『フェリス女学院大学」と横浜を代表する和菓子店『香炉庵』とのコラボ和菓子
9月22日、横浜を代表する和菓子店『香炉庵』と、2020年に学院創立150周年を迎える横浜にある『フェリス女学院大学』とのコラボ和菓子が発売されます。
『フェリス女学院大学」と横浜を代表する和菓子店『香炉庵』とのコラボ和菓子
9月22日、横浜を代表する和菓子店『香炉庵』と、2020年に学院創立150周年を迎える横浜にある『フェリス女学院大学』とのコラボ和菓子が発売されます。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
自宅でも楽しめる西鎌倉の「世界一美味しい!」プリン
以前、「世界一美味しいプリン!」と某有名文化人から絶賛された逸品をご紹介した。今回はその後、その味を多くの方に知ってほしいと、2年もの歳月をかけて「…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
まさにキング・オブ・チーズケーキ!『ハウス オブ フレーバーズ』のチーズケーキ
小さな頃、家にあったお菓子の本が料理研究家のホルトハウス房子さんのものでした。濃厚でカントリーテイストなアメリカのお菓子を紹介しているこの本を手に…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
老舗ローストビーフの『鎌倉山』の人気濃厚チーズケーキに“マンゴー味”が登場!
ローストビーフで有名な老舗レストラン『鎌倉山』の人気商品、チーズケーキのラインナップに、今年6月新たに加わったのが“マンゴー味”のチーズケーキ。こ…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
知る人ぞ知る湘南の味!湘南ブドウを使った華月のぶどう大福
くねくね曲がった細い道を車で走りながらその店を探した。 鵠沼海岸の住宅地に目的の店、「御菓子司 華月」はある。 土地勘のある私でもナビの指示通りに走…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
フランス菓子の手法とウィーン菓子のエスプリを結合させて生まれた、独自のお菓子
昨年8月、横浜にオープンした、『菓子工房 グリューネベルク』のオーナーシェフ、濱田舟志シェフは、ウィーン菓子を日本に定着させた『リリエンベルグ』の横溝…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
西鎌倉に行ったら、絶対に食べたい!「世界一美味しい!」と絶賛されたプリン
ふと、可愛さから立ち止まって購入したプリン。食べてみたところ“これは是非「ippin」で紹介したいなあ”と思いつつ、もくもくと完食。さて、いざ紹介しよう…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
シンプルだからこそ味に差が出る!葉山に行くなら絶対食べたい「特製 葉山コロッケ」
フランス菓子店『サンルイ島』は、葉山、逗子、鎌倉にお店があります。子供の頃から葉山に住んでいるので、手土産などを選ぶ際に地元で用立てることもあります…
サンルイ島 鎌倉店 シェフパティシエ
遠藤竜太
りんごたっぷり!シャクシャクした食感がたまらないオリジナルの「アップルパイ」
『パティスリー ユウ ササゲ』では焼き菓子や生菓子の他にパンも販売しています。パティスリーやレストランで働いていた際に作る機会がありましたし、周りにブ…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
水揚10分後には釜揚げ!だから新鮮さは格別の「湘南葉山 釜揚しらす」
子供の頃から住んでいる葉山は、海が近く、新鮮な海産物が豊富な街です。社会人になり地元を離れると、今まで食べてきた海産物の美味しさに気づき、ちょっとし…
サンルイ島 鎌倉店 シェフパティシエ
遠藤竜太
『ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー』の幸せ“桃”スイーツ!
特別なときに自分へのご褒美として、ちょっと贅沢な「スイーツ」を食べるという人は、私だけではないはず……。 最近、私が気に入っているのは、種類豊富な…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
夏の陽射しでも“溶けにくい”アイスキャンディー!『SHONAN POPs』
「暑い」という言葉がついつい口から出てしまう時に恋しくなるのが、サッパリと食べられる「アイスキャンディー」。実は今、私の中でかなりブームになってい…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
キリッと冷えた泡やワインのお供に。塩味×チーズがクセになる大人のクッキー
今年も暑い夏がやってきます! よく冷えたシャンパーニュや白ワイン、ビールが美味しい季節ですが、どんなお酒にも合う焼き菓子を紹介します。 「えっ? …
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
シンプルだからこそおいしい「可麻久良もなか」
一年中鎌倉は観光客でにぎわっている。特に人出が多いのは初詣の1月と、紫陽花の季節、6月。まさに今の季節は、北鎌倉駅から紫陽花寺といわれる明月院に…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
湘南にOPEN!ハワイのおふくろの味を引き継ぐレストラン「K OHANA’S」
私には、ハワイ(オアフ島)に行くと必ず行く、大好きなお店がありました。ワイキキ・カパフルSTにあった『ONO HAWAIIAN FOOD』。そこは、ハワイの伝統食のラ…
ハワイ・アイランド料理研究家
藤沢セリカ
猫好き必見!神戸師匠の教えを忠実に守り抜く『アトリエロンド』の「ロンドの足跡」
2014年からオープンした『アトリエロンド』。友人がSNSに「ロンドの足跡」の写真投稿をしているのをきっかけにこのお店を知りました。私も友人も、共に神戸夙…
秘書
水越かをり
湘南・江の島の行列店、あさひ本店の「丸焼きたこせんべい」
人気観光地の湘南・江の島。わたしもオン・オフを含め数回訪れたことがありますが、いつ行っても観光客の行列ができているお店があります。店名は『あさひ本店…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
箱根の関所でブームの甘酒を堪能!甘酒茶屋
発酵食のブームはとどまることを知らない。今年に入ってからも毎月何かの雑誌に甘酒が特集され、今ではコンビニに甘酒が置かれることは当たり前。ポテトチップ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
薔薇に恋したスイーツ、ローズホテル横浜の「ザ・ローズ」
薔薇の美しい季節になりました。 この季節になると、会いに行きたくなるスイーツがあります。 横浜中華街にある『ローズホテル横浜』の薔薇の花のケーキ、そ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
午前中に完売もしばしば!予約して手に入れたい箱根名物『竹いち』の幻「すり身団子」
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から徒歩5分の場所にある『竹いち』をご存知ですか?『竹いち』は、職人の手によって丹念に手作りされた練り物製品の専門店なので…
美容ライター
前田紀至子