種までいただける魔法のフルーツ桃の摘果を丸ごと使った「翡翠桃っこ」
かねてから、ずっと訪れてみたいと思っていた、茨城県ひたちなか市の懐石料理店「京遊膳 花みやこ」さん。 SNSに夜中にUPされるなんとも美味しそうな仕込みの…
種までいただける魔法のフルーツ桃の摘果を丸ごと使った「翡翠桃っこ」
かねてから、ずっと訪れてみたいと思っていた、茨城県ひたちなか市の懐石料理店「京遊膳 花みやこ」さん。 SNSに夜中にUPされるなんとも美味しそうな仕込みの…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
ココロをカラフルに彩る『LADUREE』のマカロンボックス
ちょっと落ち込んでいる時にも、マカロンを目にすると、気持ちがほっこり安らいで幸せな気持ちにさせられるのは、私だけではないはず。コロンとした可愛らしい…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
ビールにも!甘くないおつまみ感覚の大人のお菓子。大阪土産の新名物「こんぶパイ」
初めて大阪土産にいただいた時に一目惚れしました。「お!大人のパイだ」。岩塩と昆布!? 洋菓子なのにお酒のおつまみになる? 本当にビールに合います。サ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
正に夢を形にした商品の「おしるこ焼き」です!
「おしるこ焼き」というネーミングからどういったお菓子を想像されるでしょうか? おしるこをペースト状にしてビスケットで挟んでたべるお菓子や、おしるこ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
GINZA SIX でも行列!マーロウの「ベイクドマンゴーチーズプリン」
料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
お洒落なパッケージでお土産にもぴったり!バンクーバー産のヴィーガンチョコレート!
オーガニックやスローフードに対する意識がとても高い街、バンクーバー。 そんなバンク―バーで出会った、身体に優しく美味しいチョコレート「Zimt」をご紹…
料理研究家
石松利佳子
6月25日はプリンの日!週末にぶらりと立ち寄りたい都内でおすすめの厳選プリン
コンビニやスーパーなどでも購入することができる「プリン」。柔らかかったり、硬かったりなど様々な特徴がありますが、大人から子供までみんなが好きなスイー…
ippin編集部のお取り寄せ
焼き立てでも冷めても!サクッほろっとろ~り口どけチーズタルト
みんな大好きなチーズケーキ。ベイクドやレア、スフレなどさまざまな種類がありますが、今回は「チーズタルト」をお届けします! 手のひらサイズのちょうど良…
ippin編集部のお取り寄せ
和食の名店「賛否両論」笠原氏が監修!あんスイーツの「あんころりん」
夏は、お盆や帰省をする人も多いので、お土産をどうしようか悩む時期ですよね。お相手にも喜んでほしいから、慎重に選びたいものです。手土産で重宝するのが、…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
カロリーが低めなのも嬉しい!優しい甘さが決め手のふんわりシフォンケーキ
幅広い世代に人気のスイーツ・シフォンケーキ。ケーキの中では甘さもカロリーも控えめで、カロリーなんて気にしない!という方なら生クリームをたっぷりつけ…
ippin編集部のお取り寄せ
地元のみぞ知る? 香川「白栄堂」の、和菓子と洋菓子の融合的な「観音寺饅頭」
四国は香川の名物グルメと言えば、讃岐うどんや骨付鳥が有名ですが、スイーツ、特に和菓子も通の間では評判です。全国区の知名度を誇るのは「灸まん」ですが、…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
“思わず抱きしめたくなるスイーツ”に癒されてみませんか?
今回ご紹介するお店は趣が感じられる昔ながらの外観が特徴の創業明治4年「福井堂」。もともと和菓子のみを販売する老舗でしたが、最近ではケーキなどの洋菓子…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
江ノ島通なら知っている!80年変わらず愛される井上総本舗の銘菓「貝最中」
こちらのお菓子、何だと思いますか?プチマドレーヌと見間違うような可愛いシェル型のフォルム、実は「貝最中」。創業80年、江の島といったら井上総本舗の「貝…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
今が旬の桃が丸ごと1個分入ったゼリーで食べごたえ抜群!吉兆庵「桃泉果」
桃のスイーツが多く出回り始めました。 桃は一語に並ぶ王様フルーツ!夏には必ず食べたくなります。東京土産のひとつで、この季節には必ず誰かに送るものがこ…
スイーツプランナー
山口真理
パリッパリの歯ごたえの最中としっとりつぶあんの究極のコンビネーション!
富山県、神通川の畔にあるホテル「リバーリトリート雅楽倶」に行きました。そちらのメインダイニングの独創的な料理と、斬新な盛り付けで人気の「Cuisine regi…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
ワインのお供にもぴったり!?太田哲雄シェフの「キャラメルポップコーン」
先日、親友からいただいたプレゼント。とてもグルメな親友がその日紹介してくれたものはとても意外なものでした。それはキャラメルポップコーンです。しかし、…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
食べると思わず「なんじゃこら!!」
とにかく、本店の”圧”がすごい。これはこれで”なんじゃこりゃ”である。(笑)。店内には、バラエティに富む和洋菓子がたくさん並びます。なんじゃこら大福…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
可愛らしさと美味しさを兼ね備えたアディクト オ シュクルの焼き菓子
日持ちがして手土産やギフトなどにも使用をしていただける焼き菓子は、お中元の季節にもぴったりで、選ぶ方も多いかと思います。うちのお店でも「プティ フー…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
ほっぺが落ちる圧倒的おいしさ!ジューシーでもっちり甘くて美味しい絶品いちご大福
いちご大福と言えば、冬~春にかけての季節限定で販売されることの多いお菓子ですが、今の時期でも食べられるいちご大福があるのをご存知でしたか?季節がず…
ippin編集部のお取り寄せ
見た目は洋菓子、食べると和菓子。熱海の老舗・常盤木羊羹店の「マカロンモナカ」
静岡県熱海市といえば人気温泉地で有名ですが、温泉だけでなく、スイーツも熱いんです! 大正時代から四代続く常盤木羊羹店は熱海駅から徒歩15分ほどの場所…
フリーアナウンサー
坂本洋子