ガツンと冷やして食べたい!ツルツルした口当たりがクセになる「ゼリー」3選
夏のお菓子といえば、「ゼリー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。涼しげで口あたりもいいので、手土産やギフトにもピッタリですよね。今回は今し…
ガツンと冷やして食べたい!ツルツルした口当たりがクセになる「ゼリー」3選
夏のお菓子といえば、「ゼリー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。涼しげで口あたりもいいので、手土産やギフトにもピッタリですよね。今回は今し…
ippin編集部のお取り寄せ
見た目の涼しさと口溶けの良さは夏の手土産にピッタリ!タント・マリーの「ゼリー」
暑くなってくるとお店でも涼しげに感じられるお菓子を用意します。見た目はもちろん、味や食べ方などにもこだわりたいところです。自分のお店で夏限定で販売し…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
凍らせても半解凍でも美味!国産マンゴーや日向夏がジューシーな涼菓「ゼリー」
定番の手土産やギフトにも季節感を感じさせたいですよね。今回紹介するのは、季節限定でしか楽しめないお菓子です。
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
外も中もかわいい夏の和菓子、『両口屋是清』の「涼夏 ささらがた」
涼しげでさわやかな夏の和菓子、錦玉羹。寒天を煮溶かして作ったお菓子で、透明な美しさを生かして、カラフルなものや細工を施したものが良く見られます。中…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
至福の時をお約束!マンゴー以上の絶品マンゴー『賚果 源吉兆庵』限定「陽宝果」
暑い季節がやってきました。そんな時期には、喉越しのいい甘い果物がピッタリ。特に、その時期にしか味わえない旬のフルーツは最高です。今回は至福の時間…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
熊本特産デコポンの果実たっぷり!冷やしてもそのままでも美味しい「デコポンゼリー」
先日熊本を訪れた際に、お世話になった方から旅館に差し入れて頂いたこちらの「デコポンゼリー」。
フリーアナウンサー
舟橋明恵
夏の贈り物はコレに決まり!“涼”が美味しい。金魚が遊ぶ和風ぜりぃ
「美味しくて感動したから……」。友人からの贈り物は、『源 吉兆庵』さんの「金魚」。ギフトバッグを開けて中から出てきたお菓子に思わず「可愛い」と叫んで…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
丸ごとみかん!愛媛のジューシーなみかんゼリー
みかんは年中楽しめ、種類も多い果物だということを改めて知ったのが今年の一月、愛媛県西宇和郡にみかん狩りに訪れた時のこと。 みかんに、オレンジやポン…
洋菓子研究家
加藤里名
柑橘王国・日本だからこそ味わえる!めくるめく「みかんゼリー」の世界
食料自給率の低い日本において、みかんは数少ない100%を満たす食品のひとつということをご存知でしょうか。一般的に「温州みかん」と呼ばれるみかんだけで…
ippin編集部のお取り寄せ
女性目線が嬉しい!オシャレな青汁「JELLY&JELLIESフルーツ青汁ジュレ」
青汁といえば「まず~い、もう1杯!」のCMが大ヒットした、俳優の八名信夫さんを思い浮かべてしまう私(笑)「まずいから体にいい」が、あの時代でした。 JE…
ソムリエ・ワイン研究家
林麻由美
文豪・池波正太郎をも魅了した京都『村上開新堂』の「好事福廬(こうずぶくろ)」
明治40年創業の『村上開新堂』。寺町二条、現在の地に初代村上清太郎によって西洋菓子店として開業されました。 現在の昭和10年に施工されたレトロモダンの…
秘書
水越かをり
これぞプリン!懐かしく優しい味が忘れられない。
三田のケーキの名店といえば、『グーテ・ド・ママン』でしょう。慶応義塾大学の裏手にある小さなケーキ屋さんで、可愛い看板が目印です。お店に入ると、ショー…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
美人の湯として名高い湯郷温泉が生み出した“美人を作る”湯郷スイーツ!
寒波の到来で体中が冷えるこの時期は、温かい温泉に浸かるのが楽しみになってきませんか?今回ご紹介するのはおもてなしのプロ! 温泉旅館の女将が考案した「…
岡山放送アナウンサー
矢野みなみ
甲州勝沼産ワイン使用の大人のゼリー。『松月堂』の「WINE JELLY」
最近、ワインにちょっとハマりぎみです。通の方に比べると全然まだまだですが、さまざまなワインを購入しては、風味やテイストの方向性などを少しずつ理解し…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
「いざ鎌倉山ぷりん!」
禅と武士の古都、鎌倉。シーズンを問わずインバウンドの波に呑まれ、寂を求めるには忙しすぎる。そこへいくと「鎌倉山」はいい。山々や里が霞のような櫻色に…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
濃厚さと口どけのバランスが素晴らしい!これから大ブームの予感がする能登のプリン
石川県の能都町にある旅館「百楽荘」は、日本百景に選ばれている九十九湾の絶景が楽しめ、人気が高い知る人ぞ知る旅館。今年の夏に訪問し泊まり、料理も魚もと…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
夏だけのひんやりぷるぷるのひよこ。手のひらサイズの名水ゼリー!
子供頃は、夏になると必ずうちにあった“ひよこゼリー”!たぶんお中元で届いていたものだと思います。 福岡の街から1時間程度移動したところにある、炭鉱で…
料理家、酒醸造家
金高 愛
「暑中お見舞い申し上げます」の言葉を添えて!ひんやり果物ゴロンのゼリーギフト
食欲の落ちる夏、お中元に何を選ぶか悩んでしまいますよね。お子さんからご年配の方まで喜んでもらえる商品となると、またひとつハードルが上がってしまいます…
ippin編集部のお取り寄せ
喉元ひんやり!果物がごろりと入ったツルンとジューシーなフルーツゼリー
暑くなってくると、お土産やギフトなどの選び方も変わってきますよね。食べやすさや喉の通りのよさ、夏らしさを感じさせるものなど、色々とこだわりたいとこ…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬の桃が丸ごと1個分入ったゼリーで食べごたえ抜群!吉兆庵「桃泉果」
桃のスイーツが多く出回り始めました。 桃は一語に並ぶ王様フルーツ!夏には必ず食べたくなります。東京土産のひとつで、この季節には必ず誰かに送るものがこ…
スイーツプランナー
山口真理