女性ワインメイカーが贈るロゼ・シャンパーニュで夏のトキメキを先取り
前回はお花見にぴったりのトカゲちゃんロゼワインを紹介しました。そう、日本でロゼワイン&スパークリングワインといえばお花見の季節と、晩秋から年末年始…
女性ワインメイカーが贈るロゼ・シャンパーニュで夏のトキメキを先取り
前回はお花見にぴったりのトカゲちゃんロゼワインを紹介しました。そう、日本でロゼワイン&スパークリングワインといえばお花見の季節と、晩秋から年末年始…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
絶対はずさない!気取らない手土産に喜ばれる“ロングセラー”のスイーツ
“昔ながらの味わい”や“老舗の味”という言葉を聞くとどこかホッとする懐かしさがあります。奇をてらった流行や目新しさよりも、今回は時代を越えても今なお…
ippin編集部のお取り寄せ
タイフェスまで待てない!お家でアジアンカフェ風が楽しめる10選
タイフェスといえば、毎年代々木公園で開催されるタイの食べ物や文化・伝統を紹介するイベントで、今年で16回目の開催となります。 去年は35万人を動員したそ…
ippin編集部のお取り寄せ
熊本の高森町で見つけた、つければ何でも美味しくなっちゃう田楽味噌
最近はご当地ゆるキャラ「くまもん」が超人気の熊本県は、別名“火の国”と呼ばれるほど、火山が多いです。阿蘇山もそのひとつで、2015年9月には噴火警戒レベ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ねっとり濃厚がクセになる!一度は食べたい名品チーズケーキ7選
チーズケーキといえばスフレチーズケーキ、レアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキなど種類がありますが今回は、数あるチーズケーキからチーズの醍醐味を味…
ippin編集部のお取り寄せ
キユーピーが作ったこだわりの瓶入り超高級マヨネーズ「卵を味わうマヨネーズ」
日本でマヨネーズ市場のシェア6割を誇るキユーピーが90周年を記念して販売している瓶入り高級マヨネーズをご存知ですか?その名も「卵を味わうマヨネーズ」。 …
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
初夏へ向かう味 岩手名産の天然じゅんさい!
「じゅんさい」は実は水草であるスイレン科の多年草の若芽なのです。水がきれいなところでないと生息していなく、今では天然もので良いものは貴重になりました…
フラワーデザイナー
花千代
世界農業遺産の石川県宝達山に伝わる真っ白な葛スイーツ
世界農業遺産に認定されている石川県宝達志水町にある宝達山。 加賀藩の御用金山として栄えた宝の山には、金以外にもう一つの宝物がありました。それは、「…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
クセになるホロホロ食感!口の中でほどける絶品クッキー5選
手土産で食べ物を選ぶ際、色々と気にする点はあると思います。お菓子のジャンル、日持ち、人数などありますが、気にかけたいのが食べた際の食感です。どんな…
ippin編集部のお取り寄せ
台湾スイーツブームの先駆け!「パイナップルケーキ」は女子の手土産に最適
この数年、タピオカミルクティーや豆花など、台湾スイーツが注目されています。ブームのきっかけとなったのが台湾に拠点をもつ「サニーヒルズ(微熱山丘)」…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
シンプルでおいしいロンドンのレシピ!英国で春のごちそうを味わう スプリング・ラム
日本は春を迎え桜前線が北上している頃でしょうか。ここロンドンもようやく春が訪れDaffodil/ダフォディル(スイセン)などの花が街中を彩っています。
料理講師
小林ひろこ
【新入社員も知っておきたい!】秘書がおすすめするビジネス手土産5選
ビジネスで取引先とのコミュニケーションとして出番の多い「手土産」。良好な関係からビジネス成功にも繋がる大事な役割も持つので品物選びには気を使いたい…
ippin編集部のお取り寄せ
世代を問わず喜ばれる!極上あんこにおもわず唸る重厚感ある和菓子5選
春と秋にそれぞれ訪れるお彼岸は、ご先祖様のご仏壇やお墓にお参りに行ったりすることが多いですよね。近年は、仕事の都合もあり季節問わずちょっとした連休…
ippin編集部のお取り寄せ
懐かしいお袋の味 静岡の老舗茶舗の「茶っふるアイス」
久しぶりに静岡にうかがう用事が出来て、県内に住む友人に面白いお店を教えてと頼んで、推してもらった一つがこちら、「茶町KINZABURO」というお店。創業大正1…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
4月4日は「あんパンの日」あんことパンの黄金比が絶妙なあんパン6選
4月4日は「あんパンの日」!4月4日は、明治天皇にあんパンが献上されたことから、記念日として認定されています。コンビニやスーパーから、有名店や個人店な…
ippin編集部のお取り寄せ
豆大福だけじゃない!瑞穂の原宿名物絶品「最中」
豆大福の話になると必ず名前が挙がるお店の一つ、瑞穂。午前中に原宿近辺を訪れたら立ち寄りたい豆大福の名店(午後になると大抵完売してしまうのです……)で…
美容ライター
前田紀至子
沖縄を代表する伝統銘菓!ほどよい甘みとゴマの風味がたまらない「こんぺん」
沖縄のお土産といえば「ちんすこう」や「紅いもタルト」などが人気ですが、沖縄にはローカルの人たちに王朝時代から愛されている「こんぺん」といわれるあ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
宝永五年(1708年)創業の老舗「八百三」の柚味噌は、白味噌と柚の相性が絶妙
「京都市 中京区 姉小路通 東洞院 西入ル」にお店を構える「八百三(やをさん)」。こちらのお店は、なんと宝永五年(1708年)創業で、約300年もの間、京都で…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
兵庫に行くなら買ってきて!出張のお土産にお願いしたい“めっちゃおいしいもん”
地方に行く際、観光や出張など用途によって過ごし方も変わってくるものです。仕事で行く際には、時間なども余裕がないので、お土産を買うにも、より下調べな…
ippin編集部のお取り寄せ
手軽に食べれるラ・メゾン・デュ・ショコラのバトン状プラリネ【バトネ プラリネ】
フランス・パリ8区フォブール・サントノレの地に1977年創始したチョコレート専門店「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。その傑出したカカオの洗練された味わいと…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美