ありそうでなかった!?「つるやパン」のまるい食パン!
つるやパンの「サラダパン」を初めて食べた時は衝撃でした。だって、パンにたくあんが入っているんですよ。奇をてらっただけの食べ物もありますが、このサラダ…
ありそうでなかった!?「つるやパン」のまるい食パン!
つるやパンの「サラダパン」を初めて食べた時は衝撃でした。だって、パンにたくあんが入っているんですよ。奇をてらっただけの食べ物もありますが、このサラダ…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
【存在感抜群】一度は飲んでおきたい周りと差がつくパーティードリンク
パーティーに欠かせないアイテムと言えばもちろんドリンク!お酒を飲める人にとってはやはりシャンパン。あるいはちょっと高級な日本酒などがあればパーティー…
ippin編集部のお取り寄せ
〈季節限定〉桜 ひらひら 両口屋是清のささらがた
やさしい色合いには一目惚れです。うららかな春の気分にはぴったり。ひとついただいてみて、ほのかに香る桜の風味にもとても幸せな気持ちになりました。
おもてなしマエストロ
佐野由美子
炊き立てのごはんにのせていただきたい料亭の塩昆布「小松こんぶ」
舞台をやっている際に、友達から差し入れでいただいた「小松こんぶ」。
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
アマニ油の「アマニ」が粉末になって登場!すり胡麻代わりに日頃の料理に大活躍!
最初は、昨年の秋ごろに友人に薦められて買った「ローストアマニ粉末」。アマニ油は以前使っていたことがあり、健康に良いことは知っていましたが、ゴールデン…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
知らないと恥ずかしい!いまさら聞けないアペタイザーとオードブル
「アペタイザー」と聞いて、何を意味するかはっきりわかる人はどのくらいいるのでしょう? アペタイザーとは英語でメインの食事の前に食べるもの、すなわち…
ippin編集部のお取り寄せ
大人の愉しみ!!芳醇な香りに包まれるラムレーズンスイーツ
レーズンサンドをはじめ、アイスクリームやチョコレートなど今ではラインナップも多彩に広がる「ラムレーズンスイーツ」。口に入れた瞬間鼻にぬけるその芳醇…
ippin編集部のお取り寄せ
一度冷蔵庫で冷やしてから食べるともっと美味しい!菓匠あさおかの「生クリーム大福」
みなさんこんにちは! 今年が始まって、あっという間に、もう3月も残すところ2週間になりましたね。この時期になると、嬉しいことに暖かい日が増えてきます…
ミス ユニバース 2007
森理世
意外と誤解されてる!ピーナッツはナッツではない!って知ってた?
ピーナッツはナッツでしょうか?答えは、「NO」です。まずナッツの定義について調べてみると、ナッツ=種実類とは、かたい皮や殻に包まれた食用の果実・種子…
ippin編集部のお取り寄せ
日本を代表する貴重な純国産の天然炭酸水
奥会津金山『天然炭酸の水』は、1日に限られた量しか採取することができない貴重な国産の天然水として、最近では和食のお店や、レンチレストランなどでも見か…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
プチプチ食感に感激!湯布院の名旅館「無量塔」の粒マスタード
一度は泊まってみたい名旅館としてよく知られている湯布院の無量塔。無量塔ではtheomurataのショコラや無量塔の調味料などセンスが良くて質も抜群の商品が多々…
美容ライター
前田紀至子
ユニークなコーヒータイムを演出する!スプーンみたいなチョコレート
最近、チョコレートも「Bean to Bar」や産地別で選ぶことができるなど、その楽しみ方の幅も広がってきています。「サロン・デュ・ショコラ」の盛り上がり方…
バリスタ マエストロ
横山千尋
東京って地名もカラフル!都内の地名に色がつく街の魅力的なスイーツ
日本の中心地・東京には、地名に色が入った街がたくさんあるのをご存知ですか?今回は、そんな色のついた地名の中から南青山、赤坂、白金台、中目黒、銀座の5…
ippin編集部のお取り寄せ
大正14年創業の老舗青果店が作る果実のように超ジューシーな贅沢ゼリー
今回紹介したいのは、大正14年創業の老舗青果店、サン・フルーツさんのフレッシュゼリーです。
フリーライター
高柳淳
石垣島限定スイーツ満載!「京都祇園あのん」が石垣島にカフェをニューオープン
おはぎのサザエが展開する新ブランド「京都祇園あのん」(https://ippin.gnavi.co.jp/article-3089/)の2号店「石垣島あのん」が、2017年2月15日にオープンし…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
手土産持って行ってる?友人宅への訪問におすすめのお酒とお菓子
普段は外で飲んでいるけど、たまに友人の家で落ち着いて話しながら飲みたいということもあるのではないでしょうか。しかし、一体どういった手土産を持って行…
ippin編集部のお取り寄せ
桜よりトキめく?春になると食べたくなるモチモチおだんご
もうすぐ訪れる桜のシーズン。お花見の季節になると一緒に思い出される食べものといえばおだんごです。お花見でおだんごを食べるようになったのは、かの豊臣秀…
ippin編集部のお取り寄せ
有名歌手も愛してやまない宮崎のご当地グルメ「鶏めし」
約4年前に、年に1回開催される「日本音楽療法学会」の学術大会が宮崎県であった際に出会ったのが「鶏めし」です。 その会場の物産展のなかに「新富むつみ…
音楽評論家・作詞家
湯川れい子
お花見の宴を彩るのにふさわしい!完全予約生産の蒲鉾で作られる「さくらのお重」
広島県尾道市にて大正二年に創業した老舗蒲鉾店「桂馬蒲鉾商店」。 瀬戸内の以西底引き網で獲れる厳選の生魚グチ・エソ・ハモ・イカを主材とし、毎朝極上の…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
【お取り寄せできる】たまごかけご飯が100倍おいしくなるエリート素材
たまごかけご飯とは、その名の通りご飯に非加熱(生)の鶏卵を掛けた飯料理で、調味料として醤油などが使用されます。最近では「T.K.G. (Tamago Kake Gohan)」…
ippin編集部のお取り寄せ