おとぎ話と葛湯がひとつになった金沢・落雁諸江屋「オトギクヅユ」
子供の頃、風邪をひいた時に祖母が作ってくれた葛湯を飲んだことがありました。寒気がする時には体が温まり、熱で食欲がない時には体力回復の助けになってく…
おとぎ話と葛湯がひとつになった金沢・落雁諸江屋「オトギクヅユ」
子供の頃、風邪をひいた時に祖母が作ってくれた葛湯を飲んだことがありました。寒気がする時には体が温まり、熱で食欲がない時には体力回復の助けになってく…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
モテモテさんにはコレ!ホワイトデーのお返しのバラマキに便利な小分けの洋菓子7選
バレンタインにたくさんチョコレートをいただいた人気者のあなた!ホワイトデーはすぐにやってきますよ。流行りのスイーツや人気のスイーツをお返ししたいと考…
ippin編集部のお取り寄せ
新感覚!全ての素材に発酵食品。発酵デリカテッセン「Kouji&ko」
2016年11月に新宿タカシマヤ8階にオープンした発酵カフェテリア「Kouji&Ko」。発酵フードの新しいセンスを感じる素敵なカフェです。 オープン当初はイート…
フードジャーナリスト
里井真由美
驚きの食感と幸せの味「ヴァイスブルスト」を女子会でいかが?
岡山駅前からまっすぐ伸びるメインストリート、岡山桃太郎大通り。そこから少し入った路地裏に、おしゃれな店構えのお店があります。アハトヘルツェン。 ソー…
元岡山放送アナウンサー
神谷文乃
やさしい飲み心地とフレーバーの虜 城山観光ホテル「城山エール」
この連載では、城山観光ホテルのテイクアウトグルメを紹介することが多い。大好きなホテルということもあるが、単なるシティホテルやデラックスホテルではない…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
「お!」見直されたい人必見!ハイセンスなホワイトデーお返しにおすすめスイーツ5選
「バレンタインデー」は、女性が男性に本命チョコや義理チョコを贈る日ですが、今では友チョコや、自己チョコ、職場の女性陣から男性陣へまとめて配るなど多様…
ippin編集部のお取り寄せ
ミルキーな風味にとろけちゃう!ほんわかやさしい牛乳スイーツ
牛乳、飲んでいますか? 農畜産業振興機構の発表によると、日本人の牛乳消費量は1990年後半をピークに年々と牛乳離れが進んでいるそうです。多くの方がご存知…
ippin編集部のお取り寄せ
渋谷区西原で人気のブーランジェのメレンゲ菓子
仕事場の代々木上原、幡ヶ谷、富ヶ谷周辺はパン屋さんが大変多い地域なのです。この当たりに20数店舗のパン屋さんがあり共存しているのです。そのパン屋さ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
プレミアムフライデーだからこそ!たまにはしたい贅沢7つ
ついに今日は、多くの企業で導入される「プレミアムフライデー」スタートの日。金曜の仕事を早く切り上げて、家族や友達と普段なかなかできない「プレミアム…
ippin編集部のお取り寄せ
食べて身体のクレンズケアを!ドクターズ ナチュラル レシピの特別なグラノーラ
「ボディメイク」と聞くと、トレーニングなどをすることで身体のラインを外側から変えていくイメージがありませんか? 予防医学を研究し続けるアンファー発…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
「インカインチオイル」と「ヘンプシードオイル」が融合したオイル「チャスキ」
「油を制する者が老化を制す」という諺を作りたくなるほど、油は美容と健康に多大なる影響を与えるものだと考えています。 油の選び方のポイントの一つは、…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
コーヒーのアロマオイル抽出!ハンドドリッパー革命
美味しいコーヒーの条件、プロバリスタのこだわりは、コーヒー豆を挽くときにでる細かい粉、微粉を取り除くこと。微粉は雑味、えぐ味の元になります。創業53年…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
24日はふ(2)し(4)で削り節の日!美味しく食べられる変り種の削り節5選
鰹節やカツオ、サバ、イワシ、マグロなどを干して薄く削った「削り節」は、日本食を代表する調味料の一つであり、基礎と位置づけられており出汁の素材として昆…
ippin編集部のお取り寄せ
夜のお菓子、オトナ専用どら焼き梅月堂の「ラムドラ」
高貴な紫、箔押しのロゴマーク「ラムドラ」を記した美装を凝らしたパッケージ。これが「どら焼き」とは思うまい。封を開ければフワッと漂う妖しく甘い香り。あ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
大阪ミナミ、夜食の定番!洋食屋の名物「玉子サンド」
大阪“ミナミ”といえば、“キタ”と並んで日本を代表する「大人の夜の社交場」ですね。 さて、特に男性の方には多いと思いますが、食事をした後に2軒3軒と…
料理写真家
今清水隆宏
流行には乗らない!どこか懐かしさを感じる味わいが楽しめる福田酒造蔵の「あま酒」
毎年、クリスマスになると長崎にあるハウステンボスさんに呼んで頂きまして「フォレストヴィラ」でランチ&トークショーを開催して頂いております。今年もイベ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
毎週金曜はカレーの日!自家製カレーに合わせたい漬け物
毎週金曜日は、「カレーの日」として横須賀の「よこすか推進委員会」が制定したものです。この由来は、海上自衛隊は長い艦上生活で曜日感覚がなくなるため、毎…
ippin編集部のお取り寄せ
クッキーとチョコの組み合わせが絶妙な贅沢おやつ6選
一口にチョコ好きと言っても、生チョコが好きな人、トリュフが好きな人、チョコクリームが好きな人とその好みは様々。今回は、クッキーのサクサク感とコーティ…
ippin編集部のお取り寄せ
駿河湾と板前がコラボ!沼津市戸田の天然塩を使った美食倶楽部 蓮の「戸田塩ポン酢」
伊豆天城山から駿河湾には流れる狩野川が一望の「美食倶楽部 蓮」さんは、和食にとらわれない独創的料理の和食料理店です。 食材にこだわり作ったポン酢は2…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
一度は食べてみたい!日本のブランドタウン銀座の美味しい名店のお土産
街そのものがブランドとして知られている銀座。デパートや専門店などが立ち並びビジネスから観光など多くの人が集まります。銀座には、特別な時に行きたい老…
ippin編集部のお取り寄せ