今年で43回目!毎年違うレシピで造る限定スペシャルエールで聖夜に乾杯!!
このビールは、アメリカ・カリフォルニアのアンカーブルーイングが1975年からクリスマスのためだけに造るスペシャルビールです。アンカーブルーイングは、こ…
今年で43回目!毎年違うレシピで造る限定スペシャルエールで聖夜に乾杯!!
このビールは、アメリカ・カリフォルニアのアンカーブルーイングが1975年からクリスマスのためだけに造るスペシャルビールです。アンカーブルーイングは、こ…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
素材すべてがオーガニックのクラフトビール「マイエッラビール」
マイエッラビールは、イタリアのマイエッラ山脈で山を愛し土を耕す人々が作っているビール。今や個性的なクラフトビールは市場にたくさんありますが、マイエッ…
料理研究家
平野由希子
カナダクラフトビールの実力を知る!
高品質なビールを造るためには、良質な水と麦が不可欠です。現在、世界中でさまざまなクラフトビールが造られていますが、カナダでも日々新しいビールが作ら…
カナダ大使館
季節にあわせて種類もチェンジ!秋冬飲みたいこっくり濃い目のクラフトビール
ボージョレー・ヌーヴォーも解禁され、飲む機会が増えてくるワイン。ワインももちろんおいしいですが、秋冬でもやっぱりビールが一番!なんて方も意外と多いか…
ippin編集部のお取り寄せ
秋の夜長はベルギービールで乾杯!「KASTEEL DUNKEL/TRIPEL」
秋も深まって参りました。この季節になると無性に濃厚なビールが飲みたくなるのは私だけでしょうか?? 今年も「べルギービールウィークエンド」「ビアフェ…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
じっくりと、かぐわしく。和の馨(かおり)のビールで愉しむ大人の聖夜
『馨和KAGUA』は「和の馨る(かおる)エール」がコンセプト。原料に「山椒」と「柚子」を選び世界各地の醸造所で製造委託をトライした結果、ベルギーの第三の…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
もらってうれしいお歳暮No.1!お歳暮ビールで差をつける!
季節を問わず、ビールは愛されている飲み物です。ビール好きな方に、お中元やお歳暮などでビールを贈るとき、普段飲み慣れているビールを贈っていませんか? …
ippin編集部のお取り寄せ
新進気鋭のシェフがスペシャリテで競う食の祭典「EAT!Brussels」
「EAT!Brussels(イート!ブリュッセル)」(https://visit.brussels/en/sites/eatbrussels)は毎年秋に美食の国ベルギーを象徴する食のイベントとして、ブリ…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
出来立て地ビールが自宅で飲める!工場直送「直詰めビール」
「本当に美味しいビールは、出来たばかりのビールです」とよく聞きますが、出来立てのビールをいただける機会なんてそうそうないですよね。ビール好きの私とし…
食卓コーディネーター
今橋幸子
ワールド・ビア・アワード2017で世界一!! 宮崎ひでじビールの『栗黒』
「ワールド・ビア・アワード」は2007年からイギリスで毎年開催される世界のビールを対象としたビアコンペティションです。今年は36ケ国より開催史上最多の1,90…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
全部言えたらお酒ツウ!お酒の分類「醸造酒」と「蒸留酒」の違いと種類
大人だけの特別な飲み物「お酒」は、うれしい時や楽しい時だけでなく、悲しい時や寂しい時にも私たちの生活に寄り添い、彩りを与えてくれる素敵なアイテムです…
ippin編集部のお取り寄せ
説明できる?「IPA」実はよくわかってない人必見!「IPA」の種類と旨み
IPAビールをご存じですか?ビールが好きな方はもちろんの事、クラフトビールに詳しくなくとも「IPA」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。IPAとは…
ippin編集部のお取り寄せ
もう飲んだ?!誕生から20年目の初リニューアル『新・よなよなエール』!
この缶をご存知の方も多いはず。さて、この2本は新旧の缶が並んでいるのですが、どちらが新作でしょうか?
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
夢に向かって突き進むあなたに飲んでほしい!象のインディアペールエール
1840年代後半から50年のはじめにかけてカリフォルニアで巻き起こったゴールドラッシュ。1848年に農場で働いていたジェームス・マーシャルがアメリカン川で砂…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
ビールが2リットル100円台!ビール党の天国ブルガリア
年々ビールは値上がりの傾向にあり、ビール党には苦しい時代になりましたね。そんな皆さんにとって天国のような国があります。なんとブルガリアでは、2リット…
ブルガリア共和国大使館
「美味しい梅サワーを再現したい!」 この季節限定「日本物語エール」
グラスからフワッと漂う青梅の香りに惹かれビールを口に含むと、爽やかで柔らかな甘酸っぱさとさらなる梅の香りで満たされる──。静岡・修善寺に醸造所を持…
ビアジャーナリスト
野田幾子
夏ビールを最高にオシャレに?「湘南FMビール789」
こんにちは。料理家/食アートコーディネーターの中村まりこです。海も開き夏も真っ盛り。夏といえばビールが美味しい季節です。しかしながら実は私はビールが…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
新時代到来か!ビール氷河期を蹴散らす「クラフトザウルス」が軽井沢に出没!!
2012年以降国内のクラフトビール市場は継続して右肩上がりで、その人気はますます高まる一方です。しかしながら、ビール市場全体は縮小が進んでいるのが実…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
この夏のおすすめ!ていねいに醸造された「箕面ビール」
おいしいものしか紹介したくない、フードコーディネーターの三島葉子です。今年も暑い夏がやってきました。今年の夏は酷暑だそうで、そんな日にはビールをクー…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
九州の玄関口、門司港で生まれた3種のビール「門司港地ビール工房」
日ごとに暑さが増してくるこの頃、喉を潤すにはやはりビールが一番という方も多いのではないでしょうか。そんな時期にお勧めする商品は、門司港が生んだ3種の…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹