ホテルニューオータニ グランシェフが生み出した傑作!最高峰のモンブラン
この季節、何と言っても楽しみなのが“栗スイーツ”。そんな中でも、見た目、味ともに最高峰の逸品が、ホテルニューオータニの中にあるパティスリーSATSUKIの…
ホテルニューオータニ グランシェフが生み出した傑作!最高峰のモンブラン
この季節、何と言っても楽しみなのが“栗スイーツ”。そんな中でも、見た目、味ともに最高峰の逸品が、ホテルニューオータニの中にあるパティスリーSATSUKIの…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
セイアグリー健康卵が味わえる富山県「フェルヴェール」おすすめの「たまごシフォン」
富山県高岡市福岡町にある「フェルヴェール」は、「セイアグリー健康卵」を使用したケーキや料理が味わえるレストランです。 本店は、住宅街の中に突如現…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
歓声があがるスイーツの宝石箱!銀座の老舗 和光のプチフール
この宝石箱のような世にも美しいプチフールとのはじめての出会いは料理教室のお仕事が立て込んでスタッフちゃんたちとぐったり気味の土曜日午後。ママ友ちゃん…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
【季節限定】大阪で一番夜景がきれいなホテルの「港のモンブランケーキ」
ホテルで「眺望」に癒されることは多い。高層ホテルからのドラマチックな光景に歓喜し、時に感涙するのもホテルステイの非日常感。海や山などリゾートの眺望…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
南青山アニバーサリーのデコレーションケーキ「スイートレディ」の女子力の高さ
後ろ姿もキュート! 見た瞬間「きゅん」としました。この可愛らしさ。女性なら誰もが思わず「きゃー!」と言ってしまう、なんとも素敵なデコレーションケー…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
ショコラティエが作る ショコラが主役の「ビーン トゥ バウムクーヘン」
「からだにおいしすぎるショコラ」や「獺祭ショコラ」など個性的で本格的なショコラを次々と考案し続け、専門家やショコラ通の間でも常に注目を集める『ショコ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
とろけるようなバナナの風味とキャラメルのほろ苦さが絶妙!「キャラメルバナーヌ」
適度な甘さは欲しいけれど、甘ったるいだけのパウンドケーキなら要らない。そんな大人の欲求を満たしてくれるNOAKE の「キャラメルバナーヌ」。単なるバナナケ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
濃厚カカオのおいしい魔法!KEN’S CAFE TOKYOの特撰ガトーショコラ
久しぶりに美しいバレリーナの友人が遊びに来た。さりげない気配り上手で、美味しい手土産を持ってきてはいつも家族を喜ばせる。常においしいものを探し続け…
日本第1号オーガニックコンシェルジュ
岡村貴子
日の丸弁当みたいな和栗のモンブラン!!
え? これは栗おこわ? そぼろ弁当? 否、日の丸弁当?(笑)。そぼろ状になった丹波栗ペーストが、和栗のおいしさを閉じ込めた「和のモンブラン」。もはや白い山(…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
知らないと損!日本全国の絶対食べたい厳選チーズケーキ
5日は「チーズケーキの日」!スイーツでは定番ケーキの一つですが、そもそもチーズケーキの起源は第一回古代オリンピックの期間中にアスリートたちに振る舞…
ippin編集部のお取り寄せ
那須発 注目のチーズ工房のチーズで作る限定チーズケーキ
チーズ大国フランス。中でも西部ポワトゥ・シャラント地方は、シェーブルチーズの6割が作られていてシェーブルチーズの故郷と言われています。この地方には、…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
香りで愉しませる 大阪「Seiichiro NISHIZONO」のガトー・バスク
嗅覚って時間をこえて記憶に刻まれる感覚だと思うんです。不意に街角ですれ違った女性から、昔付き合っていた人と同じ香水の匂いがしてドキッとした。そんな経…
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
低糖質でこの口どけは魔法!とろ~りとろけるエコール・クリオロのスリムケーキ
エコール・クリオロのケーキはどれも、一口食べると「うわっ、なにこれ!」と驚きの連続です。そんな感動のスイーツを次々に生み出すフランス人のサントス・ア…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
ドイツ「黒い森」さくらんぼの極上ケーキ「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」
(写真)ドイツ連邦共和国大使館 一等書記官 広報担当 マリオ・クレープスさん 私の出身地であるフライブルクは、ドイツ南部にある都市です。ドイツ南部…
ドイツ連邦共和国大使館
1年で10日程しか出会えない 幻の「羽衣モンブラン」
またまた栗ネタですみません!でも今のシーズンしか会えない栗だもの!愛する栗の中でもまさに幻!年に10日間ほどしか売り出されない、しかも事前予約するか、…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
見た目も味もおしゃレトロ!白いんげん豆のジャムをはさんだ「デラックスケーキ」
和歌山に里帰りをした際、私がいち早く食べたくなるもの。それが中華そば(和歌山ラーメン)ともう一つ、鈴屋さんのデラックスケーキです。 和歌山は紀伊田辺…
美容ライター
前田紀至子
新宿伊勢丹に日本初出店!パリの革新スイーツブランド「ユーゴ・エ・ヴィクトール」
パリ本店のスイーツブランド「Hugo&Victor ユーゴ・エ・ヴィクトール」が2015年10月7日(水)から伊勢丹新宿店本館B1「カフェシュクレ」内に日本初のオリ…
フードジャーナリスト
里井真由美
【勝負手土産】名入り 完全オーダーメイドの足立音衛門「栗のテリーヌ」
ここぞ!というときのおつかいものにおすすめなのが、京都にある足立音衛門さんの栗のテリーヌ「祈り」。
料理研究家
石松利佳子
パティシエも絶賛!「テオブロマ」のサンフォアキン・ドス
日本でショコラティエという職業を定着させたショコラ使いの第一人者、「テオブロマ」土屋シェフの定番チョコレートケーキ「サンフォアキン・ドス」は、シェフ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
ひとつひとつ丁寧につくられた、横浜を代表する「よこはまチーズケーキ」
銀座や渋谷の百貨店内で販売されていた人気チーズケーキ店「ガトーしらはま」。多くのファンを持つこの店舗は2003年に突然閉店してしまいました。こんなおいし…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス