ただものではない奥深さを感じる「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」
今年もやってきました!バレンタインの季節。 日本最大級のショコラの祭典と言われるJR名古屋タカシマヤの「Amour du Chocolat」に行ってまいりました。 1…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめの名古屋グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
…もっと見る
ただものではない奥深さを感じる「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」
今年もやってきました!バレンタインの季節。 日本最大級のショコラの祭典と言われるJR名古屋タカシマヤの「Amour du Chocolat」に行ってまいりました。 1…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
名古屋行くなら買ってきて!出張土産にお願いしたい名古屋おすすめ“うみゃーもん”
味噌カツに味噌煮込みうどん、きしめん、モーニング、あんかけスパ、小倉トーストなど、全国的に有名なご当地グルメをいくつも有する名古屋。東京や大阪からも…
ippin編集部のお取り寄せ
ピリッとした実山椒の刺激がアクセントに。ドライフルーツの寄せ菓子「果椒」
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」という諺、ある意味では日本のイメージではないだろうか。山椒の英名は「Japanese Pepper」。まさに日本の胡椒なのである。…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
可愛すぎて食べられない! 名古屋老舗の手作りまんじゅう「てづくりすいぞくかん」
「浪越軒」といえば、名古屋人で知らない人はほぼいない和菓子の老舗。先日こちらのお店で、お気に入りの鬼饅頭を購入する際に、たまたま、ずらっと店頭に並…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
藤の花房に見立てた春色のキュートな干菓子!『きよめ餅総本家』の「藤団子」
こちら、お茶席でいただいて以来、その華やかな色合いと愛らしいフォルムに魅了されたお干菓子。名古屋の熱田神宮の門前に店を構える老舗『きよめ餅総本家』…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
ドイツ最古のソーセージ屋さんがある!レーゲンスブルクに伝わる絶品ソーセージ
バイエルン州に位置し、ドナウ河畔に佇む美しい街レーゲンスブルクは、ユネスコの世界遺産にも登録されている中世の面影を残す都市です。この街には世界最古…
ドイツ連邦共和国大使館
パリの香りを感じる、美しい女子力上がるフランス伝統菓子の贈り物【デギゼ】
最近日本でもお見かけする、「Confiserie(コンフィズリー)」と呼ばれるキャンディやヌガーなどの色とりどりな鮮やか砂糖菓子。 中でも、鮮やかに変装した【…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
夏の名古屋土産にぜひ!ぷるるん、もっちり新食感「わらびういろ」
名古屋駅にはおいしい土産物が沢山あって、出張に行くたびに選ぶのが楽しく悩んでしまいます。定番のものもいいのですが、これからの暑い時期にぜひオススメし…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
可愛さ一人勝ちの和菓子!おめでたい席に持参したい最強の口福和菓子
このお菓子に初めて出会った瞬間のことを忘れられません。目を見開き、息を飲んで、まるで時が止まったかのような錯覚に陥りました。 今までにたくさんの…
美容ライター
前田紀至子
ここだけの限定販売!熱田神宮に伝わる純愛和菓子「白鳥伝説」!
この時期、そろそろ秋の行楽を検討している方々も多いことだろう。前回ご紹介した「きよめ餅」は愛知県民なら誰もがしる熱田神宮名物であるが、今回は愛知県人…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
すっぽんエキスをレトルト化!京都・和久傳のピュアな「すっぽんの煮こごり」
「すっぽん」というと皆さんはどういうイメージでしょうか?好き嫌いはあるにしても、高級で高いというのは間違いではないですね。普段からよくすっぽんを食…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
季節感を楽しむ夏の冷たい和菓子 名古屋の銘菓「花桔梗」の和菓子
名古屋駅から車で約20分と少し離れた瑞穂区に店を構えている「花桔梗」。創業400年の老舗の和菓子屋です。私が訪れたのは7月の暑い日でした。来客の予定があ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
これはユニーク!世界にひとつだけのオリジナルが作れる「感謝感激飴あられ」
あられの匠白木の「感謝感激飴あられ」は、まさにギフトにぴったりの名前。「雨あられ」が「飴あられ」になっていますが、あられの他に「ありがとう」と感謝…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
昭和20年から続く秘伝のうなぎだれを進化させた、至極の調味料「いんみ」
実は、わたしお料理するのが好きなんです。家庭的アピールじゃないですよ(笑)。ただの食いしん坊です。日ごろ仕事で沢山のおいしそうな料理や素材をみるおか…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
家でのティータイムが贅沢時間になる『プランツェンアポテーケ』のブレンドティー
出産祝いでいただいた『PFLANZEN-APOTHEKE(プランツェンアポテーケ)』のハーブティー。 『プランツェンアポテーケ』は“植物の力と美しさ”をテーマにしたオ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
『クッキーなのに七味?!』絶妙なバランスが楽しめる「七味クッキー」
「七味クッキー」をご存知でしょうか? どれくらい七味の感じがするのだろう?と思い、おそるおそる食べてみましたが、後味に七味感がありちょっとピリッと…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
ハリウッドセレブに人気の白茶をご存知?高級ブランドNo.57のKiss Tea
中国茶の「白茶」。日本語だと“しろちゃ”“はくちゃ”と呼ばれてはいるが、日本人にはほとんど馴染みのない茶で、白茶を知っていう方はおおよそ中国茶を学…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
G7伊勢志摩サミットで提供されるなど、すごい実績を持つ高貴なイタリアンクッキー
今回ご紹介するのはイタリア・トリノ発祥の歴史的ある伝説のカフェ『ビチェリン』の「バーチ・ディ・ダーマ」というイタリアの郷土菓子です。アーモンドパウダ…
料理研究家
売間良子
抹茶とほうじ茶の上品な香りが涼を運ぶ、夏草に舞う蛍を描いた羊羹「笹ほたる」
ちゃんと生きている人。ちゃんと食べている人。そんな人に贈りたい、和久傳の品。きっと喜んでいただけそう。 由来は明治の旅館から端を発した和久傳さんは…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
わずか50kcalの夏季限定夏みかん寒天!
日中は真夏日になる日も少なくない今日この頃。口当たりの良いスイーツが恋しくなりますね。この時期の私のお気に入りは、和菓子の名店、たねやさんから8月中…
美容ライター
前田紀至子