開店5分で完売した店も!「シガール オゥ マッチャ」ヨックモックから限定販売
「シガール オゥ マッチャ」は2017年に「13年ぶりの新味」として登場しました。見た目はお馴染みのくるくるスタイル。抹茶が濃いめで、全体のバランス良いおい…
開店5分で完売した店も!「シガール オゥ マッチャ」ヨックモックから限定販売
「シガール オゥ マッチャ」は2017年に「13年ぶりの新味」として登場しました。見た目はお馴染みのくるくるスタイル。抹茶が濃いめで、全体のバランス良いおい…
フードジャーナリスト
里井真由美
お麩ってすごい!麩の概念を覆す『ふふふあん』の新しいお麩スタイル
前回紹介した創業328年の京都のお麸屋『半兵衛麩』さん 今回は、その半兵衛麩さんがプロデュースする『ふふふあん』というお店のお麩をご紹介いたします。お…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
伊勢神宮御用達茶舗『芳翠園』の最高級銘茶「煎茶 名人憲太郎」
1887年創業の『芳翠園』は、茶問屋としては400年の歴史を持つ老舗茶舗。伊勢神宮にお茶を奉納・献上しているだけではなく、御用商人として神宮司庁御用達の銘…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
世界にひとつ!とっておきの写真でつくる自分だけのビール!
また猫を全面に押し出してきたな!と思われるかもしれませんが、誕生日に素敵なプレゼントをいただいて、とっても嬉しかったので、紹介させてください。笑 …
秘書/プロ雀士
高橋慧
行列必至、土曜日のみ開店。わずか数十分で完売の謹製焼豚
御徒町にある実家のすぐ近くに「三味線堀」という地名があります。明治時代末期から大正時代にかけて掘は埋められてしまいましたが、掘が三味線の形に似てい…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
歴代卒業生が受け継ぐ“襷の味”自由学園食事研究グループの「手作りクッキー」
池袋駅から徒歩10分の閑静な住宅街に建てられた『自由学園 明日館』。今回はここで買える美味しいクッキーをご紹介いたします。 歴史を紐解きますと、家計…
秘書
水越かをり
お米の甘みがぎゅっと凝縮! 雪ほたかの飲む糀
“DELICIOUS FASHION”をテーマに、ファッションと 充実したフードライフスタイルを提案するコンセプトショップです。 お気に入りの服を身にまとった時の高揚…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
3月26日、東京・日本橋に「ル・ショコラ・アラン・デュカス」オープン!
3月26日、東京・日本橋に日本初上陸となる「ル・ショコラ・アラン・デュカス」 がオープンします。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
「可愛い」と思わず声が出てしまう「イースターエッグ」を発見!
皆さんイースターエッグというと、外側のチョコを割って、中に何が入っているのを見つけるのが楽しみという方もいらっしゃるかと思いますが、今回ご紹介するの…
フリーパティシエ
向井聡美
パリのエスプリをぎゅっと詰めて。ティエリー・マルクスの「ブンタネット」
「ティエリー・マルクス」といえば、フランスを代表するキュイジニエのひとり。『ルドワイヤン』や『タイユヴァン』をはじめとする老舗高級レストランなどでキ…
PRコンサルタント
藤森もも子
チョコレートが最高の『フレデリック・カッセル』の「ボワット・ア・ビスキュイ」
ダークチョコレートとミルクチョコレートの上品さが引き立つ、こちらのビスケット。 フレデリック・カッセルさんのお菓子に対する思いを象徴するような優し…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
人気のスポット浅草観音堂裏の素朴な「鳥のかたちのクッキー」
3ヶ月に渡り、浅草観音堂裏にある人気のマイクロビストロ『ペタンク』でレシピ本制作のために撮影に通っていた。観音堂裏は表の雷門から浅草寺にかけての喧噪…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
永遠のスタンダード、『近江屋洋菓子店』の昭和レトロな「フルーツポンチ」
1884年(明治17年!)創業の老舗洋菓子店『近江屋洋菓子店』。毎日市場で直接仕入れるフルーツが売りの、昔ながらのケーキやお菓子を丁寧に作り続けているお店…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
生産が追いつかないほど大人気!4時間ローストした『ヌークスフーズ』の優秀ナッツ
世の中には、食べ始めたら止まらなくなるような魅力的な食べ物がたくさんあります。「ハッ!!」と、気がついた時には残りがひとつ……。あっという間に無く…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
イカ墨と桜のコンビネーション!今までなかった斬新な煎餅
御機嫌よう、オルズグルです。 春が訪れると沈んでいた気持ちがあったとしても、心がお花のように明るく開花し始める季節ですね。 日本に帰国した後のご挨…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
丁寧な仕事が味わいに繋がる『ル カフェ デ トロワフレール』の焼き菓子バスケット
料理好きのご主人がミートパイ用のミートソースを店内で仕込む姿も散見出来る東陽町の小さなカフェ『Le Caf? des Trois Fr?res (ル カフェ デ トロワフレール)…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
失われた時を蘇らせる紅茶 ラデュレ
初めてパリに行ったのは、もう30年も昔のこと。 マドレーヌ寺院に近い日の入らない宿でした。 師走のパリは、朝になっても暗闇です。 散歩をしているとポッと…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
ホワイトデーにも最適!一目置かれる大人可愛いドイツの伝統菓子
新宿にあるラグジュアリーホテル『ハイアット リージェンシー 東京』のペストリーショップで、3月3日からドイツの伝統菓子「フランクフルター クランツ」が登…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
ピリリと旨い!プロも使う山椒専門店『ザンショップ』の本物志向の山椒
山椒と聞いて思い浮かべるのは、「うなぎ」に欠かせない粉山椒ではないでしょうか?日本では古くから、佃煮などの臭味消しとして山椒を使ってきました。ピリッ…
ビューティーフード・クリエイター
立石直也
マカロンで気持ちが伝わる!?『六本木マカロン』のホワイトデー限定フレーバー
オリジナルのメッセージをプリントできる『六本木マカロン』から、ホワイトデー限定のフレーバーのギフトセットが登場しました。 ブルーを貴重にしたフラワ…
フリーパティシエ
向井聡美