お腹も心も満たされる!食べなきゃもったいないパウンドケーキ3選
今回は、絶品「パウンドケーキ」をご紹介します!皆さんは、「パウンドケーキ」の由来をご存知でしょうか。小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使…
お腹も心も満たされる!食べなきゃもったいないパウンドケーキ3選
今回は、絶品「パウンドケーキ」をご紹介します!皆さんは、「パウンドケーキ」の由来をご存知でしょうか。小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドずつ使…
ippin編集部のお取り寄せ
東洋と西洋の融合!おもてなし度がぐっとアップする「フランツ」の蓋つきカップ
先日、イベントにてチャイニーズテーブルのコーディネートを頼まれ、あれこれ探していたら、台湾の陶磁器ブランド「フランツ」のこの蓋つきカップに出会いまし…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
時間が無いときに便利!全国の空港で買うべき絶対外さないお土産10選【保存版】
出張で飛行機を利用するなら、空港内のショップでサッと買えるお土産は、忙しいビジネスマンにとってはとても便利ですよね。そんな便利な空港で購入できるお土…
ippin編集部のお取り寄せ
塩で甘みを引き立てる!あまじょっぱ塩スイーツ3選
塩キャラメル、ケークサレ(塩味のケーキ)、塩プリン、塩チョコ、塩羊羹と「塩」味のスイーツブームはまだまだ続く勢いですね。 昔ながらのスイーツの塩豆…
ippin編集部のお取り寄せ
感心するくらい上手な焼き方!「金曜焼きたて海苔」
特に好きな料理のジャンルに「鮨」と「蕎麦」があります。この2つの共通点の食材は「海苔」なのです。鮨の干瓢巻きなどの海苔巻き、蕎麦に“"海苔かけ蕎麦”…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
柚子味噌の京都 八百三 柚子の形の可愛い陶器
実家の食器棚にあった柚子の形をした陶器に郷愁をそそられて、久しぶりに八百三(やおさん)の柚子味噌を買って以来、病みつきに。京都を訪れるたびにリピート…
写真家/LIVING PHOTO 主宰
今道しげみ
東京でヨーロッパ巡り! 旅行気分が楽しめるスイーツ6選
世界の中でも美味しいものが集まっている東京。デザート専門店も次々オープンしています。ゴールデンウィークにヨーロッパ旅行に行かずとも、旅心を満たすスイ…
ippin編集部のお取り寄せ
福岡のたまごベースのふんわりお菓子萬年家「那の香」
近頃福岡で人気のお菓子「那の香」。 その噂は本当なのか?と思いつつも初めは手に付けることはなかったお菓子でありました。 何故ならば、普通に旅行のお土…
スイーツプランナー
山口真理
本物の美味はここにあり!シュウマイが好きな人は必見の厳選3選
今や日本の食卓でも、なくてはならない存在として不動の地位を誇る中華料理「シュウマイ」。でも、皆さんは疑問に思った事はありませんか?シュウマイは蒸し料…
ippin編集部のお取り寄せ
価格別で選べる!親戚からの入学・進級祝いのお返しギフト6選
4月にご入学・ご進学されて、祖父母や叔父叔母などの親戚からお祝いをいただいた方も多いと思います。お祝いへのお返しの予算感としてはいただいた額のおお…
ippin編集部のお取り寄せ
オレンジデーって知ってる?オレンジのギフトで嬉しい春を迎えよう!
4月14日はオレンジデー。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーを経た恋人たちが愛を再確認し、オレンジやオレンジ色のものを贈り合い、愛を深め…
ippin編集部のお取り寄せ
飛騨高山に伝わる伝統!音羽屋の「かたりべ」
北アルプスに位置する、岐阜県高山市。ロープウェイからの絶景が楽しめる、冬はスキーヤーで賑わうこの場所ですが、この地方でその昔から愛されるお菓子があ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
新年度の挨拶まわりに持っていきたい手土産7選
新年度が始まって2週間ばかり。新入社員の歓迎会なども済み、日常生活が本格的に始まる季節です。お客さん回りに本腰を入れ始められる方もいることでしょう。…
ippin編集部のお取り寄せ
ハリとぬめりが最高。旬の食感が味わえるわらびの缶詰
これは東信食品工場が作っている「味わらび」というわらびの缶詰。山菜の缶詰は珍しいと思うかもしれないが、東北地方ではわらびやぜんまい、うど、きのこな…
缶詰博士
黒川勇人
化学調味料を使わず、天然だしを使った極上熊本産「味付のり」
食物アレルギーにも対応。(食物アレルギー27品目を使用せず、国産の厳選素材のみを使用) ありそうで意外とないんですよね、化学調味料を使っていない味…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子
これこそ本当の大人の味!チーズの素材が素晴らしいチーズスイーツ3選
チーズが大好きな人も苦手な人も、一度は食べてもらいたいチーズがあります。今回ご紹介するのは、チーズ自体ではなく、チーズをこうやって使えばスイーツの旨…
ippin編集部のお取り寄せ
子供が大喜び!パッケージが可愛いすぎる手土産
手土産は、相手に合わせて選ぶと思いますが、先方にお子さんがいる場合は、もって行くものにも気を使うものです。これによって、あなたに対する子供の印象が…
ippin編集部のお取り寄せ
鎌倉レ・ザンジュの塩味クッキー『プティ・フール・サレ』
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 この度は甘くないクッキー、鎌倉レ・ザンジュの『プティ・フール・サレ』をご紹介します。…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
新年度のごあいさつの手土産に 名店「塩野」の栗最中
桜を愛でる光景が各地で繰り広げられていますね。春の日差しと共に、外出の機会も増える季節。初めてこの最中に出会ったのも数年前の桜の頃でした。シンプル…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
これを飲まずに酒を語るな!こだわりのお酒「どぶろく」3選
日本酒の原型である「どぶろく」は米、米麹、水を発酵させ、もろみをこさずに作る飛鳥、奈良時代からある製造手法で作られるお酒です。時代によっては密造…
ippin編集部のお取り寄せ