京都に行ったら絶対チェックすべき!豆の存在感がハンパない隠れた京都土産3選
暑さ寒さに関係なく、1年を通して四季の移ろいを感じることができ、観光客がたえない世界を代表する人気観光地「京都」。様々な観光名所を訪れた後に意外と悩…
京都に行ったら絶対チェックすべき!豆の存在感がハンパない隠れた京都土産3選
暑さ寒さに関係なく、1年を通して四季の移ろいを感じることができ、観光客がたえない世界を代表する人気観光地「京都」。様々な観光名所を訪れた後に意外と悩…
ippin編集部のお取り寄せ
豆を知り尽くした豆菓子専門店「豆福」のチョコレートシリーズ
先日、豆とナッツの違いの話になりました。たとえば大豆は豆ですが、カシューナッツはナッツです。じゃあ落花生はどうなのか。ピーナッツと呼ばれるように海外…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
試してみない?あったかスープで世界旅行!スープの種類で知る食文化
スープを飲むと元気がでたり、リラックスできたりしませんか?寒い冬に体を温めてくれるのはもちろん、夏は冷たいスープやエスニックのスパイシーなスープで暑…
ippin編集部のお取り寄せ
宮城の定番なお土産といえば、1979年からずっと人気の『萩の月』
先日、仙台に行きました。様々な用事があって、仙台には年に数回は行きますね。東北新幹線、特に「はやぶさ」などに乗れば、大宮の次がもう仙台ですから、凄く…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
“ハネムーン”の由来はここから来ていた!世界最古のお酒ハニーワイン
世界中の料理の勉強をするために、いろいろな国に出かけてはその土地の料理を食べるようにしています。アフリカ料理にもとても興味があったので、年始をタンザ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
もう手放せない!塩専門店だから見つかる料理をクラスアップさせる魔法の合わせ塩
麻布十番にある「塩屋」(まーすやー)は沖縄生まれの塩の専門店です。沖縄県内の塩はもちろん、日本だけではなく、世界各国から個性豊かな塩を集め販売してい…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
粉雪のようなパウダーシュガーが決め手!冬が名残惜しく感じる粉雪お菓子
厳しい寒さもようやく遠のき、春の訪れを刻一刻と感じる季節になりました。この時期、私たちはつい春のことばかり考えてしまいがちですが、冬には冬の魅力もた…
ippin編集部のお取り寄せ
ワインを嗜む大人の女性に贈りたい!DEMELのサワースティック
華やかで美しいパッケージが一際目を惹くデメルのお菓子たち。ここぞという時の女性への手土産選びに迷ったら、是非、思い出していただきたいブランドのひと…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
噛めば噛むほどおいしさ広がる極細バタピー
みなさんこんにちは! 世間では2月中旬ごろに春一番が吹きましたねっ!!最近は暖かい日も増えてきていますが、それでも夜はまだまだ肌寒い日が続いています…
ミス ユニバース 2007
森理世
冷やしていただくお濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」
京都限定ということで大切な方への贈答品にもよく利用させてい頂いている、マールブランシュさんの京都限定「お濃茶フォンダンショコラ」のご紹介です。
書道家
高岡亜衣
柚子をこれでもかと堪能できる!とっておきの柚子調味料5選
ミカン属の常緑小高木で柑橘類の1つである“ゆず”。酸味は強く香りもあり、果汁は日本料理において調味料としても使われています。そんな柚子は果汁以外に…
ippin編集部のお取り寄せ
旅立ちの春には欠かせない!女性が喜ぶビジュアル抜群の送別ギフト
3月といえば本格的な春を前にあらゆる場面で仲間の旅立ちを見送る機会も増えてきます。お世話になった人にはプレゼントで感謝を伝えたい!なんて気持ちにな…
ippin編集部のお取り寄せ
“まな板いらず”の便利さ!ハサミとトングが合体した「トング付きキッチンハサミ」
人気料理研究家の祐成陽子さんが開発したなんとも便利なキッチンハサミです。 ハサミとトングが合体したデザインなので、「切る」、「つかむ」がひとつでで…
フラワーデザイナー
花千代
【ふんわりクリームとろ~り】手土産上等!絶対食べたい絶品ロールケーキ9選
手土産として人気の商品は多くあります。その中で、シンプルな構成なのになぜか根強い人気を誇る品の代表格といえば「ロールケーキ」です。フルーツなどで…
ippin編集部のお取り寄せ
オトナの手土産を選ぶなら、銀座和光の品格と礼節を備えた「銀座COOKIE」
前身の時代を含めれば130余年。長年、国内外のエグゼクティブから信頼され、厚い支持を得てきた銀座和光を代表する「銀座COOKIE」は、贈り物としても大変に力…
PRコンサルタント
藤森もも子
たったこれだけで1食で30品を摂取できる国産の「三十雑穀」
1年半くらい前に出会った「国産三十雑穀」。なかなか30種類も入っている雑穀に出会うことはなく、種類の多さと、300gで1,000円(税込)というお買い得感から、…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
最高にかわいい愛する虎屋さんの兎饅。大切な方へ心を込めた注文菓子を。
ここ一番の贈り物には心を込めて注文菓子を。虎屋さんの兎饅は美味しく可愛く、気持ちを伝えられます。 私は美味しい物を贈るのも頂戴するのも大好き。心に残…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
話題沸騰!食パン通も唸る究極のもっちりふわっふわ食パン
特別な方と特別な機会をともにする美食も素敵ですが、日々の食事を丁寧にとるのも人気が高いですね。美味しいパン屋さんが増えましたが、最近はさらにこだわり…
ippin編集部のお取り寄せ
「銀座限定」、「資生堂パーラー」。女子が好きな2つの鉄板キーワードを持つクッキー
銀座、と聞くと私の脳内は「老舗」と勝手に文字変換されます。だから行くとつい、昔からあるお店で食事や買い物がしたくなるんです。中でも「資生堂パーラー」…
編集者・ライター
中田ぷう
月替わりで風味が変わる!「フレデリック・カッセル」のミルフイユ・フィンガー
フランスを代表するパティシエ、フレデリック・カッセルシェフのお菓子が日本で味わえるようになったのはうれしいことです!カッセルさんは、フランスのエリー…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子