心もカラダも健康的「ヘルシー女子会」におすすめ!ぽかぽかあったか「薬膳鍋」
日中は暑いのに朝晩になると冷え込んだり、台風などで冷たい雨が続いたりと、急な温度変化や気象状況が続くこの時期、体調を崩している方も少なくないのでは…
心もカラダも健康的「ヘルシー女子会」におすすめ!ぽかぽかあったか「薬膳鍋」
日中は暑いのに朝晩になると冷え込んだり、台風などで冷たい雨が続いたりと、急な温度変化や気象状況が続くこの時期、体調を崩している方も少なくないのでは…
ippin編集部のお取り寄せ
独り占めする?みんなで分ける?違いを楽しむ「お菓子」の詰め合わせ
少しずついろいろ食べたい。女性にはそんな心理がつきものです。今回ご紹介するのは、さまざまな味や形の異なるお菓子の詰め合わせ。見て楽しく、食べて満足…
ippin編集部のお取り寄せ
ロシアの宮廷を彩り続けてきた名器「インペリアル ポーセリン」
ロシアを代表するインペリアル ポーセリン(Imperial Porcelain Manufactory)は、1744年、ロマノフ王朝時代にロシア皇帝ピヨートル大帝の娘、エリザベートの…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
オトナに魅せる手土産におすすめ!お酒がふわっと香る大人菓子「ボンボン」
大人の贅沢スイーツとして男女ともに人気を集める、お酒が入ったお菓子・ボンボン。適度なアルコールは、疲れや緊張をほぐしてくれる効果もありますよね。最…
ippin編集部のお取り寄せ
ウィーンの紅茶商デンメアティーハウスの紅茶「モーツアルト」がおしゃカワイイ!
前々から気になっていた、ウィーンの紅茶のお店に行ってきました。お店の前を通り過ぎることはちょくちょくあったのですが、裏通りの住宅街の一角にあるのにお…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
絶妙なトロミ感がたまらない、Shine & Shineから新たなヘルシーが登場!
フレッシュな味わいが大人気のShine&Shineジュースに新たなラインナップが登場しました! 新たなフレーバーは、キウイバナナアップルです。原材料もそのま…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
プレゼントにも◎!自由が丘アラカルトの「ハロウィン・ドライフルーツセット」
はじめての出会いは行きつけの美容院でした。 お茶と一緒に出してくださったドライいちごのおいしさに感動して、その足でお店に向かったところ……あいにく…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
【今日から使える小ネタ】口の中で転がす甘味「キャンディ」と「ドロップ」の違いとは
小さい子どもから大人まで、幅広い世代から人気のある「キャンディ」。そんな「キャンディ」と同じような意味合いで使われる「ドロップ」。この2つの違いをご…
ippin編集部のお取り寄せ
スペインで人気の魔法のお茶「マンサニージャ・コン・ミエル」
スペインで最もよく飲まれているお茶「マンサニージャ」。日本ではカモミールと呼ばれている、リンゴのような甘い香りのハーブティーです。味わいや風味が嗜好…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
温泉を飲んでるみたい!?上質な甘さの柚子湯で極楽気分!
全ての商品が上品な味わいで、研ぎ澄まされた無駄のないおいしさ。そんな印象の和久傳。もともとは明治3年、京都の丹後峰山町で和久屋傳衛門が始めた旅館が発…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
【食欲の秋】サクサクほっこり!この秋おすすめスイーツ「マロンパイ」
空気が冷たく、肌寒い季節になってきました。お菓子屋さんやコンビニの店頭にも秋の果実を使った美味しいスイーツが並び、スイーツ好きにはたまらない、心…
ippin編集部のお取り寄せ
口どけと鼻から抜ける日本酒がやみつき!「チョコ」×「日本酒」の濃厚マリアージュ
いつのまにやら、すっかり秋めいてしまいました。気温が涼しくなったのはもちろんですが、日が暮れるのが日に日に早くなってきています。読書や映画鑑賞、…
ippin編集部のお取り寄せ
熟成12年以上のバスサミコ酢にも負けないコクと風味、「オッティモバルサミコ」
すっかりおなじみになったバルサミコ酢ですが、DOP(保護指定原産地呼称)に指定されているものは瓶の形も独特で、熟成年数も既定のある、超のつく高級なお酢…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
大流行の具だくさんサンド!いろんな具がギュッと詰まったボリューム満点サンド
いよいよ紅葉が楽しみな季節になってきました。過ごしやすい気候だからこそ、休日に自然の中へゆっくりとお出かけするのもいいかもしれません。そんなお出かけ…
ippin編集部のお取り寄せ
山梨の新名物?!「桔梗信玄生プリン」
今回は、先日コンサートで訪れた山梨県から楽屋見舞いで頂いた山梨銘菓・桔梗屋の桔梗信玄生プリンの紹介です。
クラシカルポップス歌手
北野里沙
北海道余市町のりんごを丸ごと搾っています!りんご果汁100%のストレートジュース
旅先での楽しみといえば、その土地のスーパーマーケットを見て回るのも、とてもワクワクするものです。お土産物屋さんで厳選された名物や銘菓を見て回るのも楽…
女優/声優
平田裕香
夢の中を漂うようなカレーと魅惑のスパイス体験
エスビー食品株式会社の方がそっと板橋に誘ってくださった。そう、板橋本町にはS&Bの本拠地がある。カレー研究家の一条もん子さんとわたしが招待されたの…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
知らぬは恥だが役に立つ“豆”知識!「あんみつ」と「みつまめ」の違いとは?
「あんみつ」と「みつまめ」の違い、答えられる方はいますか? 「あんみつ」は、「みつまめ」に小豆あんをのせたデザートのこと。では「みつまめ」は何かとい…
ippin編集部のお取り寄せ
きなこラバー必見!冬のお茶のお供に 庄谷(ショウタニ)の和の心“きなこ味”
「きなこ」って本当に美味しい。私、自他ともに認めるきなこラバーでして、おはぎもきなこ派、おもちにもきなこをまぶします。当然きなこの美味しそうなわら…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
ちょっとした手土産にもおすすめな、TORAYA CAFEのあんペースト
室町時代の後期に、京都の地で1500年代に創業し、御所の御用を御勤めになる和菓子店の虎屋さん。 羊羹といえば虎屋さん、言わずもがなとても有名な和菓子屋さ…
薬膳料理研究家・東洋美食薬膳協会代表
谷口ももよ