クリスマスイブに想いが届くピエールマルコリーニの「クリスマスコレクション」
ベルギー生まれの高級チョコレートで有名なピエールマルコリーニ。 ベルギーをはじめ、ロンドン、パリ、ニューヨークと世界各地に進出している。 2003年に…
クリスマスイブに想いが届くピエールマルコリーニの「クリスマスコレクション」
ベルギー生まれの高級チョコレートで有名なピエールマルコリーニ。 ベルギーをはじめ、ロンドン、パリ、ニューヨークと世界各地に進出している。 2003年に…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
糖質OFFブームの中でも売れ続けるカステラの正体!
この「たまごと豆乳のカステラ」。商品パッケージにはこのように書いてあります。「たまごをたっぷりとたっぷりと使用し、水を使わず豆乳だけで練りこんだ、あ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
木桶仕込みによる天然酵造の味噌屋 蔵元 桝塚味噌の「みそせんべい」
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回ご紹介させていただく逸品は、お味噌屋さんの「みそせんべい」です。 この「みそせ…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
透き通った飴色!130年の歴史を持つ池田屋の「心を込めてところてん」
先日、愛知県岡崎市が100周年を迎えるとのことで、その記念プロジェクト「赤い糸新商品開発プロジェクト~100周年記念岡崎特産品創造事業~」にて、審査員とし…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
「あんこ」の本懐、小松屋本家の「あんまき」
「あんこ」の"あん"は「餡子」の"餡"。餃子の"あん"や枕の"あん"の「餡」である。つまりは中に入っている詰め物、「具」を意味する。なので、いわゆる和菓子…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
洗練されたロングセラー!チョコとチーズの口どけやさしい「グラマシーニューヨーク」
グラマシーニューヨークが初出店した時、かなりセンセーショナルに話題になりました。雑誌やメディアでよく特集されて。“ニューヨーク”って響き、日本人は今…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
ぽんせんなのに、袋を開けた瞬間、畑の匂いがしました!
「ぽんせん」と聞くと関西の方は馴染みが深い方が多く居られると思いますが、関東ではまだまだマイナーでしょうか?お米をプレスして圧力を加えて爆発させる、…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
おつまみ感覚で食べられる!老舗昆布屋が作る国産昆布の天ぷらスナック「こぶてん」
カリッとした歯応えが癖になる。素材そのものの味わいを活かした国産昆布の天ぷらスナック「こぶてん」は、登場して2年で着実にその人気を集め、幅広い層で話…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
とろける美味しさ!レディバグのチョコバナナマフィン
オーガニックと聞くと「味気ない」「ぼそぼそ」しているといったイメージを抱いていたのも、今はむかし。決してオーガニック先進国とは言えない日本でも、最…
美容ライター
前田紀至子
パリの香りを感じる、美しい女子力上がるフランス伝統菓子の贈り物【デギゼ】
最近日本でもお見かけする、「Confiserie(コンフィズリー)」と呼ばれるキャンディやヌガーなどの色とりどりな鮮やか砂糖菓子。 中でも、鮮やかに変装した【…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
夏の名古屋土産にぜひ!ぷるるん、もっちり新食感「わらびういろ」
名古屋駅にはおいしい土産物が沢山あって、出張に行くたびに選ぶのが楽しく悩んでしまいます。定番のものもいいのですが、これからの暑い時期にぜひオススメし…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
思わずキャベツがほしくなる?!タルタルソースがかかった本格派えびせんべい
愛知県は東日本と西日本の境目に位置することから、双方の食文化と異なる独自性のある名物料理が多いことでも知られています。あんかけパスタや小倉トースト、…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
母の日に贈りたいメッセージキャンディー「CANDY SHOW TIME」
まるでショーを見ているかのように、キャンディー作りが目の前で見られると話題のキャンディー作り専門店「キャンディーショータイム」。店頭でキャンディー…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
生麩とこし餡の絶妙な組合せ 創業198年の老舗が作る「餡麩三喜羅」
名古屋在住の方から手土産にいただき、あまりの美味しさにそれから大ファンに。とにかく美味しい麸饅頭で、地方発送もしていただけます。 特徴として、「餡…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
名古屋の名物手土産!パリパリ感と海老の風味が口いっぱいに広がる「ゆかり」
愛知県の食べ物といえば手羽先、きしめん、味噌煮込みうどんなど沢山思い浮かびますが、今回ご紹介するのは、海老をたっぷり使った絶品のお菓子、坂角総本舖…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
誰にでも親しまれる、変化球のあさりもイイ!田原銘菓「あさりせんべい」
エビせんべいは各地域で昔から親しまれているおせんべいとして有名ですよね。私も好きです。でもね、今回はエビではなくてあさりです。実は愛知県田原町は、あ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
せんべいとアラレは違うんです!組み合わせれば発明なんです!
「イノベーションは既存のもの同士の組み合わせでおこる」 これはマーケティングの業界では有名な言葉です。中日本製菓のおかき巻きくりせんは、菓子業界の…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
天皇陛下のお誕生日ケーキにも使われる、一粒1000円の大玉イチゴ。
一番好きな食べものは?といわれたら、間違いなく即答で「いちご!」と答えるほど、イチゴが大好物であるわたしが、今までたくさん食べた中でもとんでもなく…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
JR名古屋駅のうまいもん通りの新スタースイーツ!チーズタルト専門店cuitte
パティシエ辻口博啓氏が新しく手掛けるチーズタルト専門店cuitteが、昨年12月11日に名古屋うまいもん通りにオープン!新幹線に乗るたびに気になっていましたが…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
大粒の渋皮和栗がぎっしり!名古屋「レニエ」の個性的なガレット・デ・ロワ
フランス語で「王様のお菓子」という意味で、毎年「公現節=エピファニーの祝日」(1月6日)に食べられているフランスの伝統的な新年の祝い焼き菓子【ガレット…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美