かわいいけど食べちゃう!『イクミママのどうぶつドーナツ』でハッピーバースデー!
先日、“バースデーケーキ”ならぬ、“バースデードーナツ”でお誕生日のお祝いをしました。 タワーマンションが立ち並ぶ武蔵小杉のお隣、元住吉のブレーメ…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめの神奈川グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
かわいいけど食べちゃう!『イクミママのどうぶつドーナツ』でハッピーバースデー!
先日、“バースデーケーキ”ならぬ、“バースデードーナツ”でお誕生日のお祝いをしました。 タワーマンションが立ち並ぶ武蔵小杉のお隣、元住吉のブレーメ…
広報
福田美保
夏の陽射しでも“溶けにくい”アイスキャンディー!『SHONAN POPs』
「暑い」という言葉がついつい口から出てしまう時に恋しくなるのが、サッパリと食べられる「アイスキャンディー」。実は今、私の中でかなりブームになってい…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
キリッと冷えた泡やワインのお供に。塩味×チーズがクセになる大人のクッキー
今年も暑い夏がやってきます! よく冷えたシャンパーニュや白ワイン、ビールが美味しい季節ですが、どんなお酒にも合う焼き菓子を紹介します。 「えっ? …
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
ここでしか手に入らない珍しいトマトを収穫!『井出トマト農園』
『井出トマト農園』へトマト狩りにいってきました。井出トマト農園は藤沢市の農園なので、鎌倉からも近く、今回はラッキーなことに前日に予約を取ることができ…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
シンプルだからこそおいしい「可麻久良もなか」
一年中鎌倉は観光客でにぎわっている。特に人出が多いのは初詣の1月と、紫陽花の季節、6月。まさに今の季節は、北鎌倉駅から紫陽花寺といわれる明月院に…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
湘南にOPEN!ハワイのおふくろの味を引き継ぐレストラン「K OHANA’S」
私には、ハワイ(オアフ島)に行くと必ず行く、大好きなお店がありました。ワイキキ・カパフルSTにあった『ONO HAWAIIAN FOOD』。そこは、ハワイの伝統食のラ…
ハワイ・アイランド料理研究家
藤沢セリカ
神奈川県の人気スポット『サンルイ島』で出合った古き良きフランス伝統菓子
観光や遊びに行った際、お土産を買って帰ることも多いですよね。よく行く場所だとお気に入りのお菓子などを選ぶことも多いと思いますが、初めて行く場所の場合…
アングランパ オーナーシェフ
丸岡丈二
猫好き必見!神戸師匠の教えを忠実に守り抜く『アトリエロンド』の「ロンドの足跡」
2014年からオープンした『アトリエロンド』。友人がSNSに「ロンドの足跡」の写真投稿をしているのをきっかけにこのお店を知りました。私も友人も、共に神戸夙…
秘書
水越かをり
じゃこふりかけの専門店「鎌倉とも乃」のふりかけは、これ以上ない上品さ
鎌倉は都心からわずか一時間の距離にありながら歴史感じる名刹が点在し、湘南の海が広がる品のいい街。鎌倉から北鎌倉に向かう街道から一本入ったところに見…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
ジャム革命!砂糖の代わりに甘酒を使用・添加物不使用。超低カロリーの麹ジャム
コンフィチュール業界に衝撃が走る! 砂糖を全く使わないジャムを開発したのは『味噌屋 鎌倉 INOUE』の井上遊太シェフ。味噌の魅力に魅せられ、フレンチ・イ…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
缶を空けたら漂うスパイスとハーブの香りがたまらない!アトリエうかいのクッキー缶
これから暑くなる時期の手土産やギフトにピッタリなのが、みんなでワイワイと食べるのにピッタリなクッキー缶。大勢で食べることを想定すると、とても合うと思…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
予約が入った商品のみを丁寧に作りあげる葉山のアトリエ「sunny & sons」
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回ご紹介させて頂くのは、素材の質にこだわったお菓子を提供しているアトリエ『sunny &…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
NYで人気の黄金ミルク!心安らぐスパイスたっぷり入った「ゴールデンミルク」
仕事ができ、没頭しつつ、パートナーの旦那様もリッチ。自分の人生の為だけに1日の大半の時間を費やしている女性がトレンドを作り出す……という伝説がありま…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
湘南・江の島の行列店、あさひ本店の「丸焼きたこせんべい」
人気観光地の湘南・江の島。わたしもオン・オフを含め数回訪れたことがありますが、いつ行っても観光客の行列ができているお店があります。店名は『あさひ本店…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
箱根の関所でブームの甘酒を堪能!甘酒茶屋
発酵食のブームはとどまることを知らない。今年に入ってからも毎月何かの雑誌に甘酒が特集され、今ではコンビニに甘酒が置かれることは当たり前。ポテトチップ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
えっ、肉球の味ってどんな味?!猫マニアなら飲まずにはいられないビール『肉球』
毎年エイプリルフールにあっと驚くビールをリリースするのが神奈川・厚木の『サンクトガーレンブルワリー』。今年のエイプリルフールにリリースされたのが、こ…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
薔薇に恋したスイーツ、ローズホテル横浜の「ザ・ローズ」
薔薇の美しい季節になりました。 この季節になると、会いに行きたくなるスイーツがあります。 横浜中華街にある『ローズホテル横浜』の薔薇の花のケーキ、そ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
そのまま食べてもおいしい!お酒のおともにいただきたい奄美大島の味噌
今回皆様にご紹介したいのは、私が尊敬する料理家さんから教えていただいた「奄美島味噌」。 ― これが味噌!? 私が「奄美島味噌」を目にした際の第一声で…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
その名も「愛の泉」。フランスの古典菓子ピュイダムールが頂けるトシ・ヨロイヅカさん
私の最愛のフランス菓子のひとつがピュイダムール。18世紀後半に考案されたそうで、フィユタージュの皮に、イタリアンメレンゲを混ぜたクレームパティシエール…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
午前中に完売もしばしば!予約して手に入れたい箱根名物『竹いち』の幻「すり身団子」
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から徒歩5分の場所にある『竹いち』をご存知ですか?『竹いち』は、職人の手によって丹念に手作りされた練り物製品の専門店なので…
美容ライター
前田紀至子