銀座の歴史がはぐくむ銘品、たちばなの「かりんとう」
尊敬する年上の友人から頂いた銘品。銀座たちばなの「かりんとう」です。丁寧に包まれた上質な包みをほどくと、のしがついた箱があらわれます。 その箱の中…
銀座の歴史がはぐくむ銘品、たちばなの「かりんとう」
尊敬する年上の友人から頂いた銘品。銀座たちばなの「かりんとう」です。丁寧に包まれた上質な包みをほどくと、のしがついた箱があらわれます。 その箱の中…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
千駄木のパリットフワット・自然の恵いっぱいのパンと焼き菓子
新緑になると思い出す私の愛してやまないお店「パリットフワット」。出会ったのは10年以上も前になりますが、その頃から大好きで仕方ないパン屋さんです。小さ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
私の原点、愛情が詰まった自由学園のクッキーは最上のお味
みなさんの原点になる食べ物は何ですか? 私がよく生徒さんたちに伺う質問です。ご回答はほんとうに様々で、みなさんの色々な思い出を伺って楽しいひととき…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
「和のかし 巡(めぐり)」の健康に配慮した和スイーツ
代々木上原に、新感覚の和スイーツのお店「和のかし 巡」を訪れました。 安心&安全な原材料のみを使用しているのはもちろんのこと、血糖値やコレステロール…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
カナダケベック州産メープルをふんだんに使った、イラストが凄くキュートなクッキー
メープルシロップに目が無い私は、“メープル”と書いてあるスイーツを見かけると買わずにはいられません。以前、東京駅で見つけた「ザ・メープルマニア」もそ…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
おかきで有名な赤坂柿山の米菓と和菓子の新ブランド「飄々庵」の味和音
おかきで有名な赤坂柿山さんが、米菓と和菓子の新ブランド「飄々庵」(ひょうひょうあん)を作られた。堅苦しくなく、力を抜いて飄々と美味しいお菓子をお届け…
フリーアナウンサー
魚住りえ
果実本来の甘みと滑らかな舌触りが楽しめる!千疋屋総本店の贅沢フルーツ杏仁
今回ご紹介するのは、千疋屋総本店の「絹ごしフルーツ杏仁豆腐」です。 フルーツには定評のある千疋屋。季節によってフルーツの種類は異なりますが、新鮮で…
モデル/ヨガインストラクター
扇田純
植物性素材のみを使った『DAUGHTER BOUTIQUEのプチマフィン』
その素朴でかわいらしいビジュアルは、ただ眺めているだけでも日々の疲れを癒してくれる、そんなほっこり温かい気持ちにさせてくれます。 DAUGHTER BOUTIQUE…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
世田谷線「松陰神社前」の商店街、街のケーキ屋さんのガトーショコラが超絶品
先日、メガネを掛けた人にスポットを当てた弊社のWEB連載「Megane GENTS & 美女」の取材に同行し、東急世田谷線の「松陰神社前」駅にある『MERCI BAKE(メ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
野菜のおいしさがたっぷり!「麻布野菜菓子」の新感覚の野菜スイーツ
今回は、自分自身がギフトや手土産でお持ちする際に使っている、【麻布野菜菓子】のお菓子をご紹介いたします。こちらのお店は現在は麻布十番駅のそばにありま…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
真心香るオンリーワン!ル・プチ・クールのオーダーメイド「マカロン」
今や、マカロンを知らない人は殆どいないぐらい日本でも定番お菓子の座をGETしたマカロンですが、実はイタリア発祥なんですよね。私はてっきりフランス発だと…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
“体に優しい”を追求して生まれた、美しい和菓子屋「巡」
素材の選び方、味や色彩のセンス、とにかく素晴らしい和のかし達。 甘いものを食べたくても、白砂糖が体に良くない。血糖値が急に上がる、着色料、カロリー…
日本第1号オーガニックコンシェルジュ
岡村貴子
話題の絶品スイーツ「ユーゴ&ヴィクトール」が日本初コンセプトショップオープン!!
「ガストロノミーレストランに出てくるようなスイーツ店をオープンしたい」との思いから「HUGO & VICTOR」をオープンした、天才パティシエとしての呼…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
ひとくち最中の定番、愛らしい自由が丘「蜂の家」の『まゆ最中』
ひとくち最中といえば、私にとっての定番は、やはり蜂の家(はちのや)の「まゆ最中」。 蚕の繭玉を象った最中の皮は、和なテイストの白、桃色、黄緑、紫、…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
ふんわりとろける食感でヤミツキに!「ちもと」の『八雲もち』
「デパートなどに出店せず、そのお店でしか買えない和菓子」。 そう聞いただけで食べてみたくなりませんか? 都立大学の駅から歩いてすぐの場所にあるコチ…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
“元祖”ならでは!国産素材の優しさが詰まった、大角玉屋の『いちご豆大福』
もっちりした餅の食感と豆の塩味、そして餡の甘さにたたみかけるような、苺のジューシーな甘酸っぱさ。いまでは和菓子店のみならずコンビニでも購入することが…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
独特な食感のサブレ・プレッツェルとドライフルーツで飾られたケーク オランジュ
昔からの仲間で、2015年にお店「パティスリー ヨシノリアサミ」をオープンさせた浅見欣則シェフ。フランスでも10年以上に渡り活躍し、2006年には「サロン デュ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
てんてん天まめ てんてまめ~春うらら、ああ、「あんみつ」が食べたい!
ソメイヨシノも葉桜となると、心は早ゴールデンウィーク、風薫る五月。「あんみつ」は夏の季語とか云われるが、そんなことはどうでも良い。ああ「あんみつ」が…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
札幌発祥!「BAKE」のシンプルだけどクセになる焼き立てチーズタルト
おしゃれな中にも大人の雰囲気が漂う自由が丘。スイーツ激戦区の呼び声高いこの街で連日行列をつくるお店がこちらの「BAKE」。 札幌で人気の老舗洋菓子店「…
秘書/プロ雀士
高橋慧
このえびあられは、私の大人としてのリミッターを壊しました!
エビ味、カニ味、サーモン味、海鮮系でもいろいろなお菓子がありますよね。 お寿司で食べれば「ん~美味!」なものばかりです。でもねそれがお菓子になった…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一