【レシピあり!】タイ料理のカリスマが教える!たった1日だけの料理講座
6月23日(金)に錦糸町にある「タイ教育・文化センター」にて、タイ料理教室が開催されました。今回は、タイ日修好130周年を記念して、タイ料理界の重鎮、元タ…
【レシピあり!】タイ料理のカリスマが教える!たった1日だけの料理講座
6月23日(金)に錦糸町にある「タイ教育・文化センター」にて、タイ料理教室が開催されました。今回は、タイ日修好130周年を記念して、タイ料理界の重鎮、元タ…
タイ王国大使館
効果絶大!好感を持ってもらえる気遣い上手なプチギフト
何の前ぶれもなくさっとプレゼントを渡されると、サプライズの要素も手伝って「自分のことを考えて選んでくれた」という事実だけで、嬉しく感じられるものです…
ippin編集部のお取り寄せ
松平治郷公の考案和菓子を再現。お茶うけにぴったりな島根『彩雲堂』の「若草」
出雲大社を始めとする歴史的にも重要な位置づけのある、島根県。山陰地方の西部、日本海側にあり、人口約70万人。海に接しているため漁業も盛んで、中国・四国…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
あの老舗が本気で考えた!夏にぴったり濃厚デザート「メリーコンフィチュールムース」
お菓子の老舗が本気で考えたスイーツが誕生しました。 フルーツ好きの方にぜひおすすめしたい逸品です。それが「メリーコンフィチュールムース」です。 コ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
玄米はご飯じゃなくても摂取できる!玄米フリークにおすすめする玄米グルメ
健康に気を使う方の中には玄米を食生活に取り入れている方は周りにいませんか?玄米には様々な栄養素が含まれており、注目されている食べ物です。しかし、玄…
ippin編集部のお取り寄せ
普通のハチミツとは比べ物にならない!栄養豊富な「生ハチミツ」
砂糖と比べても良い点が多いといわれるハチミツは、美容食としても注目を集めています。特に非加熱タイプの生ハチミツは、ビタミンやミネラル、酵素といった成…
ippin編集部のお取り寄せ
ぜいたくな香りとコク、フルーツのような甘さが特徴!豆乃木「マヤビニックコーヒー」
みなさんはマヤビニックコーヒーをご存知ですか? メキシコのマヤ先住民がはぐくむマヤビニックコーヒー。豆乃木のオーナーである杉山世子さんが現地へ直接…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
香りと色の鮮やかさの虜になる!お茶の美味しさがたっぷりつまったスイーツ
日本が世界に誇る「日本茶」。その香り、味わい、鮮やかなグリーンは私たちの心に安らぎを与えてくれます。また、日本茶にはビタミン、ミネラルなどの栄養素…
ippin編集部のお取り寄せ
珍しい100%ストレート果汁のりんご本来の本物の味を楽しめる贅沢なジュース
今回ご紹介する「マップルジュース」は、講演に行った際にいただいたのがきっかけで知りました。ふじ、ふじすりおろし、紅玉、ジョナゴールド、ジョナゴールド…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
美味しい料理の決め手は隠し味のこれ!能登秘伝の万能発酵調味料「魚汁(よしる)
魚貝類と塩でつくる発酵食品・魚醤と言えば、「しょっつる、いしる、ナンプラー、ニョクマム」など、日本をはじめとする「アジア地域の調味料」とイメージ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
エネルギーとビューティーチャージ!色が鮮やかなスーパーフードパスタ
セレブやモデルさんの間で話題のスーパーフード。よいのはわかるけど、次々と新しいものが出てきてどう食べてよいかわからないと言う人も少なくないのではない…
管理栄養士・料理家
柴田真希
男だってスイーツが好き!男がおすすめする男のための本気の男スイーツ
スイーツ男子への手土産は何が良いのだろう……?甘党の男性に渡すものだからこそ、きちんと選びたい!そんなあなたへスイーツ通の男性キュレーターが選んだ「…
ippin編集部のお取り寄せ
濃厚でクリーミーな「Junior’s (ジュニアーズ) のチーズケーキ」
世界一刺激的な街ニューヨークから、「美味しい」手土産選りすぐり第三弾。 ラストを飾るのは、「Junior’s (ジュニアーズ) のチーズケーキ」。 ニューヨー…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
貰って嬉しい、ピンクの茶缶に入った本格派静岡茶!
空前の日本茶ブームなんて言われているこの頃……。素敵なお茶のお店も増えましたね。街でお茶のお店も増え、ふらっと入った先でおいしい日本茶に出会って「お…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
美容と健康に!コクと風味がたまらないほっこり胡麻スイーツ
近年、見た目も可愛くておいしいスイーツがたくさんあふれています。見た目や味はもちろん大切ですが、ヘルシーで美容にもいいスイーツがあったら最高ですよね…
ippin編集部のお取り寄せ
もう毎食パンがいい!?パンとの相性抜群の具材5選
日本でも、朝食の定番となったパン。そのまま食べてもふんわり美味しく、トーストにしてもサクッと香ばしいパンは、朝食だけでなく今ではランチやディナーに…
ippin編集部のお取り寄せ
種までいただける魔法のフルーツ桃の摘果を丸ごと使った「翡翠桃っこ」
かねてから、ずっと訪れてみたいと思っていた、茨城県ひたちなか市の懐石料理店「京遊膳 花みやこ」さん。 SNSに夜中にUPされるなんとも美味しそうな仕込みの…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
こんなお弁当だったら毎日食べたい!お弁当のおかずにおすすめこだわり惣菜
青空の下でお弁当を食べるのが気持ちいい季節になってきました!お子さんの遠足や、ピクニックなどいつもよりちょっと気合いの入ったお弁当を作りたい!と思…
ippin編集部のお取り寄せ
夏の身体に一番オススメなドリンクはこれ
アーユルヴェーダでは、「火」に象徴される性質をピッタと言います。 ピッタが多い人、もしくはピッタが多くなると身体が熱くなりやすくなります。そんなピッ…
インドスパイス料理研究家
香取薫
小豆島で生まれた太さが絶妙でのびない、岡上食品の「ひやむぎ」
小豆島といえば、二十四の瞳の舞台。日本のシチリア島と勝手に呼んでいる私。小豆島は日本書紀では「あずきしま」と呼ばれていたそうです。小豆が沢山とれてい…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ