折り重なる桜の花びらの美しさに思わずため息がもれる。赤坂「塩野」の桜の和菓子
先日、友人20名ほどで「春のスイーツ」をテーマにした持ち寄りパーティーを行いました。春といえば「桜」ということで、桜の時期に合わせた和菓子を探していた…
折り重なる桜の花びらの美しさに思わずため息がもれる。赤坂「塩野」の桜の和菓子
先日、友人20名ほどで「春のスイーツ」をテーマにした持ち寄りパーティーを行いました。春といえば「桜」ということで、桜の時期に合わせた和菓子を探していた…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
お花見に行ったらぜひ!目黒の老舗「玉川屋」の黒い宝石「コーヒーわらび餅」
見た目はコーヒーゼリーなんです。でも、一口食べれば衝撃!!もっちりぷるるんのわらび餅でした。 番組ロケで出会ったのが目黒にある「御菓子司 玉川屋」…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
しっとりと焼き上げたふくさになめらかなこし餡。蜜漬けの桜葉も嬉しい「江戸桜通り」
先日、上野を歩いていて、美味しそうな和菓子を発見。 見かけは桜餅だけれど、生菓子の桜餅ではありません。個包装で日持ちも少しするので、家族の分を買っ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
120年変わらない「八幡浜の顔」と言える銘菓「うすかわまんじゅう」
愛媛県八幡浜市。柑橘栽培と水産業が盛んで、じゃこ天や八幡浜ちゃんぽんなど特産はいろいろあれど、地元銘菓の王道といえば、宮川菓子舗「うすかわまんじゅう…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
花よりだんごの最有力候補!仙太郎の「花とだんご」
この季節になると桜を眺めては「桜も良いけれど、私はやっぱり花よりだんごかも……」なんて考えてしまいますが、この時期一度は必ず食べたくなるのが仙太郎…
美容ライター
前田紀至子
皮がこぼれない!サクッとパリパリ感が続く!食べやすくて新食感、中里の「揚最中」
最中を食べる時に、ちょっと困ってしまうのが、皮が飛び散ってしまいやすいこと。形もハラハラと崩れて食べにくいこと、ありませんか? そんな悩みを一変させ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
浮世絵と名物!これぞ元祖の石部屋「安倍川もち」
浮世絵にも描かれた歴史ある名物をシリーズでご紹介します。第二回は東海道五十三次の19番目の宿場、府中(駿府とも呼ばれる/現在の静岡市葵区)の安倍川もち…
学芸員/栄養士
大森久美
プリッとつやつやカラフルボールはなんと和菓子!歴史ある浅草舟和のあんこ玉
みなさんこんにちは!4月に入り、いよいよ本格的に春の到来ですね! 四季折々に情緒をもって楽しめることも日本人の特徴ではないでしょうか。 今年は春の…
ミス ユニバース 2007
森理世
桜餅誕生300周年!シンプルな素材で作られた、香り豊かな「芽吹き屋」の桜餅
今年も桜の季節がやってきました!満開の桜を愛でるのは、心が弾むもの。そして、やっぱり食べたくなるのが「桜餅」。なんでも、今年2017年は桜餅の誕生から30…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
蜜煮の梅が丸ごと入ったとても上品な越中銘菓「万葉の梅園」
北陸地方と和菓子を結びつけるなら石川県金沢市を思い浮かべますが、石川県と並んで富山県は加賀藩の前田家が治める領地でした。今回ご紹介する「万葉の梅園」…
パンシェルジュ
石野衣絵子
楊枝でプチン!弾けるはちみつの香り「五季」の“銀座はちみつ”新登場
楊枝でプチンと刺すと、羊羹が出てくる……どこか懐かしいと思うなんて、歳がバレてしまうでしょうか?(笑)年上の方への贈り物にいつも喜んでいただけるのが…
管理栄養士・料理家
柴田真希
成田山・「米分」(よねぶん)さんの“もっちり”元祖栗蒸ようかん
友人から「美味しくてオシャレなお店なの。ぜひ行ってみてください」と教えてもらって伺ったのが、千葉県成田山にある元祖栗蒸ようかん「米分(よねぶん)」さ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
贈られた方が思わず「わあっ!」と叫んでしまう!知る人ぞ知る銀座WAKOのどら焼き
銀座のランドマーク、4丁目交差点にある銀座WAKOといえば、時計をはじめとする宝飾品などを取り扱うハイブランドの老舗。時計塔を有するネオ・ルネッサンス様…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
元気が出る最中!ピーナッツのコクがいいんです!
千葉といえば、落花生が有名ですね。とみいさんはおいしい落花生もさることながら、楽しいお菓子も多く作られています。全てのお菓子がピーナッツ入り。凄くコ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
〈季節限定〉桜 ひらひら 両口屋是清のささらがた
やさしい色合いには一目惚れです。うららかな春の気分にはぴったり。ひとついただいてみて、ほのかに香る桜の風味にもとても幸せな気持ちになりました。
おもてなしマエストロ
佐野由美子
一度冷蔵庫で冷やしてから食べるともっと美味しい!菓匠あさおかの「生クリーム大福」
みなさんこんにちは! 今年が始まって、あっという間に、もう3月も残すところ2週間になりましたね。この時期になると、嬉しいことに暖かい日が増えてきます…
ミス ユニバース 2007
森理世
石垣島限定スイーツ満載!「京都祇園あのん」が石垣島にカフェをニューオープン
おはぎのサザエが展開する新ブランド「京都祇園あのん」(https://ippin.gnavi.co.jp/article-3089/)の2号店「石垣島あのん」が、2017年2月15日にオープンし…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
常に完売!金沢の手土産なら、創業280年の老舗圓八「加賀名物あんころ餅」
竹の葉に包まれた、「日本昔話」に出てきそうな「あんころ餅」をご紹介したい。石川県の白山市観光連盟アドバイザーとして、何度も白山市に行っているのにも関…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
日本が誇るいちごスイーツの王様!もちもち生地からはみ出すジューシーいちご大福
この季節は日に日に暖かくなるのと同時に、季節限定の商品が登場する楽しい時期ですね。とくに旬な食材は、旬な季(とき)にいただくのが、栄養価も高く、素…
ippin編集部のお取り寄せ
蜜だれ団子の中にこし餡が入っているから1度で2度美味しい!雅心苑の「雅心だんご」
桜の花が咲いたら……、日本人から一番愛されている花木、桜の花が咲くとウキウキしてきますね。 美しく咲く桜も嬉しい。お花見団子はもっと嬉しい!甘し…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美