ギフトに最適!神戸っ子の定番パイ『フロインドリーブ』の「スイートハート」
神戸で知らない人はいない『フロインドリーブ』、なんと大正時代から続く老舗ベーカリーです。『フロインドリーブ』はドイツ出身のパン職人・故ハインリヒ・フ…
【ippin】兵庫県神戸市、異国情緒が溢れ、夜景がきれいで関西地区の出人気デートスポットですが、神戸のお土産・手土産で是非緒見知り置きいただきたいのはこれ!ケーキ、チョコ、プリンなどの言わずと知れた超人気のスイーツから、地元民しか知らない老舗のおみやまでご紹介します。
…もっと見る
ギフトに最適!神戸っ子の定番パイ『フロインドリーブ』の「スイートハート」
神戸で知らない人はいない『フロインドリーブ』、なんと大正時代から続く老舗ベーカリーです。『フロインドリーブ』はドイツ出身のパン職人・故ハインリヒ・フ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
神戸マダムの極上おやつ 御影『マモン・エ・フィーユ』のフレンチビスキュイ
神戸のパンとお菓子は美味しい、地元贔屓かもしれないけれど本当にそう思う。毎回、帰省すると訪れるのが楽しみなお店がいくつもあって困ります。今回、帰省し…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
1個からプレゼントOK!ちょこっとギフトにぴったり『モンロワール』のリーフチョコ
またこの季節がやってきた……と会社の上司や同僚向けのバレンタインギフトに悩んでいる方も多いのでは?予算や量はもちろん気になるけど、やっぱり見た目がか…
秘書
Tomomi
神戸にあるチョコレート専門店のおしゃれでカラフルなリーフチョコ
今回ご紹介するのは大好きなチョコレートです。それも日本でしっかりと根付いたチョコレート専門店です。以前にもリーフ形のチョコレートをご紹介したことがあ…
パンシェルジュ
石野衣絵子
ピスタチオ&キャラメルラバー必見! 神戸・Penheurのとろけるバターサンド
兵庫県・神戸北野に2020年7月7日にオープンしたカヌレとキャラメルの専門店Penheur (プノール)。店名には“小さな幸せ”という意味があり、「カヌレとキャラ…
管理栄養士
松田智華
完売必至!焼き菓子の人気店『マモン・エ・フィーユ』にボンボンショコラが新登場
衝撃のショコラに出会っちゃいました! 今年新登場した「マモン・エ・フィーユ」さんのお茶を愉しむショコラ『CHA-TH? chocolat(チャ-テ ショコラ)』です…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
神戸らしいお洒落さを携えた、藻塩も使用のミルフィーユ「神戸メルスィーユ」
仕事で東京から関西に向かう時、いつもは飛行機で伊丹空港(大阪空港)もしくは新幹線で新大阪というパターンが多いです。関西空港は僕の場合は時間の関係で往路…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
チョコレートのムースがアイスに!?チョコレート職人が作る大人のアイスバー
ショコラ好きにとっては、夏でもショコラを食べたい!そんな人に絶対おすすめ!神戸のラ・ピエール・ブランシュでは、オーナーの実力派ショコラチエ、白岩シェ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
神戸に行ったら食べてみて!甘じょっぱさが人気のチーズケーキ
料理教室の生徒さんで、美味しい物情報に詳しい彼女が持参してくれたチーズケーキ。チーズケーキといえば、ベイクドチーズケーキやスフレタイプ、レアチーズケ…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
神戸市・澤田食品の生タイプのふりかけ「いか昆布」
兵庫県神戸市に本社を置く澤田食品。1961年創業で水産物の加工製造卸業をメインとする会社です。同社には“顔”と呼べる名物商品があります。その名は「いか昆…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
日本初でとんかつソースを発売のオリバーソースから、おしゃれな熟成ソース3種が登場
日本で初のとんかつソース(※)を作ったオリバーソース。とんかつソースと言っても、今ではいろいろなメーカーさんが沢山のソースを展開しています。でもオリバ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
神戸の老舗「にしむら珈琲店」焼き菓子セット
私は神戸に行くと必ず立ち寄る場所があります。 それは、「にしむら珈琲店」。 昭和23年創業で、元々は主人が小さい頃から祖父に連れられて通っていたお店…
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 広報
西野絵梨
ゴーフル誕生90年。 夢を追った菓子職人たちの心意気を今も受け継ぐ『神戸風月堂』
あのゴーフルが、2017年の5月で誕生から90年を迎えたと聞いて驚きました。昔の茶色い丸缶には 子供の頃の思い出が甦りますね。 今は 誕生90年を記念したこ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
冬のオーケストラ
クラシック音楽、それもフル・オーケストラの奏でるそれは、これからの季節にしっくりくるように思う。暑い時期には風通しのよいスモール・アンサンブルの室…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
これまでの概念を覆す新食感!神戸のパティスリーから乳菓「丹波みるく黒豆萬」が誕生
神戸港開港150周年。西洋菓子発祥の地、神戸の人気店「パティスリー リッチフィールド」さんから、和と洋を融合した新食感の乳菓『にほんの母より 丹波みるく…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
神戸を代表するパティシエグループORIGINE KOBEが神戸みやげ菓子を考案!
「パティスリーの街 神戸」の魅力をさらに高めたい!という同じ想いから、神戸を代表するパティシエ7名で発足した「ORIGINE KOBE」。(https://ippin.gnavi.co…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
神戸っ子おススメ!元町モンプリュの夏のデザート「クレームオランジュ」
神戸っ子に“おススメのパティスリーは?”と聞くと、必ず名前があがる元町にある「モンプリュ」。 2005年にオープンし、今年で12年目を迎えられます。広い…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
神戸からお届け!珍しきカフェオレテイストの「コロコロワッフル キューブ」
やっぱり神戸はお洒落ですね。日米修好通商条約で1868年に開港され、北野周辺には外国人居住区ができ、文明開化とともに欧米式の建物や文化を取り入れてきた神…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
源氏物語から生まれた“美しい和菓子”は ハイカラ神戸の味
今回は、神戸の菓子をご紹介します。150年前、国際港となった神戸は様々な文化の香りを纏った魅力的なたくさんのものを生み出してきました。例えば、菓子な…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
神戸出身者は知ってるはず!昭和5年生まれのロングセラー「鶯ボール」
関西出身の生徒さんが「お土産です!」と配ってくれたのがこれです。 初めて見る袋菓子、「これ?何??鴬ボールって?」このときクラスに居たのは全員関東出身者…
料理家 salon de R主宰
山田玲子