こだわりから生まれる、お客さんのことを第一に考えた「ラ カンドゥール」のスイーツ
2016年は、講師やアドバイザーなどの仕事の他にも自分のお店『EN VEDETTE (アン ヴデット)』を清澄白河にオープンをしたのが大きかったです。そのため特にクリ…
忙しい一日の中で、ほっと一息つけるコーヒーブレイク。コーヒーには、いろいろなこだわりが人それぞれありますが、あなたのこだわりはなんですか?見つけてみると、コーヒーがもっと好きになるかも!
Bookした人:ippin編集部 さん
全216件
こだわりから生まれる、お客さんのことを第一に考えた「ラ カンドゥール」のスイーツ
2016年は、講師やアドバイザーなどの仕事の他にも自分のお店『EN VEDETTE (アン ヴデット)』を清澄白河にオープンをしたのが大きかったです。そのため特にクリ…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
六本木の健幸スイーツ専門店「夢のまた夢」で絶対買いたい!差し入れスイーツ3選
六本木駅から約徒歩10分。テレ朝通りに店舗を構えることもあってか、業界関係者や食通の間では御用達の方も多い麻布にある人気店「夢のまた夢」。お店のこだ…
ippin編集部のお取り寄せ
行列に並ぶ価値あり!「これぞ、本物」と納得のセイロン「シナモンロール」
セイロンは神奈川の川崎市にあるシナモンロールの専門店で、2012年のオープン以来、行列が絶えない大人気店です。 ? 個人的に甘すぎるシナモンロールは苦手な…
スペシャリティーフードバイヤー
AnnaNogami
ホッと落ち着く要素が光る!和と洋がうまくあわさった和スイーツ
ちょっとした手土産や、大切な人との楽しいひとときをそっと助けてくれるスイーツは、女子ならみんな大好きなもの!世の中にはたくさんのスイーツが溢れてい…
ippin編集部のお取り寄せ
1個からお取り寄せOK! 気を使わせずに感謝を伝える予算1000円のプチギフト
1月は挨拶回りもあり、いつも以上にいろいろな人と会う機会があるものですよね。そんなとき、ちょっとしたギフトでいつものお礼や感謝の思いを伝えてみませ…
ippin編集部のお取り寄せ
十日町市発、魚沼産大豆の生オカラを用いた焼きかりんとう
ご馳走続きの年末年始、ついつい食べ過ぎてしまい、体重が気になる……なんて方も多いことでしょう。今回ご紹介するお菓子は、ヘルシー志向の方にもうってつけ…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
1月生まれの友達の誕生日プレゼント!縁起もいい金が入ったグルメギフト7選
新年も明けたばかりで、どこかおめでたい雰囲気がする1月。通常モードに戻るのには少し時間がかかりますが、誕生日を迎える家族や友達などにはしっかりお祝い…
ippin編集部のお取り寄せ
冬のボーナスで自分へのご褒美!ちょっと贅沢なお取り寄せ6選
待ちに待った冬のボーナスが入り、懐がホクホクな方も多いことと思います。使い道をすでに決めている方も多いかと思いますが、この機会に日頃気になっていたグ…
ippin編集部のお取り寄せ
あなたの手元に届くまでの物語とともにお届けするチョコレート
世界中にはいったいどれだけの種類のチョコレートが存在するのでしょうか?海外へ行けば様々な種類のパッケージに目移りし、ついお土産に大量に購入してしまい…
ippin編集部のお取り寄せ
しっとりモチモチとした皮と、甘さ控えめな餡のバランスが絶妙な「阿闍梨餅」
安政三年(1856年)創業の和菓子屋 満月の「阿闍梨餅(あじゃりもち)」。京都に旅行や出張へ行くと聞けば、必ずお土産にリクエストします。 ? 「阿闍梨餅」…
菓子研究家
宮沢うらら
年始に食べたい!伝統的な日本菓子「花びら餠」
日本の伝統的なお正月文化菓子といえば、求肥も中に折り込まれた紅色に色付く求肥がほんのり透ける新年の慶びならではの愛くるしい祝菓子【花びら餅】。 ? 茶…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
大切な方へのご挨拶に。頑なに守り続ける味の信頼感「銀座 空也」のもなか
名前は聞けど食べた事無いなんて皆さま意外にも多いのかも知れない。 ? 今の時代、ネット通販でも購入出来ず、デパートにも支店や売場が無く、逸品会などの催…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
こだわりの卵を贅沢に使った、養鶏場直売の「大人のカステラ」
昭和の時代の高級なおやつといえば、まず第一に挙げられるのは「カステラ」でしょう。 ? 「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは~」と白黒のテレビジョ…
料理写真家
今清水隆宏
最中とラスクの融合とチョコレート&星型の、函館「モナスク 五稜郭」
北海道新幹線ができてグっと近くなった印象のある函館。ですが、一番目立ったのは、函館市じゃなくて、現在の終着駅(始発駅)の新函館北斗駅のある、北斗市か…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
栗好きにはたまらない!栗の実いっぱいの小布施堂の「栗鹿ノ子」
長野県北部千曲川東岸に位置する、長野県で一番面積の小さい市町村の小布施町は「栗と北斎と花の町」として、年間120万人を超える観光地として脚光を浴びてい…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
オープン前から行列ができる、あまおう苺が入った季節限定の和菓子「いちごの雫」
世田谷区上北沢駅近くの和菓子屋 静花(しずはな)のいちごの雫をご紹介します。 ? この季節になると、朝から小さなお店の前には長蛇の列、皆さんのお目当て…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
ベルギー老舗ショコラティエ「デルレイ」が作る、バニラを惜しみなく使用したサブレ
ベルギーのアントワープに本店を構えるショコラチエ「デルレイ」。アントワープは、昔からダイヤモンドの生産で有名な土地であるゆえ、ダイヤモンドをかたど…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
和菓子職人の技と知恵が光る!「千寿せんべい」の意外な誕生のきっかけとは?
創業1945年京和菓子處「鼓月」が、2016年12月9日「鼓月 麻布十番店」をオープンしました。都内では3店舗目となる路面店です。
フードジャーナリスト
里井真由美
京都素材の代表といえば「抹茶」!抹茶の濃さがハンパない老舗自慢の抹茶スイーツ3選
あなたは、京都の素材といえば、何を連想されますか?食文化の歴史が深い京都では幾多もの素材がありますが、その中でも人気の素材のひとつが、「抹茶」。今…
ippin編集部のお取り寄せ
マロンからフルーツまで!しっとりがクセになる魅惑の「パウンドケーキ」
小麦粉・バター・卵・砂糖をまぜ合わせ、そこにフルーツやさまざまな具材をあわせて焼きあげたパウンドケーキ。元々は材料を1ポンドずつ用いて作ったところか…
ippin編集部のお取り寄せ