【実録】世界一臭い缶詰「シュールストレミング」の食べ方!
夏です。シュールストレミングの季節です。 シュールストレミングといえば「世界で一番臭い食べ物」、「クサヤの6倍のニオイ」と悪名高いスウェーデンの缶詰…
ippinオフィシャルショップにてご購入いただける商品をご紹介します。
続々と増加予定ですので、こまめにチェックしてみてくださいね!
【実録】世界一臭い缶詰「シュールストレミング」の食べ方!
夏です。シュールストレミングの季節です。 シュールストレミングといえば「世界で一番臭い食べ物」、「クサヤの6倍のニオイ」と悪名高いスウェーデンの缶詰…
コピーライター・北欧BOOK代表
森百合子
この夏贈るとびっきりのギフト!宮崎発「熟成キャビア」と「キャビアンクッキー」
今や食材の宝庫として全国のシェフたちからも熱い注目を集める宮崎。その宮崎県が今力を入れて全国へ向け発信しているのが日本初の熟成キャビア「MIYAZAKI CAV…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
港町のレストランが世界自然遺産の地で採れる素材で作る絶品「人参ビーフシチュー」!
青森県の日本海側、秋田の県境にほど近い港町、深浦町(ふかうらまち)にある、小さな町のレストラン「食べ物屋セイリング」が作り出した、この「ふかうら雪人…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
作り手の丁寧さがあふれ出す!北海道「エーデルワイスファーム」の手作りベーコン
映画「ぶどうのなみだ」(2014年公開)に出てくるお料理で、映画「しあわせのパン」(2012年公開)同様、北海道の生産者によって丁寧に作られた食材を使って…
クリエイティブオフィスキュー社長
鈴井亜由美
オシャレさもカワイさも超COOL!パケ買いしたいスイーツギフト10選
手土産、ギフトのこの時期に、もらう側からしたら美味しい条件は最低限ですが、パッケージがオシャレでカワイかったりしたら、贈り主の株がちょっと上がる不思…
ippin編集部のお取り寄せ
あの映画の舞台オーストリアの大自然がはぐくんだ癒しのはちみつ《モミの木はちみつ》
皆さんご存知ですか?ヨーロッパでは人気が高い甘露蜜というはちみつがあります。 甘露蜜は主にモミの木などの針葉樹の汁液を昆虫が集め、その昆虫が出した露…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
食材の良さを実感!世界のチーズと和歌山の特産が融合したオリジナル・チーズ
東京ではチーズ専門店も含めいろいろなチーズに出会うことができますが、地方へ行くとなかなかそうは行きません。実は先日和歌山に行ったときに、すばらしいチ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
コーヒーのおともに、四国の自家焙煎珈琲店プシプシーナ珈琲の『ショウガトウ』
赤いマフラーを巻いた趣きのある表情の猫の絵柄と哀愁を漂わせる文字が目を引くパッケージ。本日ご紹介するのは『プシプシーナ珈琲』の『ショウガトウ』。お店…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
酷暑だからこそ美味。ギンギンに冷やした“名水”で味わう、水まんじゅう。
インド人の言う「涼しい」は、「幸せ」という意味を兼ねると聞いた。日本でも体温級(またはそれ以上)の酷暑が続けば、涼しいというほどに幸せを感じさせる言…
エッセイスト 文教大学 准教授
横川潤
こだわりの素材がつまった小瓶に凝縮した有機ジンジャーエール&レモネード
地元福岡の大丸デパートの地下のグロッサリー部分がリニューアルされ早速訪れた時に、地元ならではのレアでお洒落なドリンクを発見!それは三宗貿易合同会社…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
いつまでも福神漬けでいいの? カレーを引き立てる本場インドの「おつけもの」
日本ではカレーライスに付きものなのは福神漬けとらっきょうですね。でもそれはカレーを食べる合間にパクッと食べるものですね。インドの漬け物は違います。混…
インドスパイス料理研究家
香取薫
【青森県土産】フルーツの香りが際立つ「やわら果」
今年の6月に落語会で、青森県の八戸市に行ったんです。落語会の後、東京へ向かう新幹線に乗るために新青森駅で1階をとことこと歩いている時に出会ったのが、…
落語家
林家三平
リラックスしたいときに、フレッシュミントのオーガニックハーブティー
今ハマっているハーブティーはnagomi-NATULUREのもの。さまざまなハーブの種類があるのですが、今回はミントをご紹介します。仕事柄人前に立ってお話すること…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
鮮度抜群!島根は大田の「一日漁」で獲れた魚の干物が凄い!
島根県のちょうど真ん中に位置する大田市。前号に続きご紹介させていただくのは水産大国日本でも珍しい「一日漁」を行う大田市漁港に水揚げされたお魚の干物…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
グラスで美味しさが変わる!COEDOビールを飲むための特注コラボグラス
ビールのグラスと言えば思い起こすのは、やはり“ジョッキ”。ビアガーデンで「カンパーイ」と仲間とジョッキをガツンと合わせる瞬間こそ、まさに夏ならでは…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
泡が美しい シャンパングラス ア ワ グラス
sghr(スガハラガラス)さんのグラスや器を普段から愛用している山本です。数年前に千葉、九十九里浜の工房を訪ねたのですが、素晴らしいと感じたのは職人さ…
(株)ダイニングアンドスタイル 代表
山本侑貴子
夏の夕暮れ時に飲みたい!スパークリングワイン ロゼ
梅雨も明けて、いよいよ夏本番!これからの季節は、よく冷えたスパークリングワインが、夏の食卓を華やかなものにしてくれます。特に色合いが美しいロゼのスパ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
トマト嫌いでも一飲の価値あり! ワンランク上の贅沢トマトジュース
「あかい実りの贅沢しぼり」は、素材を宮城県大崎市鹿島台にあるマルセンファームさんで栽培されたトマクイーンのうち、糖度が高く安定している時期の樹上で…
秘書/プロ雀士
高橋慧
「トムヤムクン」「インドカレー」「四川麻婆」・・・・・・世界のふりかけで世界旅行
うだる暑さで食欲の減りがちな夏ですが、白いご飯をしっかり食べていますか? お茶碗によそったご飯へふりかけるだけで、世界中を旅することのできる『世界…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
観光庁も認めた世界に通用する味!滋賀の酒粕チーズケーキ
『湖のくに生チーズケーキ』は、琵琶湖という素晴らしい自然の恵みを抱えた滋賀県の酒蔵の酒粕を使用したスイーツです。琵琶湖周辺の日本酒を醸造する6ヶ所の…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿