栗を75%も使用!!贅沢な甘い香りの栗焼酎「四万十大正」
こんにちは。是友麻希です。今年も残りわずかとなりました。この時期は、クリスマスパーティーや、忘年会そして年が明ければ新年会と、何かとパーティー続き…
栗を75%も使用!!贅沢な甘い香りの栗焼酎「四万十大正」
こんにちは。是友麻希です。今年も残りわずかとなりました。この時期は、クリスマスパーティーや、忘年会そして年が明ければ新年会と、何かとパーティー続き…
魚料理研究家
是友麻希
夏だけじゃない!乾燥した冬こそ活用したい便利な水出しドリンク
関東では乾燥注意報が発令されるなど、本格的な冬が到来しました。冬の乾燥はお肌の大敵であるばかりか、風邪などのきっかけにもなるのでしっかりした水分補給…
ippin編集部のお取り寄せ
乳化剤を使わず、伝統的な製法と原料にこだわったフェアトレード・チョコレート
今回紹介したいのは「フェアトレード」の原料で作られたチョコレートです。カカオ豆の産地では、仲介業者の買い叩きによる農家の貧困や児童労働などの問題が…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
寒い冬にホットなビール!ハラペーニョがまるごと入った「チリビール」
こんにちは。高橋ひでつうです。本格的に寒さが厳しくなってきた今日このごろ。そんな寒い冬にホットになれるスペシャルドリンクをご紹介します。
一般社団法人日本ホームパーティー協会代表
高橋ひでつう
準備はOK?おうちパーティーに欠かせない“おもてなしグルメ”
クリスマスや年末年始など、親しい人を自宅に招くおもてなしのシーンが増えるこの季節。美味しいだけではなく、見た目も魅力的な食べ物があると、それだけでテ…
ippin編集部のお取り寄せ
チョコ好き必見!白金台「ショコラティエ・エリカ」で絶対買いたいチョコ3選
東京メトロ南北線「白金台駅」から外苑西通りを麻布方向に進むと、エレガントな通りのミントカラーに彩った店舗があります。その名も「ショコラティエ・エリカ…
ippin編集部のお取り寄せ
ドイツでもこの場所でしか食べられない!世にも珍しい羊料理
ドイツのニーダーザクセン州の中心都市、ハンブルクから電車で約30分の場所に位置するリューネブルク市。この街は中世、塩が非常に高価だった時代に塩の生産…
ドイツ連邦共和国大使館
乾燥しがちなこの時期に!緑茶を飲んで風邪対策
突然ですが、普段あなたはお茶を飲みますか?コーヒーが好きでよく飲む方は多いものの、お茶を飲む人は最近めっきり減ったといわれています。お茶は、はるか…
ippin編集部のお取り寄せ
若手生産者が生み出す至福の「とちおとめ」
クリスマスももうすぐ。真っ白な生クリームでデコレーションされたショートケーキに欠かせないのが、いちごです。 いちごに限らず、スーパーマーケットの店…
ソルトコーディネーター
青山志穂
仙台発祥の「旨い」!牛たん炭焼 利久のふわふわ牛タンハンバーグ
仙台と言えば牛タン、牛タンと言えば仙台。杜の都仙台で、創業当時から様々な牛タンメニューを提供している「利久」さんでは店舗メニュー以外にも持ち帰り&お…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
ギフトにピッタリだけど誰にもあげたくないドイツ発チョコスプレッド
ドイツとチョコレートって結びつかない人もいるかもしれません。でもドイツ人の一人当たりの平均年間消費量は、世界でスイスの約9キロに次いで2位の8.4キロ(2…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
これはおさえておきたい!旅好き女子必見な静岡のおしゃカワ土産
東京から約1時間半。近いようで遠く、遠いようで近い静岡県。今、静岡県内にオシャレでかわいいお店が続々と増えていることをご存知でしょうか。ここでは、旅…
ippin編集部のお取り寄せ
30種類から選べる!国産原料100%おだし専門店「だし処こがね」の飲むおだし
師走の買い物で賑わうデパートの一角に、ちょっと変わった「おだしBAR」を発見しました。 店舗にずらっと並べられた「おだし」は30種類。それぞれ、番号が付…
ファッション評論家
黒部和夫
年末年始の帰省は手ぶらで空港へGO! あえて羽田で調達したい東京土産
年末年始の慌しい時期、帰省の間際まで忙しく、お土産を買いにいく暇もないという方も多いのではないでしょうか。そんなときも羽田空港で調達できるので焦らな…
ippin編集部のお取り寄せ
スイーツにもバランスよく野菜を取り入れたい!
スイーツは大好きだけど、食べると罪悪感を覚えてしまうという人は多いのではないでしょうか。ダイエットのため、健康のために甘いものを控えている人は、そ…
ippin編集部のお取り寄せ
英国でもあまり出会えない伝統料理を作り続ける「SWAN & LION」
市ヶ谷のオフィス街の一角に、まるで英国からそのまま抜け出してきたようなデリ・ベーカリーがあります。看板に描かれた白鳥とライオンの紋章が印象的な「SWAN…
駐日英国大使館
【お土産におすすめ】一度は食べておきたい!みんなが喜ぶ都内の悶絶スイーツ
観光や出張などでは普段はなかなか使用しないけど、たまに用意しておくと相手の印象もとっても良くなることってありますよね。今回はそんなお土産をなかなか用…
ippin編集部のお取り寄せ
名物、羽二重餅の粉を用い、マーガリンで洋菓子にシフトした「福井羽二重ぱんけーき」
北陸と聞くと、東京在住の僕なんかは、今は北陸新幹線で向かうのをイメージします。もっとも、ちょっと前ですと羽田空港から飛行機でしたが、でも名古屋とか…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ニューヨーカーに大うけ!ブルックリンで見つけた古きよき時代のピザ
先日、料理の勉強のためにニューヨークに行ってきました。日本から14時間程度のフライトはかなりきつかったですが、色々な料理を食べてかなり刺激をもらえた旅…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
越冬するから美味しい!新潟の豪雪地帯から届いた雪を割り掘り起こした人参ジュース
こちらの雪下人参ジュースに使用されているのは、豪雪地帯で知られる新潟県中魚沼郡の高原で有機質肥料を使い栽培された人参。もともと甘みが強く、その糖度…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ