“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

記事詳細


紹介している商品


口の中でほどけるように溶けていく繊細で美しい“きんとん”

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

京都に行くと必ず伺いたいお店が完全予約制の和菓子屋さん「嘯月」。

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

1916年創業の上生菓子の老舗で、店名は「虎屋」で修業した初代にちなみ虎が月に嘯く(うそぶく=吠える)という意味の言葉から名付けられたそうです。こちらは創業以来「作りたての味」にこだわり、来店時間に合わせてお菓子を作られているので、前日までの完全予約制。

 

商品の作り置きはされていないので、店内にはショーケースなどなく、注文したものが包装されていて、お店では受け取りのみです。

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

箱には「誠に申し訳ありませんがどうぞお平らにお持ちくださいませ」と書いてある紙があり、中を開けると仕切りがないので、平らに持たないと崩れてしまいます。

 

作り立ての味を楽しむ為にも、購入したらできるだけ早く召し上がっていただくのがベストです。

 

生菓子は毎日5種類くらい作られていて、その日によって商品は異なります。

 

こちらで必ず注文していただきたいのが、名物の「きんとん」。季節によって彩りも異なるので、予約する際には「きんとん」を含むお任せで注文するのがおすすめ。

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

きんとんを含むお任せで5個お願いしたところ、こちらの5種類が入っていました。

 

左上から時計回りに
雪餅(つくねいものきんとん)
松かさ(こなし)
ゆきわ(上用)
淡雪(きんとん)
真ん中が
朝の雪(村雨)

 

きんとんでも、つくね芋でできた「雪餅」はこの季節だけの貴重な物。

“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」
“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」

きめ細かいそぼろが美しく、繊細なきんとんは口の中にいれるととろけるような食感で、一度食べると忘れられない味。つくね芋の餡が上品で、中の白小豆とのバランスも良く、とても美味しいです。中の餡は2代目が動物性のものはやめようと黄身餡から白小豆を黄色くしたものにされたので、ヴィーガンの方にも楽しんでいただけます。

 

この「雪餅」は、12月~2月中旬までの限定販売なので、この季節に召し上がっていただきたいおすすめの逸品です。

 

住所:〒603-8177 京都府京都市北区紫野上柳町6
電話番号:075-491-2464
定休日:日曜・祝日
営業時間:9:00~17:00

きんとん

嘯月(しょうげつ)

※掲載情報は 2017/02/11 時点のものとなります。

  • 5
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
“作りたての味”にこだわる完全予約制の上生菓子のお店「嘯月(しょうげつ)」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

石松利佳子

料理研究家

石松利佳子

「身体の中から美しく」をコンセプトに、マクロビオティック×薬膳×スーパーフードを融合させた植物性100%の料理教室「Salon de R」を主宰。

病気をきっかけに食事を見直し、“身体は自分が食べた物でできている”と実感。外食は楽しみつつも自宅での食事をマクロビオティックに変えて身体が元気になったことから、「食と健康」について興味を持つ。その後は、中国の医学理論に基づいた薬膳を学び、季節や体質、心と身体のつながりなど、その人の状態によって食べるべきものが変わることを知り、料理教室だけでなく薬膳の理論が学べる資格取得講座をスタート。

その他、ワインスクールや短大での講師、豆腐マイスター認定講座、WEB・雑誌にてコラム執筆やレシピ紹介、企業へのレシピ提供や商品開発なども手掛ける。

次へ

前へ