味噌汁に入れて感動!生の素材にこだわった『久原本家』こだわりの青柚子胡椒
今年の6月に福岡にお仕事で行った際に、「ぜひ連れて行きたいレストランがある」と連れて行ってもらったのが、『久原本家』グループが経営する『レストラン茅…
味噌汁に入れて感動!生の素材にこだわった『久原本家』こだわりの青柚子胡椒
今年の6月に福岡にお仕事で行った際に、「ぜひ連れて行きたいレストランがある」と連れて行ってもらったのが、『久原本家』グループが経営する『レストラン茅…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
食のプロ御用達! 豚肉の風味が活かされたホリカフーズのベーコン
明治屋の社員K氏がたまに贈ってくれるベーコンがある。塩分、甘さもほどよく、豚ばら肉の美味しさがよく分かるベーコンだ。いったいどこで買っているのか訊い…
缶詰博士
黒川勇人
鮮やかな果実味を堪能!目黒のパティスリー『JUN UJITA』のコンフィチュール
今回ご紹介するのは『JUN UJITA』さんのコンフィチュールです。たまたま家にあった香り高いカカオのお菓子にホイップクリームと合わせてみたところ、何ともピ…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
珠玉の一滴!HERMESファミリーの世界を感じる最高品質のオリーブオイルギフト
ギフトシーズンを迎え、今年もお世話になった方に何を贈ろうか迷っていらっしゃる方も多いと思います。 贈答用の高級ワインなどをギフトに選ばれる方もい…
ファッション評論家
黒部和夫
贈り物に最適!シャインマスカットの一房まるごと干しぶどう
先日、旅行先で見つけた大きな干しぶどう。大粒のシャインマスカットを使用したなんとも贅沢な干しぶどうです。この干しぶどうには、山梨県笛吹市石和町で採…
料理研究家
石松利佳子
会津から発信!とびっきりのエキストラバージンオリーブ油「オルチョサンニータ」
時は、1996年。現在50代の朝倉玲子さんは20年前、イタリア料理の修行のためイタリアへと渡りました。そこでオリーブ油の美味しさに魅了され、ホンモノのオリー…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
ヘーゼルナッツの香りが一気に匂い立つ『ユイルリー・ドゥ・ブロ』のオイル
今や珍しいとはいえないほど、高級スーパーには普通に並ぶようになった、ヘーゼルナッツオイルやくるみオイル。サラダやトッピングオイルに使用すると、オリー…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
季節限定。手のひらでつまんで楽しむ『山の辺』の「紅葉 柿の葉すし」
鯖や鮭の切り身を酢飯に載せ、柿の葉で包んで熟成させた「柿の葉寿司」、皆さんは食されたことはありますか? 江戸時代に生まれた「柿の葉寿司」は奈良県の…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
塗ってからトーストすると最強に美味しくなるコンフィチュール!
蜂蜜専門店の『ラベイユ』。お店に並ぶコンフィチュールも、もちろん蜂蜜入り。子供の頃から蜂蜜を欠かさない家庭に育った私にとっては、なんとも嬉しいコンフ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
幸せの香りはピーナッツの香り。『HAPPY NUTS DAY』のピーナッツバター
素朴なピーナッツバターがとってもオシャレなパッケージになっていたら、女性は「これは欲しい」って思っちゃうよね~。 私が『HAPPY NUTS DAY』さんを知っ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
寒暖の差が生む生物の豊かさがこの1瓶に凝縮したキルギスのはちみつ
二酸化炭素の排出量が8,286,892千トン、偏差値は160.9と、世界で一番高い数値を出している中国。ちなみに日本は世界5位の11,707,151千トン、偏差値は63.8。世…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
信州味噌・漬物の老舗店-稲垣来三郎匠の「明太子なめたけ」
信州飯田の味噌・漬物・甘酒の蔵元を謳う丸昌稲垣株式会社。ブランド名は、1908(明治41)年に立ち上げた創業者の名前を冠した「稲垣来三郎匠」です。長野県産…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
健康キレイをプラスする「あと一品」。安心安全な『知久屋』のお惣菜
私の20代~40代は、日本の景気の良い時代、美味しいものを求めて、日本国内にはとどまらず、香港、フランス、イタリアと食べ歩いていた。本当によく食べ、よく…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
「奇跡の海」が育てた磯の香りと旨みが濃い海苔漁師の海苔
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県の4つの県に面する有明海。河川や山の恵みと、栄養豊富な土壌を持つ自然の宝庫で「奇跡の海」といわれ、ここで作られる海苔は…
食卓コーディネーター
今橋幸子
噛むほどに旨味!カナダポークで作った『WHITE SMOKE』のソーセージ
「きめ細やかな赤身」と「旨味がたっぷりの脂身」はカナダポークの優れた特長です。カナダの広大な土地が育んだ「とうもろこし」「大麦」「小麦」などの良質…
カナダ大使館
日本初上陸!NYIOOC金賞受賞 スペイン発dewwのEVオリーブオイル
皆さんはモノを選ぶとき、どんな事を基準にしていますか? 私はモノを選ぶとき「その商品を扱う人がどんな人か?」という点も重要な要素のひとつとしています…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
もらって嬉しいハチミツギフト
甘くて美味しいだけではなく、ビタミンやミネラルが豊富で、抗酸化効果もあるといわれるハチミツ。 これからの季節、のどの痛みを感じる時にもハチミツを飲む…
ippin編集部のお取り寄せ
おもてなしを華やかに彩る黒いダイヤモンド!サッキ社の黒トリュフソース
東京の紅葉は見頃を迎え、日に日に冬の足音が近づいてきています。しっかりとした味わいの食事が恋しくなってくるこの季節、イタリアにあるサッキ社の黒トリュ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
日本初の“あまざけ博士”がいる味噌醤油メーカーが作った玄米甘酒
糀の魅力が見直され、甘酒が女性の間で人気のドリンクとなっていますね。スーパーなどでも手軽に手に入れられるようになりましたが、種類がありすぎて迷ってし…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
1684年(貞亨元年)創業の老舗おしょうゆ屋が作る伊勢うどんは、食感と甘みが最高
高校の時に毎日食べていたのが、地元三重の「伊勢うどん」。高校時代は下宿をしていて、お弁当を作ってもらっていたのですが、遅刻することが多かったので、朝…
俳優・ナレーター・声優
小倉久寛