生産が追いつかないほど大人気!4時間ローストした『ヌークスフーズ』の優秀ナッツ
世の中には、食べ始めたら止まらなくなるような魅力的な食べ物がたくさんあります。「ハッ!!」と、気がついた時には残りがひとつ……。あっという間に無く…
生産が追いつかないほど大人気!4時間ローストした『ヌークスフーズ』の優秀ナッツ
世の中には、食べ始めたら止まらなくなるような魅力的な食べ物がたくさんあります。「ハッ!!」と、気がついた時には残りがひとつ……。あっという間に無く…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
京都ならではの味「生麩」がしぐれ煮に。滋味豊かな味わいがたまらない
新潟出身の私が関西で生活を始めて受けた衝撃のひとつが「生麩」。ふわふわもっちりと柔らかくて弾力があり、ほのかに感じる甘み。「この美味しいものはな…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
あなたもきっと驚く!珍しいマカロンのご紹介
今や日本でも知らない人はいないであろう定番スイーツとなったマカロン。フランスのお菓子というイメージを強く持っている人が多いかと思いますが、実はイタリ…
ippin編集部のお取り寄せ
春にぴったりなピンク色の日本酒!京都の小さな漁村で作られる「伊根満開」
以前から行きたかった、京都 丹後地方の小さな漁村で、珍しい日本酒と出会いました。 全国の他では見ることができない舟屋が並ぶ独特な伊根の景観です。
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
とっても便利で美味しい!北海道の地元スーパーで見つけた万能「ほぐし鮭」
数年前にあるお友達から北海道のお土産にいただいた「ほぐし鮭」、余りに美味しくて感激しました。当時はまだ海外に住んでいたのですがそれ以来毎年の一時帰国…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
説明できる?日本茶の定番「緑茶」と「ほうじ茶」の違いと「ほうじ茶」の種類
食後やほっと一息つきたい時など、日常的によく飲む緑茶やほうじ茶ですが、その茶葉の原材料が同じものだということをご存じでしたか? その違いは「製造工…
ippin編集部のお取り寄せ
赤ピーマン?カレー?斬新で見事な風味の魅惑のショコラ
北海道の丸井今井 札幌本店で開催された「サロン・デュ・ショコラ2018」に特設カフェを出させて頂きました。来場者のみなさまに、会場で販売されているショコ…
バリスタ マエストロ
横山千尋
イカ墨と桜のコンビネーション!今までなかった斬新な煎餅
御機嫌よう、オルズグルです。 春が訪れると沈んでいた気持ちがあったとしても、心がお花のように明るく開花し始める季節ですね。 日本に帰国した後のご挨…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
カステラ『福砂屋』のフクサヤキューブに、老舗が続く理由が見える
創業寛永元年(1624年)の老舗、『福砂屋』さんは、誰もが知る長崎カステラの元祖といわれているお店。戦後の復興を願ってカステラ作りを始め、素材にこだわる…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
幻の米を使った日本酒!『久須美酒造』の入手困難な銘酒「亀の翁」
ワインはもともと好きですが、ここ最近興味津々なのは日本酒!新潟は『久須美酒造』のオーナーの久須美社長が幻の米「亀の尾(かめのお)」の種もみを探し出し、…
フラワーデザイナー
花千代
日本海の美味がとびきりのおつまみになった「甘えび寒風干し」
昔は温泉地のお土産といえば、味は良くても見た目が……ということが多かった気がしますが、なんのなんの!今どきの地方のお土産はとってもおしゃれで味もパッ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
親しき仲にもギフトあり!気取らないのにちゃんと気持ち伝わるカジュアルなお菓子
年度末も近づき、友人や会社の同僚、パートナーへ日頃の感謝の気持ちを伝えるにはぴったりの季節になりました! そういった贈り物に最適なのが、気取りすぎず…
ippin編集部のお取り寄せ
春爛漫!送別シーズンにぴったりな華やかフラワーモチーフの贈り物
毎年3月になるとやってくる送別のシーズン。春らしい季節のギフトはいつも以上に華やかなものを選んで贈りたいですよね。華やかといって思い浮かべるのがフラ…
ippin編集部のお取り寄せ
春先におすすめ!上質でこだわりの京都下鴨『すぐり』の「ちりめん山椒」「京佃煮」
ようやくあたたかくなってきて、春の訪れを感じるこの季節。嬉しい反面、私のまわりには花粉症で辛そうな方がチラホラ……。今回は、そんな花粉症の方にもおす…
秘書/プロ雀士
高橋慧
ねっとりとした歯触り!究極の酒のアテ。その名は干しうに
一見すると朱肉入れのようなプラスチック容器。これを開けると...。
缶詰博士
黒川勇人
人気の箱根老舗温泉「一の湯」箱根山麓豚のレトルトカレーが登場!「一の湯カレー」
ホテルカレーといえば、高級ホテルの定番メニューだ。ホテルの個性もあらわれるという魅力がある。一方、テイクアウトグルメとしてレトルト製品が多くみられ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
GINZA SIX限定の和フレーバー+新食感の「HONMIDOサンド」
手土産やお茶菓子を用意するときに重視する点のひとつに、希少性があります。地域限定、数量限定、期間限定……など、商品の価値はもちろん、テンションもアガ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
お茶菓子として最適!食べる人の立場で食べやすいお菓子とは?
最近は、個包装されているスイーツが増えてきていますが、ゲストに出すなら個包装ではなくても、ロールケーキや羊羹など、個包装されていない和菓子やスイーツ…
ippin編集部のお取り寄せ
ホワイトデーの贈り物におすすめ!大人の街「銀座」ブランドのワンランク上のスイーツ
高級感をキープし、いまだ輝きを失わない大人の街、銀座。ホワイトデーの贈り物には、銀座ブランドのスイーツをセレクトして、ワンランク上の高級感を演出し…
ippin編集部のお取り寄せ
軽く炙れば極上のつまみに。京都の名店和久傳の「からすみ餅」
子どもの頃から「好きな食べ物はなあに?」と聞かれると「からすみ!」と答えていたほど、からすみラバーな私。からすみそのままはもちろん、からすみ入りの食…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子