予約困難店の味をおうちで楽しみ、味わうプレミアムな休日。オレンジワインとともに
ワインや酒メディア、食雑誌のライター、講師としてさまざまなワインや酒と食のペアリングを紹介してきました。と、書いていてなんですけど、頭で考えたり、イ…
予約困難店の味をおうちで楽しみ、味わうプレミアムな休日。オレンジワインとともに
ワインや酒メディア、食雑誌のライター、講師としてさまざまなワインや酒と食のペアリングを紹介してきました。と、書いていてなんですけど、頭で考えたり、イ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
漢方茶の旨味でカラダがスッキリと
夏本番を前にして、夏バテでもないのについつい食べ過ぎてしまう日々にダメな自分を感じるこの頃。食事の後にはコーヒーではなく、お茶系で脂を流そうなんて心…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
細胞を潤す水「プラズマ解離水」
水は大切。どんな水を飲んでいますか? 最近、私が飲んでいるのは「プラズマ解離水」。飲み始めて約2か月ほどです。プラズマ解離水って何?と半信半疑で…
料理研究家
平野由希子
東京・笹塚発。夏の午後、素敵なお二人にぴったりのビールギフト
ほんわかした、いい雰囲気のビールだなあ、というのが最初の印象。アロマや飲み口は、最近よくみかけるこぢんまりとした、ウッディーなタッチのあるカフェ、そ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
5月7日発売!お茶を飲んだ後も楽しめる「食べられる」Fruits&HerbTea
美容と健康におすすめのハーブティー。ハーブティーの魅力は、ナチュラルな味や香りはもちろんのこと、美容やリラックスなど女性に嬉しいポイントがたくさ…
料理研究家
石松利佳子
伊勢神宮御用達茶舗『芳翠園』の最高級銘茶「煎茶 名人憲太郎」
1887年創業の『芳翠園』は、茶問屋としては400年の歴史を持つ老舗茶舗。伊勢神宮にお茶を奉納・献上しているだけではなく、御用商人として神宮司庁御用達の銘…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
時代は飲める花束へ進化!母の日にぴったりカーネーション茶「マザーオブラブ」
工藝茶(こうげいちゃ)というのをご存じですか?名前は知らなくとも 写真のようなお茶を目にしたことがある方も多いかも。工藝茶は、中国で1986年に生まれた…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
1年の締めくくりは大好きなお茶屋さんの名前がついたあのお茶を!
あっという間に今年もあと少し。風邪などひいていませんか?バタバタと忙しくなるこの時期、息をつく暇もないという方も多いかもしれません。そんな時こそ、あ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
日本酒が苦手な人にも。どちらもフルーティで飲みやすいビジュアル系日本酒
私は、酒が好きです。でも、缶チューハイ専科。たまーにワイン。日本酒はどんなに教えていただいても、なかなか好きになれず……。 でも、ときどき「持ち…
編集者・ライター
中田ぷう
リラックスしたいときに、フレッシュミントのオーガニックハーブティー
今ハマっているハーブティーはnagomi-NATULUREのもの。さまざまなハーブの種類があるのですが、今回はミントをご紹介します。仕事柄人前に立ってお話すること…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな