味付けは塩だけ!素材力が光る石川県「稲ほ舎」のかきもちとあられ
味付けは塩だけ。シンプルを極めて美味しいかきもちを作るには、お米のおいしさが物を言います。油っこくなくサラリと頂ける揚げ菓子には良質の油を使う必要が…
味付けは塩だけ!素材力が光る石川県「稲ほ舎」のかきもちとあられ
味付けは塩だけ。シンプルを極めて美味しいかきもちを作るには、お米のおいしさが物を言います。油っこくなくサラリと頂ける揚げ菓子には良質の油を使う必要が…
糀料理研究家/ワインエキスパート
小紺有花
わさびとしらす×オリーブオイルが斬新な静岡『田丸屋本店』の「UMAMI OIL」
よくお寿司やお蕎麦などでついてくる“わさび(山葵)”は、アブラナ科ワサビ属の植物で、古くから日本の料理で親しまれています。奈良時代と思われる木簡にも記…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
四国の“自然の宝庫”徳島でおすすめのお土産5選
徳島県と聞いて最初に思い浮かぶのはやっぱり「阿波踊り」ですよね。食べ物はどうでしょう?四国の東部に位置する徳島県は、実は自然の宝庫であり、生産品も元…
ippin編集部のお取り寄せ
レア度高!まだ2カ所でしか買えない、「ブルトンヌ」の缶入りクッキー
仕事と仕事の間、時間が空いてしまったときは、デパートの地下に行き、うまいもんパトロールをしています。そんなときに見つけたのが、ビズキュイテリエ「ブル…
編集者・ライター
中田ぷう
極上の白濁スープに鶏の旨味あふれる「とり田」の水炊きセット
寒い季節になると食べたくなる鍋物。中でも水炊きは福岡名物として全国的にも有名です。2014年にミシュランガイド福岡・佐賀版のビブグルマンに選ばれ、水炊き…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
この時期の自分へのご褒美に!なかなか買えない本格高級チョコ6選
毎年2月14日バレンタインデーは、女性にとって特別な日。普段なかなか食べることのできない高級チョコレートが限定品として発売されたり、チョコレートイベン…
ippin編集部のお取り寄せ
六本木ヒルズ直結「グランドハイアット東京」のおすすめホテルスイーツ3選
東京・六本木にある格式高いホテル「グランド ハイアット」。こちらにあるイタリアン カフェ「フィオレンティーナ」に併設する「ペストリーブティック」では、…
ippin編集部のお取り寄せ
2017正月 ホテル評論家が取り寄せた豪華おせちにおせちスイーツまで!
日々ホテルを渡り歩くのが仕事のホテル評論家にとって、ホテル繁忙期は自宅に滞在!?できる貴重な時期。ホテルが多忙な時には取材を控えるからだ。繁忙期とい…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
九州一の繁華街!博多でおすすめの選ばれしスイーツ5選
九州の陸の玄関口と呼ばれ、九州新幹線も発着する「博多」は全国でも指折りのグルメな街。交通の便が大変良いので九州の情報の中心地とも言えますね。もつ鍋、…
ippin編集部のお取り寄せ
幻の枝豆「一寸法師」を使った長岡市栃尾の「一寸法師のだんご」
新潟県の長岡市には、伝統野菜の長岡野菜があります。十全なすや、かぐらなんばんなど地方に残り、地域の食卓を彩って来た野菜。気候風土に適した野菜が食の多…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
美容と健康に期待できる!神楽坂にある八百屋さんのオリジナル「玄米粥」
神楽坂の駅近にある八百屋さん『瑞花』(すいか)をご存知でしょうか? 実はここ、知る人ぞ知る新鮮野菜が買える八百屋さん。野菜の鮮度、品質はさることなが…
PRスペシャリスト
大澤美保
悶絶!常温・冷やして・温めて3度美味しいケンズカフェ東京「特撰ガトーショコラ」
なかなか手に入れるのが困難だというケンズカフェ東京の「特撰ガトーショコラ」をついにご賞味する機会に恵まれました。お味は期待を裏切ることなく、ガトーシ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
やってみました横浜スイーツコレクション!遊んだ後にとっておきたい横浜スイーツ7選
神奈川県の県庁所在地、横浜市。市内中心部にある横浜駅は神奈川県で乗降客数ナンバー1。全国でも5位に入る超巨大ターミナルです。横浜は古くから港町として栄…
ippin編集部のお取り寄せ
松屋銀座限定!こだわりのミルフィユブランド「ミルフィユメゾン」のスペシャリテ
子供の頃から、特別なおやつだったミルフィユ。サクサクの生地とクリームのハーモニーに感激した気持ちは大人になった今も少しも変わりません。そんなミルフィ…
美容ライター
前田紀至子
あの茅乃舎のネット限定・冬商品!辛さMAX『黄柚子胡椒』
全国的に大人気の「茅乃舎」天然だし。私も<和だし・洋だし・調味料>と、あれこれ愛用しています。そんな茅乃舎で、実は通販リピーターに先行案内が来る、冬…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
栄養バランスに自信がない?!健康に気をつけている方におすすめの食品5選
年末から年始にかけて楽しいイベントも多く、ついつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりしてしまった方も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめしたいドリンク…
ippin編集部のお取り寄せ
これは侮れない!旅先で一度は食べておきたい絶品ローカルおまんじゅう
お子様からお年寄りまで世代を越えて愛されるお菓子“おまんじゅう”。東京や京都に名店が揃うイメージですが、実は他の県にも隠れた銘菓があるんです。今…
ippin編集部のお取り寄せ
「頼むからごはんください」ご飯3杯はいける!雲南山椒を使用したジャコのり
こんにちは。是友麻希です。 2017年も始まり、皆様いかがお過ごしでしょうか?私は、本格的に仕事もスタートし、全国を飛び回っております。今年も楽しい1年…
魚料理研究家
是友麻希
知らないと時代遅れ!?2016年に東京都内にオープンした注目のスイーツ7選
2017年に入り早数週間になりますが、昨年2016年には数多くの話題のグルメのお店がオープンしましたので、忘れないうちにここで一度振り返っておきたいと思い…
ippin編集部のお取り寄せ
日本発酵文化の極み 糀だけのスッキリとした甘さがクセになる「あまさけゼリー」
福島県石川群石川町に本店を構え、郡山市や須賀川市、福島市などにも店舗を展開している「お菓子のさかい」。ここで販売しているお菓子はクッキーやケーキな…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加