Wife & HusbandのDaughterで京都コーヒーピクニック
みなさん京都にはおいしいコーヒーショップが多いってご存知でしたか? 老舗の喫茶店や、最近ではバリスタ系のコーヒーショップまでこだわりのお店がたくさ…
Wife & HusbandのDaughterで京都コーヒーピクニック
みなさん京都にはおいしいコーヒーショップが多いってご存知でしたか? 老舗の喫茶店や、最近ではバリスタ系のコーヒーショップまでこだわりのお店がたくさ…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
パウダースノーを蹴散らした後にゆっくり味わう!ニセコビールのポーター『蝦夷』
ニセコの名前は、アイヌ語の「ニセイ・コ・アン・ペツ=峡谷にある川」に由来。この川は現在「ニセコアンベツ川」と呼ばれ、その水源となるニセコ連峰は、アイ…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
その飲み方で大丈夫?効果的な朝コーヒーの飲み方で1日の効率アップできる!
朝の一杯のコーヒーが習慣になっている人も多いと思います。ご存知の通りコーヒーには「カフェイン」という物質が含まれていて、これが眠気を取り払って、仕事…
ippin編集部のお取り寄せ
寒い日のリラックスタイムに!ひと手間かけて淹れたいこっくり濃い目のミルクティー
季節がかわり朝食やティータイムにはホットドリンクが登場するようになってきました。コーヒーを飲む人も多いですが、寒くなってくると飲みたくなるのがミルク…
ippin編集部のお取り寄せ
ワイルドブルーベリー100%使用!濃厚な味わいの本格派「ブルーベリーワイン」
今回ご紹介するのは、ワインはワインでも「ブルーベリーワイン」です。福岡県久留米市田主丸町にあるワイナリー「巨峰ワイン」で作られています。福岡の久留…
WEBライター
辻萌乃
国産「紅玉りんご」をしぼった爽やかな酸味のジュースは、目覚めの1杯におすすめ
5年位前地元の長野に帰った際に、たまたま地元のスーパーで買ったのが、国産りんごジュース「紅玉」。友達やマネージャーへのお土産として何気なく買ったので…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
今が旬のお酒「ひやおろし」は時期によって呼称が違う!?酒好きがお勧めする厳選4本
「ひやおろし」とは、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷されるお酒のこと。 元はといえば、江戸の昔、冬にし…
ippin編集部のお取り寄せ
水と緑の国の静かなる情熱の火。「熊本ワイン」、美しく優しい清涼
火の国。熊本といえばこのフレーズだが、実は、きらめく水、健やかな緑の国でもある。日本有数の名水、地下水脈は、都市生活、豊富な農産物に恵みと潤いを与え…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
数量限定!「想いを寄せて」キレの良さが心地よい天然水
私が、「料理カメラマンとして生きていこう」と思ったきっかけは、まだ駆け出しだった20代前半に、ヨーロッパ中のミシュラン星付きレストランを回って取材す…
料理写真家
今清水隆宏
辛口が主流の日本酒大国・新潟でも稀有な存在の甘口、魚沼酒造「天神囃子」
僕が日本酒好きな理由は、もしかしたら父親が新潟県の出身だからかもしれません。ご存知、日本有数のコメ処ゆえ、古くから日本酒の製造も盛ん。ずいぶん前に…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
「朝茶は七里帰っても飲め」朝は美味しいお茶から!朝におすすめ朝茶3選
「朝茶は七里帰っても飲め」ということわざがありますが、朝茶を飲むのを忘れて外出してしまったら、たとえ七里(27.3km)という遠い距離であっても 戻ってお…
ippin編集部のお取り寄せ
タイ王室公認ビール、シンハービールで乾杯を!
仕事柄、タイへ行く機会が多いです。日本との気候の違いもあり(最近は日本の方が暑いこともしばしば)、宿につく頃には汗とフライトの疲れでノドがカラカラ。…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
黒部の名水が味わいの要!10時間かけて優しく抽出した香り高い「水出し珈琲」
富山県黒部市にある自家焙煎・水出し珈琲のお店「水の時計」。 こちらの水出し珈琲は、コクがあるのにキレがあり、記憶に残る美味しさです。それもそのはず…
料理研究家
石松利佳子
日本の柿の北限甲子柿で作った仙人柿酢を使った「柿酢サイダー」
一時期「シャンパンは何が好きですか?」と聞かれると、「好きですが、シャンパンより、ビールが好きで、さらに、ビールより”三ツ矢サイダー”」と答えてい…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
日本茶もいいけど京都に行ったら絶対買いたい体が喜ぶドリンク3選
京都府山城一帯を中心に生産され、代表的な高級茶の産地として有名な「京都」。そんな京都に行ったら、老舗茶舗や茶房のおいしい日本茶でゆったり・まったりす…
ippin編集部のお取り寄せ
しまなみの風をうけて有機農家がつくる島リキュール「大三島リモンチェッロ」
関東からIターンで、地の利も経験もない夫婦が選んだ舞台は、愛媛県今治市大三島。 広島との県境にあり、サイクリストの間では世界的に話題になっている聖地…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
湯吞みの淵にゆらゆら海の生き物に癒される!急須で淹れたような本格派お茶バッグ
オフィスなどでも気軽にお茶を飲みたい!そんな時に便利なのがやっぱりティーバッグのお茶。「ティーバッグのお茶はあまりおいしくないからなあ」というあなた…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
琵琶湖畔、清らかな湧き水の里の純米酒 川島酒造の「高島」
風が心地よく感じられる季節を迎え、琵琶湖西岸の湖を臨む針江、新旭町を訪れました。 針江では清らかで豊かな湧き水を大切に、川端(かばた)の暮らしをし…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ゆっくり秋の夜長を楽しみたい!ホッとひと息できる秘蔵のコーヒー
秋分の日が過ぎ、だんだんと夜が長くなり、まさに秋の夜長の到来ですね。暑くもなく寒くもなく、ちょっと涼しいくらいで、夜更かしにはぴったりの時期。秋の…
ippin編集部のお取り寄せ
大島トマトの魅力を堪能できる!長崎・大島「オリーブベイホテル」のトマトジュース
自然に囲まれた長崎県大島にあるオリーブベイホテル。風光明媚な大島の自然豊かなロケーションはスモールラグジュアリーホテルの価値を更に高めている。人気…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋