京都限定!和テイストが京都っぽい和チョコレート
京都というと、八つ橋や抹茶などのスイーツが人気ですが、見逃せないのが、チョコレート。あのお茶の会社がチョコレートを販売していたり、友禅の名門ブランド…
京都限定!和テイストが京都っぽい和チョコレート
京都というと、八つ橋や抹茶などのスイーツが人気ですが、見逃せないのが、チョコレート。あのお茶の会社がチョコレートを販売していたり、友禅の名門ブランド…
ippin編集部のお取り寄せ
バターというよりジャム?!ほんのり優しい風味の「山形産佐藤錦 さくらんぼバター」
年が明けてからも変わらず国内出張が続いています。寒い季節にわざわざ冷寒地へ赴き、冬ならではの光景や食材に出逢うのも、冬旅の醍醐味ではないでしょうか。…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
元気を後押ししてくれる!万能な麹入りの美味しいもの!
数年前から“麹”が体によいとしてスポットを浴びています。麹は米、麦、豆などを蒸したものに麹菌を付けて培養したものです。その麹菌は“古くから大切に育み…
ippin編集部のお取り寄せ
組み合わせれば二度おいしい!フルーツ×チョコの至福のコラボレーション
チョコレート単体で食べるよりもこっちの方が好き!なんて人もいるくらいファンの多いフルーツチョコレート。フレッシュなフルーツに濃厚なチョコレートが組…
ippin編集部のお取り寄せ
モナコ王室御用達 シチリア産オリーブを使った『チェントンツェ』のオリーブオイル
南イタリア・シチリア島の南西に位置するセリヌンテという町で生産されるオリーブオイル。ギリシャ植民地時代に築かれた海沿いの町で、ミネラル分を多く含む土…
ファッション評論家
黒部和夫
毎朝バターコーヒーで身体すっきり!家で作るためのコーヒー&バター&オイル
最近ふたたび注目されているバターコーヒー。朝食の代わりに飲むと健康にいいと話題を集めています。 レシピはとても簡単で、使う素材もたった3つしかありませ…
ippin編集部のお取り寄せ
日本酒とチョコレートが奏でる豊かな味わい!メリーチョコレートの“日本酒トリュフ”
昨年、一昨年と世界最大のチョコレート展、「サロン・デュ・ショコラ パリ」で絶賛されたのが、日本酒とチョコレートの組み合わせ。 会場内で実施された…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
お酒との相性抜群!発酵の旨みが更に引き立つ「発酵食おつまみ」
最近、高い意識を持った方たちの間で話題の「発酵食品」ですが、美容や健康に良いというだけではなく単純に美味しいものがたくさんあります。発酵するという調…
ippin編集部のお取り寄せ
圧倒的信頼感!本物に出会える『ホテルオークラ』ブランドのグルメ
帝国ホテルやホテルニューオータニとならび御三家と呼ばれてきた『ホテルオークラ』日本の“おもてなし”の心が感じられる最高峰のホテルで、ホスピタリティ…
ippin編集部のお取り寄せ
表参道で希少高いチョコレート!誰でも買えるわけじゃない特別なチョコセレクト
青山~表参道あたりは多彩なハイブランドが集中するエリア。ファッションはもちろんですが、チョコレートも同様。チョコレート専門店ももちろんですが、曜…
ippin編集部のお取り寄せ
磯の香りと塩味にヤミツキ!パリパリ食べ過ぎちゃう海苔のおやつ
日本の和食に欠かせない食材の1つに海苔があります。海苔にはミネラルや鉄、カルシウム、水溶性食物繊維が豊富なため、積極的に摂りたい健康食材です。最近で…
ippin編集部のお取り寄せ
食べるのがもったいない!いつまでも眺めていたいオシャレな飴!
「食べるのがもったいない」という言葉はよく聞きますが、今回ご紹介する飴は本当に食べるのがもったいなくて、いつまでも見ておきたい、と思うはず。中には本…
ippin編集部のお取り寄せ
糀とショコラの新たな魅力!『ル ショコラ ドゥ アッシュ』のボンボンショコラ
世界的パティシエ・ショコラティエの辻口博啓氏がオーナーシェフを務める、ショコラブランド『ル ショコラ ドゥ アッシュ』の「C.C.C. ショコラ ルネサンス」…
フードコーディネーター/ライター
音仲紗良
“嬉しい”をおすそ分け!お祝いにもお返しにも使える紅白ギフト
すぐそこまで来ている春は何かとお祝いの多い時期。受験生はそろそろサクラサクの吉報を受け取り始めたり、栄転や結婚を控えている方も多いのではないでしょう…
ippin編集部のお取り寄せ
乙女心を揺さぶるパッケージ!テンション上がるときめき紅茶
寒い季節になると、お部屋で暖かい紅茶を飲みながら、ゆっくりとティータイムを過ごすのもいいですよね。そんなティータイムの主役の紅茶がかわいいパッケージ…
ippin編集部のお取り寄せ
素敵な香りでお料理をもっと美味しく演出!便利すぎるフレーバーオイル
お醤油や塩を料理やシーンによって使い分けるのと同じように、今やオイルも使い分けるのがトレンド。特に、ここ1~2年でぐっと手に入りやすくなったのが、様…
ippin編集部のお取り寄せ
「レトルトでごめん」とはもう言わせない!時短に役立つ絶品おかず
朝から晩まで働きっぱなしの忙しい毎日を送っていても、家族や自分の健康のために、食事はしっかりと作って食べたいものですよね。副菜は作り置きをすること…
ippin編集部のお取り寄せ
お料理からスイーツまで大活躍!毎日ひとさじ習慣で美容と健康に美味しいスーパー酒粕
新潟といえば米どころ、そして、日本酒を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。新潟は日本酒はもちろん、日本酒に関連したモノも多くてとても楽しい街…
酒サムライ/にいがた観光特使
村山和恵
クラフト系グルメってどのくらい種類あるの?意外と知られていないクラフトの世界
クラフトビールにクラフトコーヒー、最近では「クラフト」という言葉をよく聞くようになりました。もともとは「手芸品」、「民芸品」、「工芸品」という意味が…
ippin編集部のお取り寄せ
濃厚なほどイイ!これでもか!というほどずっしり濃厚テリーヌ
テリーヌ、と一言で言っても種類も様々。定番のショコラもいいですけど、抹茶などの和テイストのテリーヌも捨てがたいですよね。やはりテリーヌは、ずっしりと…
ippin編集部のお取り寄せ