帰省土産、日本からの手土産に人気!江戸の粋な「えびせん」
老舗の煎餅店、江戸みやげ本舗『進世堂』は、明治初期に東京・築地に創業。現在は6代目が五反田でお店を営まれています。なかでも古くからの定番人気は「えび…
帰省土産、日本からの手土産に人気!江戸の粋な「えびせん」
老舗の煎餅店、江戸みやげ本舗『進世堂』は、明治初期に東京・築地に創業。現在は6代目が五反田でお店を営まれています。なかでも古くからの定番人気は「えび…
フードジャーナリスト
里井真由美
『ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー』の幸せ“桃”スイーツ!
特別なときに自分へのご褒美として、ちょっと贅沢な「スイーツ」を食べるという人は、私だけではないはず……。 最近、私が気に入っているのは、種類豊富な…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
隠れた人気商品「黒船どらやき」はもっちりした生地と上品な甘みが人気の秘訣!
カステラで有名な『黒船』ですが、どらやきが隠れた人気商品であることをご存じでしょうか。自由が丘本店では、早い時間帯に行かないと、あっという間に売り切…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
「富山湾の宝石」といわれる白エビの甘さと食感を愉しむ押し寿司「白えび寿し」
透明な姿から「富山湾の宝石」といわれる白エビは、富山の代表的な名産のひとつ。漁獲されているのは富山湾だけで、体長約7cmほどの小エビです。その小さな白…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
プリンとパンケーキが合体!手土産の新しい人気商品はインパクト大
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしている、ミスター黒猫です♪ そんな日々の食べ歩きの中で黒猫が発見したギフトや手土産のオ…
パンケーキ総研CEO/フードライター
ミスター黒猫
美食の街スペインバスク地方サンセバスチャンから上陸『GAZTA』のチーズケーキ
スペインバスク地方、美食の街サンセバスチャンにあるバル『LA VINA』のチーズケーキが日本に上陸したと聞き、白金高輪のバスクチーズケーキ専門店『GAZTA』…
洋菓子研究家
加藤里名
屋久島の新名物!『ぷかり堂』でしか購入できない「ニューヨークチーズケーキ」
鹿児島空港から約30分のフライトで気軽に行けちゃう屋久島。大阪空港や福岡空港からも直行便が飛んでいます。アクセス良好な屋久島は、近隣の種子島や口永良部…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ちょっと元気のないあの人に!笑顔を引き出す励ましスイーツ
家族や親友、職場の仲間など、身近な存在だからこそ「最近ちょっと元気がないかも」「疲れているみたい」など、変化に気がつくことってありますよね。あるい…
ippin編集部のお取り寄せ
今年の帰省土産はこれで決まり!東京限定「東京レモンチェ」
さぁ、今年ももうすぐ帰省シーズンですね!私も夫の実家に帰るのに毎度アタマを悩ませる、親戚へのお土産。もはや最近ではネタ切れになってきました。そんな今…
編集者・ライター
中田ぷう
えびせんべいとソフトせんべいはせんべい屋の違いがよくわかります!
えびせんべいやソフトせんべいは、せんべい市場では競合商品が多く存在しており、生き残るのが本当に難しいカテゴリーの一つです。この市場では毎年新しい商品…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
一度食べたらもう止まらない!ねっとり濃厚な味わいの「テリーヌショコラ」3選
暑くなると、三時のおやつも涼しげなモノを選びがちですよね。でも涼しい部屋で、ねっとり濃厚なチョコレートを楽しむのもオツなもの。今回は一度は食べたいチ…
ippin編集部のお取り寄せ
福が来ること間違いなし!1年に3日しか販売されない厄よけ和菓子「大島あんころ」
1年に1度、土用の丑の日に上司が差し入れをしてくれるお菓子があります。1年にたった3日しか販売されない『庄之助』の「大島あんころ」。400年の歴史を持ち、…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
パリパリ、ポリポリが止まらない!オレイン酸が高い落花生を使用した「ナッツピー」
お菓子などでも使える食材や素材を求めて、スーパーやデパート、インターネットなどを通じていつも探しています。実際に購入して食べるようにしているのですが…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
甘いだけがお菓子じゃない!一口、二口とついつい手が伸びる甘くない「パイ菓子3選」
お菓子の中でも人気がある「パイ菓子」。今回は渡す相手の好みにも困らない、甘くない、「パイ菓子」を紹介します。どれも一工夫されたものばかりですので、ぜ…
ippin編集部のお取り寄せ
夏のホームパーティーの手土産におすすめ!なにはなくとも涼を感じられる手土産
夏も本格的になり、エアコンのしっかりきいた室内でのホームパーティーが快適なシーズンになりました。そこで今回は、夏らしく「涼」を感じられる涼しげなホー…
ippin編集部のお取り寄せ
噛むごとに溢れるバターとハチミツに悶絶!自慢の食パンで作った「ハニートースト」
今回紹介するものも、東京に来た際には立ち寄るお店のスイーツです。周年記念の際にも焼き菓子などでコラボをしてきた『ブーランジェリー スドウ』。最寄りの…
グラン・ヴァニーユ オーナー
津田励祐
おいしい驚き!シアトル発ポップコーン専門店『KuKuRuZa Popcorn』
数年前から日本でポップコーンがブームになりましたね。カナダに住んでいたころ、ポップコーンといえば、映画館でバケツのような大きな入れ物に入ったのを抱え…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
【宇治シリーズ其の弐】抹茶の風味がはんなりと柔らか!能登椽 稲房安兼の茶だんご
宇治生まれの人たちにとって、子供の時のおやつは、茶だんごが定番。それぞれ好みの茶団子屋さんがありますが、今回は、【宇治シリーズ其の弐】として、『能登…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
水曜日の午後だけ販売!手作りの良さを伝えたい、『ルクリア』のパン
九品仏といえば、通りに人気ベーカリーが点在する「パン激戦区」。パン好きな人にとっては、一度は訪れたい場所ですよね。 今回ご紹介させていただく『ルク…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
『ファットリアビオ北海道』の「ブッラータ」はイタリア人こだわりのフレッシュチーズ
ナポリピッツァのイベントでお邪魔した際に頂いたチーズに、「うわっ、なんて美味しいのでしょう!」と驚くほどの衝撃を受けたのが、『ファットリアビオ』のチ…
秘書
水越かをり