クラシカルな缶のデザインも魅力!西荻窪の老舗フランス料理店「こけし屋」のクッキー
戦後間もない1949年、中央線沿線の西荻窪駅前に創業した「こけし屋」。今も西荻住民に愛される、老舗フランス料理屋です。ケーキのラインナップやデザインも昔…
クラシカルな缶のデザインも魅力!西荻窪の老舗フランス料理店「こけし屋」のクッキー
戦後間もない1949年、中央線沿線の西荻窪駅前に創業した「こけし屋」。今も西荻住民に愛される、老舗フランス料理屋です。ケーキのラインナップやデザインも昔…
編集者・ライター
中田ぷう
リアルにタイカレーが感じられる!山盛堂本舗の「グリーンカレーのおせんべい」
仕事柄、美味しいものを食べること、美味しいものを楽しむことは私の大切な仕事の一つでもあります。その楽しみの一つにタイ料理があります。多国籍料理が好き…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
味よし見た目よし!独り占めしたくなる缶入りクッキー・サブレ16選
缶入りのクッキーやサブレは、開けるときのワクワク感がたまりません。開けた後も、焼き菓子特有の香ばしいバターの香りがたまらなかったり、どれから食べよう…
ippin編集部のお取り寄せ
大航海時代がもたらした東西融合の食文化!ポルトガル大使公邸で味わうマカエンセ料理
10月6日(木)、東京・港区の駐日ポルトガル大使公邸にて、マカエンセ料理レシピ&エッセイ『コメ・キ・クーザ?』(何を食べようか?)の出版記念イベントが…
ポルトガル大使館
いつものおにぎりが100倍美味しくなる!お米の旨味を引き出すこだわり具材7選
暑い夏が過ぎ、だんだん過ごしやすい気候の秋になりました。紅葉狩りや山登り、スポーツなど、どこかへお出かけしたり、学校でも運動会や遠足などの行事が多か…
ippin編集部のお取り寄せ
これが砥部焼?深海のようなグラデーション「ヨシュアブルー」
実は私、砥部焼大使第106号を拝命していて、約80ある砥部焼の窯元さんともちょいちょいご縁をいただいて、窯元を訪ねさせてもらったりしている。 愛媛県伊予…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
【富山土産】五郎丸屋『T五』で愉しむ五味五色
優しい色づかいと繊細な食感、そして余韻に柔らかく残る後味。その美しさと儚さに心を打たれ、富山を訪れたら必ず買い求めてしまうのが、薄氷本舗五郎丸屋さ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
40種類におよぶモルト原酒をブレンドしたスコッチは、秋の夜長にロックがおすすめ
ずいぶん前の話なのですが、帝国ホテル1階のラウンジで打合せをしていまして、それが終わった時に目に入ったのがスタンドのバー。今回ご紹介する「バランタイ…
俳優
斎藤洋介
なぜ千葉県で落花生!?絶対食べたい落花生グルメ6選
江戸時代に日本に持ち込まれたと言われている「落花生」。国内の落花生流通量のうち、約9割が外国産で、約1割程度が国内産と言われています。国内産の約7割は…
ippin編集部のお取り寄せ
本場京都発 茶乃逢の「抹茶ラングドシャ ことの葉音」
秋も深まる季節は抹茶の香りが恋しくなります。お茶を点てて一服……、なんて優雅な時間が持てない時は、ついつい抹茶味のお菓子に手が伸びます。 近年、抹…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
お酒のつまみに最適!沖縄渡嘉敷島のお母さんたち手作りの「まぐろジャーキー」
日本人の大好きなマグロ。実は、沖縄県はマグロの名産地だってご存知でしたか? 沖縄県では、本マグロをはじめとして、キハダ・メバチ・ビンチョウと、…
ソルトコーディネーター
青山志穂
意外と知らない「砂糖不使用はノンシュガーではない?」無糖でも甘いのはなぜ?
砂糖不使用、シュガーレス・ノンシュガーと表示された商品がありますが、どれも一緒だと思っていませんか。実は砂糖不使用とシュガーレス・ノンシュガーは違う…
ippin編集部のお取り寄せ
ナッツの風味がたまらない!朝にパンと一緒に食べたいスプレッド3選
忙しい朝食やホームパーティーで大活躍するスプレッド。バターやジャムの代わりにトーストに付けるのが習慣になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか…
ippin編集部のお取り寄せ
だしパック激戦区の福岡で隠れた逸品!料亭「桜坂観山荘」の上質なおだしと柚子胡椒
福岡の市街地を一望できる、緑豊かな高台に位置するモダン和風な料亭「桜坂観山荘」。四季折々、旬の食材を用いて素材の味を生かした懐石料理には定評がありま…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
おいしい美肌習慣! つやつや美人をつくるおすすめの飲むヨーグルト
美肌効果や免疫力アップなど、様々な効果があるとされるヨーグルト。効果を得るためには、自分に合うヨーグルトを見極める、毎日続けることが大事なようです。…
ippin編集部のお取り寄せ
圧倒的フォトジェニック!ホムパリの「ブレッドボール」
今年は例年よりも秋雨が続き、家の中で過ごすことも多いのではないでしょうか? そんな時でも楽しめるのがホームパーティーのよいところ。 そして、ホーム…
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
数量限定!「想いを寄せて」キレの良さが心地よい天然水
私が、「料理カメラマンとして生きていこう」と思ったきっかけは、まだ駆け出しだった20代前半に、ヨーロッパ中のミシュラン星付きレストランを回って取材す…
料理写真家
今清水隆宏
京都人の間では有名なゆず栽培発祥の地ともいわれる水尾の「ゆず」
京都では「京野菜」の名の通り古くからたくさんの種類の野菜が作られてきましたが、その中に「京都人しか知らない」ともいえる逸品作物があるのをご存知でし…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
秋の夜長を贅沢に!なんでもない週末を特別な週末にする自分に贈りたいお酒10選
秋の夜長に自宅で読書でもしながらおいしいお酒をチビチビ飲むのは、贅沢な時間ですよね。そんなゆっくりとした時間を持てること自体が贅沢ともいえますよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
一度は食べたい!本わらび粉を使用した鎌倉 甘味処「こ寿々」のわらびもち
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回ご紹介させていただく逸品は地元、鎌倉の甘味処「こ寿々」さんの「わらび餅」です。 …
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ