りんご農家さん応援プロジェクト!から生まれた“当たりんご”ジュース
取材を通じて青森県弘前市のりんご農家さん達とご縁ができ、一昨年から一緒に雹(ひょう)害など自然災害の影響を受けた傷のあるりんごのブランディングを行…
りんご農家さん応援プロジェクト!から生まれた“当たりんご”ジュース
取材を通じて青森県弘前市のりんご農家さん達とご縁ができ、一昨年から一緒に雹(ひょう)害など自然災害の影響を受けた傷のあるりんごのブランディングを行…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
フィンエアー機内販売で手に入る「イッタラ」の特別なスパークリングワイングラス
前記事で『Marimekko for Finnairコレクション』( http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-5543/ )をご紹介したところ、たくさんの反響を頂きました。
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
クロッシェの「京あめ」に込められた京都の伝統とヨーロッパの美
横浜での大きなパーティーの帰り道でのこと。私が「関西出身」と知って、海老蔵似の若手のイケメン有名写真家に「大阪のおばちゃんは本当にいつでも飴を持ち…
写真家/LIVING PHOTO 主宰
今道しげみ
【ネットで話題】知られざるスイーツの聖地 “埼玉スイーツ”6選
埼玉は、今やテレビやメディアでも注目されるスイーツ激戦区なのです。世界的に有名なコンテストなどで名を挙げるパティシエが構えるお店から地元では受け継が…
ippin編集部のお取り寄せ
「祇園MAVO」の夢のようなデセールタイムがそのまま再現できる「劇場型スイーツ」
2014年京都・祇園にオープンしたフランス料理店「祇園MAVO」。オーナー西村勉シェフ夫妻は2014年まで神奈川県小田原でフランス料理店「la MATIERE」を営み、知…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
那須トラピスト修道院で作っているフランス風の焼き菓子「トラピストガレット」
もうすぐバレンタインデーですが、野郎どもも3月14日に何をお返しするか、そろそろ考えておかなければなりません。で、暮れにちょっと変わったものを見つけた…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
幸せな朝はこの一本から!鹿児島発、まるでカスタードのような「安納芋ジャム」
鹿児島を代表するホテル「城山観光ホテル」の朝食ブッフェで出されていたことがきっかけで商品化され、年間販売数なんと2万6000個以上というジャムがあります…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
自宅でくいだおれ?!ツウも唸る大阪うまいもん
“天下の台所”や“食い倒れ”といわれ、美味しいものがたくさんある大阪。新幹線で2時間30分の東京・大阪間。日帰りの出張も当たりまえになりましたが、プラ…
ippin編集部のお取り寄せ
料亭の粋と技を詰め込んだ、福岡 浮岳茶寮の名物牛タンシチュー
糸島市の福吉にある料亭「浮岳茶寮」と同敷地内にある、ギャラリー喫茶の「山ぼうし」。ここで出されている名物料理が牛タンシチューです。これを家庭用に楽し…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
美しきご縁(五円)と共に差し上げる!5匹の猿が愛らしい金沢森八の御年賀飴
お年始の挨拶と共にちょっとしたお年賀を差し上げるのは大人の愉しみの一つ。「今年も宜しくお願いします」の気持ちを込めて、何かしら気の利いたものを差し…
美容ライター
前田紀至子
生卵の白身を切りながら混ぜて滑らかに仕上げる棒
郡上八幡を訪ねた折に、関のサービスエリアで買った小さなおみやげ。1回か2回試して、その後忘れてどっかにいっちゃうんだろうな、なんてなめていたんですが、…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
実は名店ひしめく激戦区!わざわざ足を運びたくなる埼玉の秀逸スイーツ
東京のお隣、埼玉県。実は今、コンテストなどで名を挙げるパティシエが構えるお店が埼玉県内にあることから、スイーツ界では激戦区として大きな注目を集めてい…
ippin編集部のお取り寄せ
セイアグリー健康卵が味わえる富山県「フェルヴェール」おすすめの「たまごシフォン」
富山県高岡市福岡町にある「フェルヴェール」は、「セイアグリー健康卵」を使用したケーキや料理が味わえるレストランです。 本店は、住宅街の中に突如現…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
【季節限定】大阪で一番夜景がきれいなホテルの「港のモンブランケーキ」
ホテルで「眺望」に癒されることは多い。高層ホテルからのドラマチックな光景に歓喜し、時に感涙するのもホテルステイの非日常感。海や山などリゾートの眺望…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
京都で140年以上の歴史ある「中村軒」の季節を味わう和菓子
今回紹介するのは、京都にある御菓子司 中村軒の和菓子です。中村軒さんを知ったのは、家内の友人からいただいたのがきっかけでした。 仕事で全国を回り、色…
四川飯店グループ オーナーシェフ
陳 建太郎
イタリアからの定番手土産 パッケージも可愛い「コンフェッティ」!
今回は、僕が自分用のお土産でも愛して止まない、「コンフェッティ」を紹介します。 ローマのカストローニというお店があって、高級食材が販売されています…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
伝統が息づく幻の逸品、佐賀県名尾の「凍熟柿」
~伝統の職人さんたちが作った干し柿の名品~ 佐賀県の手すき和紙の肥前名尾和紙の職人さんとご家族が家内作業で作った干し柿。 佐賀の名尾地区は昔からの…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
愛知岡崎「まるや」の八丁味噌がしみた「味噌煮込みうどん」
今年、徳川家康の四百回忌で活気を見せている、家康の生誕地・愛知県の岡崎市に行ってきました。岡崎といえば、赤褐色の豆味噌「八丁味噌」の特産地でもありま…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
一日4本限定!まるで雲のよう!? 元迎賓館のふわふわメレンゲロール
大阪城北詰・桜ノ宮公園にほど近い『ザ・ガーデンオリエンタル大阪』。
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
【八ヶ岳土産】果肉がごろごろ!完熟ももとさくらんぼのジャム
このジャムは、八ヶ岳に毎年行っているライターの友達からいただいたのがきっかけでリピートしました。ジャム自体は、山梨県産のもも・さくらんぼと、粗製糖…
洋菓子研究家
木村幸子