スッキリした感触と味わい!大江戸温泉物語 箕面観光ホテル「箕面温泉炭酸せんべい」
格安温泉観光ホテルが大人気だ。人気の理由は料金の安さ。1泊2食1万円以下は当たり前、人数や繁閑によって多少変動はするが8000円以下といったチェーンも登…
スッキリした感触と味わい!大江戸温泉物語 箕面観光ホテル「箕面温泉炭酸せんべい」
格安温泉観光ホテルが大人気だ。人気の理由は料金の安さ。1泊2食1万円以下は当たり前、人数や繁閑によって多少変動はするが8000円以下といったチェーンも登…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
あのアイドルも絶賛!福島地元民の味「凍天(しみてん)」ってなあに?
涼しくなってくると食べたくなる、福島のおやつがあります。それがもち処木の幡(このはた)の「凍天」です。凍み餅の天ぷらだから、「凍天」(しみてん)と言…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
和三盆糖の名産地・徳島県が生んだ、おもてなし手土産の一口羊羹「和三玉」
和菓子に代表される原材料の「和三盆糖」。京都の和菓子、金沢の和菓子など全国の和菓子に使われている日本の最高級の砂糖であり、煮物など和食の隠し味とし…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
誰もが認める伝統のうすい和菓子 サクッと香ばしい熊本の伝統銘菓「松風」
「松風」という名のお菓子は全国に数々あれど、「日本一うすい」和菓子として有名なところがこの茶菓子の上品さの所以でありましょう。 指で摘まむと はかなく…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
スタイリッシュなディスク型もなか、菓匠禄兵衛×トネリコ「くう」
トーハクこと、東京国立博物館に“平安の秘仏”を鑑賞に行った時のこと。ミュージアムショップでは思わぬ掘り出し物が見つかるので、その日もぶらぶらとのぞい…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
インスタジェニック!話題沸騰、麻布十番のドーナツショップ「DUMBO」
先日、麻布十番にオープンしたばかりなのに、インスタで話題沸騰中のおしゃれなドーナツショップ「DUMBO Doughnuts and Coffee」さんへ行ってきました! シ…
秘書/プロ雀士
高橋慧
全部知ってたら上級者! 期待を裏切らない東京の神業プリン
とろっとなめらかなタイプ、昔ながらのしっかり固めタイプとその時々の流行はありますが、いつの時代も子供から大人までみんな大好きな「プリン」。差し…
ippin編集部のお取り寄せ
本場山梨県から届く身の張り、香り、糖度なども高いプロも魅了するシャインマスカット
今まで色々なぶどう(マスカット)を、ジェラートやケーキの素材に使ってきました。その中でもとても素晴らしいものに出会いましたので、そちらを紹介いたし…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
秋のお出かけには、子供も安心のナチュラルハウスのお魚チップスを
運動会にピクニック……と、秋の気候を利用して遠出、なんて方も多いのではないでしょうか? 子供は、思う存分体を動かして、おやつの時間にはお腹がすく…
PRスペシャリスト
大澤美保
笑って角なく丸く円満に過ごして頂き、日々繁昌してもらうために作られたせんべい
大阪の落語の定席、「天満天神繁昌亭」が、今年の9月15日、めでたく10周年を迎えた。それを記念して、日本一長いと言われている約3kmの「天神橋筋商店街」…
「ふるさと寄席 文福一座」座長
桂文福
ちょっぴりオトナ?お酒と一緒に嗜みたい“しょっぱい系”クッキー
クッキーというとバターたっぷりで甘いものを想像しますが、甘いものが苦手な方や甘党の人でもたまに食べたくなるのが塩味のクッキー。ティータイムだけでは…
ippin編集部のお取り寄せ
桃やメロンを凌ぐ糖度!千葉・市川の梨作りの名手「大新園」の極上の梨
市川で梨!?千葉でも東京に程近い市川で梨農家があることは、業界人と地元の人しかあまり知られていないかもしれません。業界において市川・大町と聞けば誰…
国家認定レストランエキスパート
メートル高森
ひやプル感がたまらない!蒸し暑い夜に食べたいとろける濃厚レアチーズケーキ
好きなデザートアンケートなどで、常に上位をキープする人気スイーツのチーズケーキ。一口にチーズケーキと言っても、きつね色に焼いたベイクドタイプやふわふ…
ippin編集部のお取り寄せ
滋賀の六つの酒蔵の酒粕をふんだんに使用!「湖のくに生チーズケーキ」
先日、滋賀県に住む可愛い義理の妹が、日本酒好きの私に贈ってくれたものが秀逸だったのでご紹介したい。 滋賀県は実は酒蔵の多い県で、私のお気に入りの蔵…
フリーアナウンサー
魚住りえ
サプライズ手土産にぴったり!京都のお汁粉「おしるこ 竹の露」
秋に向け肌寒くなってくると、自然と温かいものに手が伸びますよね。今回ご紹介するのはそんな温かさが欲しくなる和菓子「お汁粉」です。 京都には老舗和菓…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
蒸し暑い日の手土産にはコレ!風流で涼しげなつるるんスイーツあんみつ&寒天
秋も本番到来かとおもいきや、一転蒸し暑さが戻ってきたこの頃。そんなときでもやっぱりやめられないのがスイーツ。とはいえこってり濃厚なものよりは、あっさ…
ippin編集部のお取り寄せ
1900年、パリで開業したキャンディー専門店の愛らしくもヘルシーなキャンディー
「母ちゃん、これ、ほしい!」と言われたのが何年前だったか。子どもが目をつけるのも、当たり前のかわいさ。それが「KUBLI(クブリ)」のキャンディーでした…
編集者・ライター
中田ぷう
老舗のものから変わり種まで!古今東西、愛されカステラ
老舗の名店の王道カステラ、フルーツがなかに入った変わり種、可愛らしいギフトボックスに詰められた一口カステラ、コンセプトを持ったお洒落な和スイーツ、厳…
ippin編集部のお取り寄せ
木桶仕込みによる天然酵造の味噌屋 蔵元 桝塚味噌の「みそせんべい」
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回ご紹介させていただく逸品は、お味噌屋さんの「みそせんべい」です。 この「みそせ…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
洋菓子界憧れの名店がこだわり素材で手間暇かけて作る!絶品「栗のテリーヌ」
福岡の中心部から近く、閑静な住宅地の中におしゃれなカフェやスイーツ店が多く軒を連ねる薬院・浄水通りエリア。その中でも今秋35周年を迎え、洋菓子界の草分…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子