る予定ですか?美と健康を気にしている人や、甘いものが苦手な人へは贈るものを迷い…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
静岡の摘みたて苺をふんだんに使ったスイーツが大人気!農園カフェ『なかじま園』
静岡市内ではかなり有名な農園カフェ『なかじま園』。私自身、何度行ったことか……、マスコミにも多数取材されています。 ここは農園カフェというだけあっ…
フリーアナウンサー
坂本洋子
吸い付くほど濃厚な、五島列島 小値賀島のピーナッツ「HAO!ピーナッツペースト」
初めて食べた時は衝撃が走った。吸い付くのである。ピーナッツが。 濃厚なピーナッツペーストは、ピーナッツそのものの甘みが抜群なのである。何せ100%落…
鎌倉「アナン」三代目
メタ・バラッツ
陳建一さんのお店の「ナッツの飴炊き」は、食感と絶妙な甘さのバランスが秀逸!
渋谷にあるセルリアンタワー東急ホテルの2階にお店を構える『スーツァンレストラン陳』。テレビ番組「料理の鉄人」のなかで「中華の鉄人」として活躍された陳…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
ハワイで買うならこれ!マウイの農園で採れたフルーツを使ったスプレッド
今年、ハワイへの旅行を考えていらっしゃる方へお土産の参考にこちらのippinを。今回は、ハワイでこのラベルを見つけたら即買いしたいスプレッドをご紹介しま…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
佐渡自慢の洋梨「ル・レクチェ」やいちご「越後姫」を詰め込んだコンポート
佐渡は「フルーツの楽園」と呼びたい島です。島の面積は854,8kmと大きく、沖縄本島に次ぐ広さ。山あり平地ありの地形で、海洋性気候のため、思ったより寒くな…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
リッチな味わいで気分が上がるヘーゼルナッツクリーム 「ラ・クレーマ」
1884年にローマの宝飾店から歴史を刻み、世界中から愛されているイタリア高級宝飾品ブランド『BVLGARI (ブルガリ)』が2007年新たに日本発進として誕生させた“…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
湯布院からの贈り物「幻の果物ポポー」のジャム
皆さんは、ポポーという名前のフルーツを知っていますか?緑のアケビのような風貌、果肉は鮮やかなオレンジでマンゴーのよう。味はパパイヤ、洋梨、バナナがミ…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
鮮やかな果実味を堪能!目黒のパティスリー『JUN UJITA』のコンフィチュール
今回ご紹介するのは『JUN UJITA』さんのコンフィチュールです。たまたま家にあった香り高いカカオのお菓子にホイップクリームと合わせてみたところ、何ともピ…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
塗ってからトーストすると最強に美味しくなるコンフィチュール!
蜂蜜専門店の『ラベイユ』。お店に並ぶコンフィチュールも、もちろん蜂蜜入り。子供の頃から蜂蜜を欠かさない家庭に育った私にとっては、なんとも嬉しいコンフ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
幸せの香りはピーナッツの香り。『HAPPY NUTS DAY』のピーナッツバター
素朴なピーナッツバターがとってもオシャレなパッケージになっていたら、女性は「これは欲しい」って思っちゃうよね~。 私が『HAPPY NUTS DAY』さんを知っ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
おもてなしを華やかに彩る黒いダイヤモンド!サッキ社の黒トリュフソース
東京の紅葉は見頃を迎え、日に日に冬の足音が近づいてきています。しっかりとした味わいの食事が恋しくなってくるこの季節、イタリアにあるサッキ社の黒トリュ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
フェラガモ由来のサン・ジュリアーノマーマレード
こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。一世を風靡した、フェラガモのヴァラという靴をご存知ですか?このフェラガモにゆか…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
ちょっとした手土産にもおすすめな、TORAYA CAFEのあんペースト
室町時代の後期に、京都の地で1500年代に創業し、御所の御用を御勤めになる和菓子店の虎屋さん。 羊羹といえば虎屋さん、言わずもがなとても有名な和菓子屋さ…
薬膳料理研究家・東洋美食薬膳協会代表
谷口ももよ
トラピスト修道院の農場で収穫した手作り「ハスカップ」ジャム
食取材のため函館へ。時間があったので、函館郊外にあるトラピスト修道院まで足をのばしてきました。 トラピストといえば、1896年(明治29年)に開院した女…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
超人気ホテルの優雅な朝食を自宅でも!神戸北野ホテルの「コンフィチュール」
「世界一の朝食が食べられるんだよ。」そう案内されてお邪魔したのが、神戸市の「神戸北野ホテル」。突然、世界一と言われましても……何が世界一なのか気に…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
静岡の“おいしい!”を詰め込んだ自然派ジャムのお店「しろくまジャム」
「美味しいジャム屋さんがある」。そう聞いて、ずっと気になっていたお店にやっと行くことが出来ました。
フリーアナウンサー
坂本洋子