並んでも食べたい!北海道発の「BAKE」焼きたてチーズタルト
「スイーツの街」とも知られる私の地元、自由が丘に、去年11月の出店以来いつも行列が出来ているBAKEというチーズタルト屋さんがあります。ガラスの壁越しに見…
並んでも食べたい!北海道発の「BAKE」焼きたてチーズタルト
「スイーツの街」とも知られる私の地元、自由が丘に、去年11月の出店以来いつも行列が出来ているBAKEというチーズタルト屋さんがあります。ガラスの壁越しに見…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
半分がバター!? エシレの贅沢クロワッサン
2009年9月に東京・丸の内ブリックスクエアに誕生した、世界初のエシレバターの専門店。バター以外にもここでしか手に入らない商品がたくさんそろっています。…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
伊豆大島でしか買えない!地場の塩「海の精」の塩味が生きた寒川さんのサブレー。
伊豆大島で、1990年から選手時代に合宿を始め、島一周46kmのトレーニングをしていました。日本記録を出した前にも合宿をしていた想い出の場所なんです。当時…
元プロマラソンランナー
有森裕子
キュートでヘルシー!日本茶を使った愛らしいメレンゲ
そろそろ新茶の季節。ちょっとしたプレゼントに茶葉などを差し上げるのも良いですが、「あの方はたくさん茶葉を持っていそうだな」という時や、少し変化球…
美容ライター
前田紀至子
辻口シェフのショコラトリエ「ル ショコ ラ ドゥ アッシュ」銀座本店オープン!
「お待たせしました!それでは開店致します。皆さま本日はありがとうございます!」と辻口博啓シェフの挨拶とともに、わっと拍手歓声がわきおこる。2015年5月1…
フードジャーナリスト
里井真由美
JOHN KANAYAが提案する新緑を感じる一粒「ショコラ フレ 抹茶」
伝説のレストラン『JOHN KANAYA麻布』のエスプリを受継ぐショコラトリー『JOHN KANAYA(ジョンカナヤ)』。看板商品の一つである葉巻ショコラはじめ、センスと遊…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき
「日本には 二十四の季節があり 花がある」こんな言葉が添えられた美しい贈り物はいかがでしょうか。 銀座あけぼのは 創業以来 日本の文化や心を大切にし 紙…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
南青山で南国気分!台湾発「サニーヒルズ」のパイナップルケーキ
先日、スタッフに「ランチに行きますが、帰りにパイナップルケーキを買って来ますけど食べますか?」と聞かれました。何も考えずに条件反射のように「食べます…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
マシュマロのようにやわらかい「八雲もち」
東急東横線の都立大学駅から歩いて3分ほど、目黒通り沿いにある「御菓子所ちもと」。店の入口にはつくばいが置かれ、茶室や料亭のようにも見える、落ち着いた…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
都内でも注文してから届くまで一週間以上かかる、人気のしっとり系クッキー
赤坂にある「ツッカベッカライ カヤヌマ」というクッキー屋さんがおいしいとの噂を聞いていました。さてどれどれと注文したのは4月16日。ところが「お届けに…
山本海苔店 専務取締役 営業本部長
山本貴大
パティシエも勝負手土産に選ぶ!クリームがあふれんばかりの濃厚シュークリーム
日本におけるフランス菓子の第一人者 パティシエ河田シェフの東京・尾山台にあるお店古き良き時代をテーマとした『オーボンヴュータン』(AU BON VIEUX TEMPS…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
自分へのご褒美!「ふわっふわデザート」で至福の時間を味わう!
友人宅に手土産としてもっていくデザートによく選ぶのは「タルト」。季節のフルーツを楽しむことができるので、フルーツ違いで数種類選んでいくことが多いです…
株式会社コーチ・エィ役員秘書兼コーチ
遠藤里沙
【江戸の粋を感じる】東京都内の老舗、銘菓の手土産
東京手土産の中でも外せないのが、和菓子。江戸時代から続く老舗の歴史的建造物を訪ねながら、その長い時を経てもなお続く歴史的銘菓も味わうなんて、ちょっ…
ippin編集部のお取り寄せ
【表参道・青山・原宿】ファッショニスタも注目!大人のスイーツお土産&手土産10選
東京のなかでも特に最新のファッションシーンを映し出す街として、世界中からいつもスポットライトを浴びている青山・表参道・原宿エリア。このエリアでは最…
ippin編集部のお取り寄せ
夫婦二人で作り上げたナタ・デ・クリスチアノの玉子タルト
富ヶ谷に2年前にオープンしたナタ・デ・クリスチアノは、大人気のエッグタルト(以下、お店での呼び方玉子タルト)やケイジャーダ・デ・シントラなどを販売す…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
星付きシェフが考案した、意外性と個性を感じる京都の人気店舗のクッキー
ご存知の方も多いかとおもいますが、よねむらのオリジナルクッキーをご紹介します。京都の「レストランよねむら」の米村さんとは知り合いですが、お店のお客様…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
本当は教えたくない!東京都内の「超穴場店」を巡るグルメツアー!
東京に暮らす人も、東京を訪れる方も必見!東京都内でまだまだ知られていない「知る人ぞ知る」おいしいお店をまとめてご紹介します!人通りの多い街からちょっ…
ippin編集部のお取り寄せ
麻布十番で見つけた!地元でも愛される手土産に最適な「日持ちする和菓子」4選
港区の高級住宅街のひとつ「麻布十番」。大使館も多く、さまざまな国の料理を楽しむ事ができる、都内でも人気のスポット。その一方で、下町風情が残り日本らし…
ippin編集部のお取り寄せ
個性的な風味と食感の「中里」の「揚最中」
「中里」は明治6年(1873年)日本橋で創業。関東大震災で被災したため、大正12年(1923年)に現在の駒込に移り、今は四代目のご夫婦が創業以来の味と技術を受…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
母の日に感謝の気持ちをポタジエの「野菜×スイーツ」で贈る
いつもお世話になっているお母さん、お義母さんへ。美味しい「ありがとう」と笑顔を母の日に伝えてはいかがでしょうか。 スイーツコンシェルジュの私がこの感…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美