とても贅沢なお酒!甘味と旨味をぐっと濃縮させた凍結濃縮酒「山廃 25°」
甘~くて酸っぱ~いアイスワインはご存じだろうか。 蜂蜜みたいな甘さだけど品のいい酸味のあるドイツやカナダのスイートワインだ。部度の完熟を待つと冬に…
とても贅沢なお酒!甘味と旨味をぐっと濃縮させた凍結濃縮酒「山廃 25°」
甘~くて酸っぱ~いアイスワインはご存じだろうか。 蜂蜜みたいな甘さだけど品のいい酸味のあるドイツやカナダのスイートワインだ。部度の完熟を待つと冬に…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
付き合って初めての誕生日!付き合いたての彼氏への誕生日プレゼント
付き合い始めて間もない……彼への誕生日プレゼント。何を贈ったら良いか迷いますね。大学生から社会人になりある程度経つと、社会的な責任が増え価値観その…
ippin編集部のお取り寄せ
どんな味がするのか知りたい!世界の調味料3選
日本で欠かせない調味料といえば、醤油や味噌がありますが、世界にも各家庭で愛される調味料があります。日本ではまだ馴染みがないものも沢山ありますが、い…
ippin編集部のお取り寄せ
クリスマスまであと少し!同僚や友人に贈りたいかわいいホリデーギフト7選
12月のホリデーシーズンが到来すると、なにかとギフト選びをする機会も増えてきます。クリスマスには家族や恋人だけではなく、日頃の感謝を込めて友人や同僚…
ippin編集部のお取り寄せ
笑う門には福きたる!年末年始にぴったりな「笑点 江戸人形焼き」
今ではビジネスミーティングやスピーチなどでは、普通に日本語ができますが、ローマから日本に来た時は、日本語の挨拶さえままならない状況でした。日本に来た…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
12月の体調管理に必須のアイテム!烏龍茶に高麗人参をブレンドした「人参烏龍茶」
気がつけば12月。忘年会、年忘れ、クリスマス会と、嬉しいお誘いの多い楽しい季節。ついつい飲み過ぎ、食べ過ぎてしまう季節なのでもあります。師走ともいう忙…
Y+Associates 代表
麻生要一郎
長崎の名産品じゃがいもがキャラメルとコラボレーションした「じゃがメル」
最近、農業がブームです。以前はあまり注目されなかったり、後継者不足や儲からないなどと散々言われていた時期もありましたが、今や若者が継いだり、新規参…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
コレさえ知っていれば大丈夫!?外国人に喜ばれる日本の抹茶スイーツ土産7選
日本に訪れる外国人の人気のお土産と言えば、漢字の書いたTシャツや炊飯器などの家電などがあります。そして食に関するものでは、「抹茶」は不動の人気商品だ…
ippin編集部のお取り寄せ
しっとりのレベルが違う!日本トップパティシエが作る「PATH」のフィナンシェ
代々木公園駅の近くに2015年12月にオープンしたビストロ「PATH」。朝食とブランチによく出かけますが、お客さんが絶える事のない人気のお店です。「PATH」でパ…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
冬のオーケストラ
クラシック音楽、それもフル・オーケストラの奏でるそれは、これからの季節にしっくりくるように思う。暑い時期には風通しのよいスモール・アンサンブルの室…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
そろそろ決めておこう! クリスマスのための伝統菓子・シュトレン
ドイツで14世紀に誕生したクリスマスに欠かせない伝統菓子 “シュトレン”。ドライフルーツやナッツを生地に練りこみ、たっぷりのバターと砂糖で仕上げたお菓…
ippin編集部のお取り寄せ
上質なご当地グルメで特別感を演出!全国各地のグルメなお歳暮
選んでハズさない定番商品も良いのですが、地域性の高いハイクオリティなグルメが続々と登場している今、それをギフトにしない手はありません。贈り主のセレク…
ippin編集部のお取り寄せ
お年賀はこれで決まり!福を呼び込む金のスイーツ3選
早いものでもう師走。2016年でもっとも忙しくなるこの月だからこそ、新年のお年賀は早めに用意しておきたいものです。年末のギリギリでどれにしようか悩んでし…
ippin編集部のお取り寄せ
選んで・贈って・撮っても画になる!絶対に外さないチョコレート菓子
甘い物が苦手な人でもチョコレートは食べられたり、洋酒好きの人にも喜ばれたりするチョコレート。寒い季節になると、溶ける心配もなくなるので、秋冬には手土…
ippin編集部のお取り寄せ
北国のデラックスホテル「札幌プリンスホテル」で長年人気の定番グルメはアップルパイ
訪日外国人客の増加を要因とする都市部のホテル活況が叫ばれており、大都市から地方へという流れも勢いづいている。地方都市のホテルがサービスの拡充に動き出…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
美容食!ココナッツミルクから作られている濃厚ココナッツヨーグルト
NZに旅行中、お気に入りのカフェで食べたのがこのココナッツヨーグルトとの出会いでした。ナッツやフルーツがトッピングされていて、その美味しさに感動した…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
静岡県掛川市にある和ローソクのように可愛らしく包装された桂花園の「丁葛」
先週、名古屋の講座に掛川市から生徒様がいらして下さいました。ご本人とお祖母様、叔母様の3名で、楽しいレッスンでした。お土産に「桂花園」の「丁葛(ちょう…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
クリーム、チーズ、オリーブオイル!? 進化が止まらないネオ大福
大福といえば、あんこをお餅で包んだ和菓子です。ニューカマーとして名を挙げた“いちご大福”はもはや定番の域に到達してしまいましたね。その後を追いかけ…
ippin編集部のお取り寄せ
抹茶ババロアの有名店、神楽坂・紀の善の「赤飯弁当」
神楽坂下交差点近くに立地する「紀の善」は、抹茶ババロア発祥の店として有名な老舗甘味処です。鮮やかなグリーンが印象的な抹茶ババロアは、不二家のペコち…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
滋味あふれる味わい!ロシア・バシキール産の天然非加熱はちみつ
日本の伝統食品を紹介する食展覧会のスタッフとして、11月半ばにニューヨークへ行ってきました。終了後にオフタイムをいただき、ブルックリンやクイーンズのい…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子