【6月10日は梅酒の日!】梅酒の楽しみ方を知るプロ8人が選んだ銘酒8本
6月10日は「梅酒の日」!6月の入梅の時期より梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えるため、チョーヤ梅酒が毎年の入梅の日を「梅酒の日」と制定しました。…
【6月10日は梅酒の日!】梅酒の楽しみ方を知るプロ8人が選んだ銘酒8本
6月10日は「梅酒の日」!6月の入梅の時期より梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えるため、チョーヤ梅酒が毎年の入梅の日を「梅酒の日」と制定しました。…
ippin編集部のお取り寄せ
健康美容食!ほろほろ食感がクセになる「ごまキューブ」
ゴマには様々な栄養価かあると言われているそうです。今回はそんな健康美容食「ごま」を、スイーツとして気軽に美味しく食べられるオススメの1品をご紹介いた…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
【父の日に感謝をこめて】一緒に食べたい絶品グルメ
もうすぐ父の日。毎年プレゼントはどれがいいのか悩みますよね。普段お互いが忙しくてなかなか一緒に食べる事が少ない方も、今年はお父さんとちょっと贅沢な…
ippin編集部のお取り寄せ
夏季限定!果実を丸ごと使った、トマトゼリーとブルーベリーゼリー(食物繊維入り)
明治のはじめより滋賀県近江八幡の地に創業した「たねや」は、知る人ぞ知る和菓子の老舗。最中や水羊羹、あんみつのファンも多いですね。 そんな「たねや」…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
NY(ニューヨーク)からやってきた!世界水準で選ばれたおしゃれでグルメ7選
最新アートや流行の情報の発信地の中心であるニューヨーク。異なる人種や国境を越えた文化が融合し、個性的で独創的なモノを生み出す街ニューヨークには、様々…
ippin編集部のお取り寄せ
標高1100mの長野県木曽からの贈り物「開田高原アイスクリーム」
暑い季節になると、毎日のように甘く冷たいアイスクリームを欲してしまうもの。年中旅をしている私は、地方で珍しくて美味しいアイスクリームを見つけると自…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
まだまだ飲める! 遊び心溢れる、伊勢志摩サミット応援・限定ビール
私は、美味しいクラフトビールが大好きです。もっともっと好きなのは「遊び心があふれている」もの。銘柄の名前の付け方で遊び心を表すこともあれば、原材料…
ビアジャーナリスト
野田幾子
優しい甘みにほっこり癒される!はちみつ入りスイーツ6選
ビタミンやミネラルが豊富で、おまけに砂糖よりも低カロリーなことで注目されている「はちみつ」。体に良いだけではなく、その美味しさや風味があってこそ人気…
ippin編集部のお取り寄せ
ちょっと変わった!?塩を使った塩スイーツ3選
甘さとしょっぱさを合わせ持った「塩スイーツ」。衰えない人気のこのスイーツですが、最近、少し変わったこだわりの塩を使ったスイーツが販売されているの…
ippin編集部のお取り寄せ
リッチな気分が味わえるかも?!「金」にちなんだスイーツ3選
「金」は高価の象徴、豊かさを表し、「金色」は存在感も強く、特別な印象を与えます。黄色が光り輝いた色とも言えるので、黄色のイメージを強くした効果もあ…
ippin編集部のお取り寄せ
安くておしゃれなビアガーデンなら“おうちビアガーデン”おすすめの絶品おつまみ
秋も近づき、気温も徐々にさがってきている最近。とは言えまだまだ暑い気温の中汗をかいた後に、ひんやりとのどを潤したくなるビールが美味しい季節! もち…
ippin編集部のお取り寄せ
毎年同じ時期に同じワインを味わう喜び。ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン
Heavenとhaven。「天国」と少しスペルが変わると「停泊地」であり「聖域」。錨をモチーフにしたロゴもかわいらしい、ニュージーランドはマルボロのワイナリー…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
銘店ご自慢の塩昆布は「白いごはん」にも「お茶漬け」にも最高!
暑くなってくると、食欲がなくなり、ご飯を抜いてしまう方や進まない方がいませんか?そんな方に朗報なのが「塩昆布」の存在。 「塩昆布」とは、板こんぶ…
ippin編集部のお取り寄せ
真のチョコレート好き!硬派なチョコレート専門店「ベンチーニー」のタブレットチョコ
今回ご紹介するのは、去年京都にオープンしたばかりのチョコレート専門店「BENCINY」さんです。 こちらのオーナーは元カメラマンという異色派ですが、「bean…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
【伝統の継承と改革の創造】江戸時代前から愛され続けているお店の美味しい手土産7選
今回は江戸時代から続いているお店の美味しい手土産をご紹介します。 江戸時代(1603年から1868年)の中期に、「土産」という言葉が一般化したそうです。お…
ippin編集部のお取り寄せ
パリの香りを感じる、美しい女子力上がるフランス伝統菓子の贈り物【デギゼ】
最近日本でもお見かけする、「Confiserie(コンフィズリー)」と呼ばれるキャンディやヌガーなどの色とりどりな鮮やか砂糖菓子。 中でも、鮮やかに変装した【…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
プロも愛用する 繊細な美しさと機能性を備えた「盛付箸」
私は料理の仕事をしていますが、撮影の時など、なくてはならない道具の一つに「盛付箸」があります。中でも、京都にある「市原平兵衛商店」の盛付箸は、箸の…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
シンプルなものほど進化する!原型にとどまらない進化系スイーツ5選
昔ながらの原型でも十分に人気があるスイーツ、今そんなスイーツに変化が起きています。なんとシンプルなスイーツが次々に進化しているのです。ただの原型だけ…
ippin編集部のお取り寄せ
これぞ職人技!東京の老舗寿司屋の絶品寿司3選
伝統を守り、味を極め続けて100年以上の歴史をもつ「老舗」。その老舗の職人たちの技が生きてる、魂がこもった絶品の寿司をご紹介します。味だけではなく見た…
ippin編集部のお取り寄せ
愛されるにはワケがある!ここぞというときにハズさない“老舗”の手土産7選
手土産を差し入れるとき巷で話題のものや見栄えがいいものを選ぶのもいいですが、やはり安心感があるのは“老舗”のもの。創業○○年など、長きにわたって愛さ…
ippin編集部のお取り寄せ