知らないと損!日本全国の絶対食べたい厳選ロールケーキ
今日6日はロールケーキの日!ロールケーキは、薄い長方形に焼いたスポンジケーキに、クリーム(ホイップクリーム、バタークリーム、カスタードクリームなど)…
知らないと損!日本全国の絶対食べたい厳選ロールケーキ
今日6日はロールケーキの日!ロールケーキは、薄い長方形に焼いたスポンジケーキに、クリーム(ホイップクリーム、バタークリーム、カスタードクリームなど)…
ippin編集部のお取り寄せ
新百合ヶ丘で行列のできるオーストリア菓子の老舗「リリエンベルグ」の焼き菓子セット
「リリエンベルグ」。美しい響きの店名は、ドイツ語で「百合の丘」という意味。かなり前に生徒さんからいただき、気になっていたオーストリア菓子のお店です。…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
世界農業遺産の石川県宝達山に伝わる真っ白な葛スイーツ
世界農業遺産に認定されている石川県宝達志水町にある宝達山。 加賀藩の御用金山として栄えた宝の山には、金以外にもう一つの宝物がありました。それは、「…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
クセになるホロホロ食感!口の中でほどける絶品クッキー5選
手土産で食べ物を選ぶ際、色々と気にする点はあると思います。お菓子のジャンル、日持ち、人数などありますが、気にかけたいのが食べた際の食感です。どんな…
ippin編集部のお取り寄せ
台湾スイーツブームの先駆け!「パイナップルケーキ」は女子の手土産に最適
この数年、タピオカミルクティーや豆花など、台湾スイーツが注目されています。ブームのきっかけとなったのが台湾に拠点をもつ「サニーヒルズ(微熱山丘)」…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
懐かしいお袋の味 静岡の老舗茶舗の「茶っふるアイス」
久しぶりに静岡にうかがう用事が出来て、県内に住む友人に面白いお店を教えてと頼んで、推してもらった一つがこちら、「茶町KINZABURO」というお店。創業大正1…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
豆大福だけじゃない!瑞穂の原宿名物絶品「最中」
豆大福の話になると必ず名前が挙がるお店の一つ、瑞穂。午前中に原宿近辺を訪れたら立ち寄りたい豆大福の名店(午後になると大抵完売してしまうのです……)で…
美容ライター
前田紀至子
沖縄を代表する伝統銘菓!ほどよい甘みとゴマの風味がたまらない「こんぺん」
沖縄のお土産といえば「ちんすこう」や「紅いもタルト」などが人気ですが、沖縄にはローカルの人たちに王朝時代から愛されている「こんぺん」といわれるあ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
春らしい季節限定焼き菓子 おむすびcafeの「さくらさくはな」
先日春らしい焼き菓子を料理教室の生徒さまから頂きました。それは縁結びの神様 川越氷川神社のむすびcafeのものでした。 お花見の季節にぴったりな春限定の…
料理人
宮澤奈々
誰にでも親しまれる、変化球のあさりもイイ!田原銘菓「あさりせんべい」
エビせんべいは各地域で昔から親しまれているおせんべいとして有名ですよね。私も好きです。でもね、今回はエビではなくてあさりです。実は愛知県田原町は、あ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
あまりにも手がかかるため、お店がもう作らないと言わしめたプリン
私がいつもお世話になっているフラノデリスの藤田さん。私にとってかけがえのない友人の一人です。今回もまた、私のわがままを聞いて頂き、究極のプリンを作…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
お花見にも味わいたい和菓子 江戸時代から300年続く元祖!長命寺桜もち
お花見は、春の風物詩であり日本の文化。毎年楽しみな春のイベントのひとつです。そんなお花見の季節に味わいたい和菓子といえば、長命寺桜もち。 長命寺 …
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
濃厚な卵と蜜がお口にじわっと絡まる極上紙焼きカステラ
京都室町本店と渋谷ヒカリエShinQs店のみ購入出来る一番人気の“「然」かすてら”は、丹波黒豆を食べて京都で育った鶏の卵が使われた然花抄院さんだけの紙焼き…
食空間プロデューサー
戸口明美
実は日本茶にも合う銀座千疋屋の芳醇なマロンプリン
なんて上品で美しい姿のプリンなんでしょう。 この艶やかさ、二層になった色のコントラスト。そして真ん中にどっしりと存在感たっぷりの丸栗の大きいこと!…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
みんなが知っているビスケットの、みんなが知らない努力の話!!
そう、みんな知っている商品、ギンビスの「たべっ子どうぶつ」 小ネタをはさみますと、銀座にあるビスケット屋さん。だからギンビスなのです。このギンビス…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
和菓子のお店「黒船」がつくる、スタイリッシュなパッケージの焼き菓子詰め合わせ
自由が丘に本店を置く、和菓子のお店「黒船」。 自由が丘店では、工房で作ったつくりたてのお菓子を販売しており、2階のCafe COCOOCENでは、つくりたてのお…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
親子三代が大好き!宝塚市菅屋さんの苺大福
苺大福、いったいその発祥はどこなのでしょうか。調べてみるといろいろな説がありそうです。甘い牛皮にあんこ、そしてフレッシュな苺。絶妙なおいしさがありま…
料理家
吉永麻衣子
春爛漫!お花畑のようなビジュアル系カップケーキ!
今回ご紹介致しますのは、見ただけでテンションが上がるビジュアル系のカラフルミニカップケーキです! このポップでキュートなルックスをみれば「わ~!可…
料理研究家
売間良子
もう売り切れました!と必ず言われる絶品和菓子3選
おいしいと噂のお店に行って、お目当ての商品が売り切れになっていた時ほど悔しい時はないですよね!食べたいけど、食べられないという時に限って余計に食べた…
ippin編集部のお取り寄せ
千代田区一番町グルメの定番「エリオ・アンティカ・フォルネリア」のタルトレット
2011年10月イタリアンの王様「エリオロカンダイタリアーナ」の姉妹店として千代田区一番町に誕生したカジュアルなダイニング&ワインバー「エリオ・アンティカ…
PRコンサルタント
藤森もも子